医師「ホットフラッシュの緩和に」運動嫌いでもOK!ダイエット効果もある簡単な運動とは【医師解説】
更年期症状の代表格である、のぼせや発汗などのホットフラッシュ。実は身近な運動で改善できることを知っていますか? 運動が嫌い、苦手という人でも手軽にお金を …
ウーマンカレンダー woman calendar
更年期は、閉経を境に前後5年、10年間を指します。急激な女性ホルモンの低下や不安定な女性ホルモンの分泌から来る更年期症状、その症状が日常生活に支障を来すようになった更年期障害についての体験談を紹介します。
年を重ねてくると、朝起きたときのだるさや日中の頭痛が気になるようになりました。昔はなかったこのいやーな感じ。たまたまかな? 夏は暑かったし、そのときの疲れがいまだにたまっているのかも……。でも、だんだんと日常となってくる不快感。少しずつ不安になってきました。体の調子が悪いというのは、いろいろなことに対してやる気をそいでしまいます。これはまずいと思うようになりました。
ネットで調べると、体がだるい、頭痛がする、急に汗を大量かく、顔がほてるなど当てはまる項目が多いのが更年期症状でした。「まさかまさか、これが世に言う、テレビや本でもよく目にする更年期症状というやつか……?」。そういえば、母は「更年期がつらかった」と言っていました。でも私は「自分は更年期症状とは無縁だろう」と、高をくくっていました。なぜなら昔から健康優良児で病気とは無縁、風邪もほとんどひいたことがなかったからです。
また、私は楽天的な性格なので、更年期症状は母のようなナイーブな人が感じる不快な状態のことなんだと、勝手な解釈をしていたんです。しかし、それは間違っていました。ネットや本で調べてみて、更年期症状は年を重ねれば誰でもなる可能性のあるものだとわかったのです。
「体が不調だなー」と感じつつもほったらかしにしていたので、いつまでたっても解消されませんでした。たまたま健康診断で病院に行く機会があったので、頭痛やだるさ、汗について自分の状態を話したところ、「それは更年期症状でしょう」との回答。「やっぱりか……」「でも、まだ早いのでは?」「たまたま不調なのでは?」と、いろいろな感情が私の頭の中を駆け巡りました。
今思うと、年を取ったことを受け止めたくなかったのだと思います。しかし自分の症状、医師の診断、ネットで調べたこと、どれをとっても更年期症状だと受け止めざるを得ないと実感しました。ではどうやって向き合うか? 私がおこなってみたのはパーソナルトレーニングとお灸でした。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
閉経したのは50歳9カ月。閉経のカウントダウン5年前から、定期的に来ていた生理の間隔が乱れ、しまいには生理後1週間で再び生理になることもありました。さらにスタートダッシュの大量出血...
続きを読む閉経を間近に迎える40代後半、50代前半の女性にとって気になるのは自分の体の変化ではないでしょうか。中でも気になるのが、腟・子宮・卵巣といった女性特有の機能。生理がなくなることで生...
続きを読む私は「もう生理は終わった」と思い込んでいた時期がありました。しかし、思いがけない体の変化をきっかけに、長く向き合うことになった経験があります。その一つひとつが、今の自分を見つめ直す...
続きを読む40歳を過ぎてから毎月あった生理の周期が急に乱れ、何カ月も来ない……。もしかして閉経が近いの? そんなことを思いながら、日々を送っていました。遅れる周期と早まる周期が、行ったり来た...
続きを読む40代は更年期の症状に悩まされることなく過ぎたので「私の更年期は軽い」と、高をくくっていた私。ところが50歳になって突如ホットフラッシュが始まり、それに伴う発汗は日に日に増加。瞬く...
続きを読む更年期症状の代表格である、のぼせや発汗などのホットフラッシュ。実は身近な運動で改善できることを知っていますか? 運動が嫌い、苦手という人でも手軽にお金を …
閉経したのは50歳9カ月。閉経のカウントダウン5年前から、定期的に来ていた生理の間隔が乱れ、しまいには生理後1週間で再び生理になることもありました。さら …
布団に入ってもなかなか寝付けない、寝ても途中で目が覚める、起きても疲れが取れていないといった睡眠不足の悩み。さまざまな原因がありますが、40代以降の女性 …
40歳を過ぎてから毎月あった生理の周期が急に乱れ、何カ月も来ない……。もしかして閉経が近いの? そんなことを思いながら、日々を送っていました。遅れる周期 …
49歳の私が一番ストレスを感じているのは、更年期症状・更年期障害の代表的な症状といわれている「ホットフラッシュ」。他人から見てハッキリとわかる症状なので …
私は「もう生理は終わった」と思い込んでいた時期がありました。しかし、思いがけない体の変化をきっかけに、長く向き合うことになった経験があります。その一つひ …
理由もなく涙が出たり、ささいなことでイライラしたり……。そんな感情の起伏に悩まされているのなら、それは更年期うつのサインかもしれません。では、更年期の感 …
46歳を過ぎたころから経血量が減ってきました。面倒くささがなくなった一方で、寂しさもありました。自分なりに温活したり食事に気を付けたりしていましたが、4 …