- 2025.08.15
- スカッと体験談,
「無職になる夫は不要!」夫のお金で遊びまくる妻子と離婚後、黙って起業した結果
会社員の私は、結婚して25年になる妻と20代の1人娘と3人暮らし。妻と娘は仲が良いものの、私はいつも邪魔者扱い。さらにはしょっちゅうお金をねだられていて …
ウーマンカレンダー woman calendar
私は営業を担当する会社員。独身の1人暮しですが、ちょっと見晴らしの良いタワマンに住むくらいには頑張っています。ところがある日、エレベーターを待っていると、後から来た女性がいきなりマウントを取ってきたのです……。
★関連記事:業者「土地を売ってください」祖父「最上階の部屋をくれるなら」⇒騙されたと知った祖父の大逆転劇
「お宅、何階の方? 低層階の方は階段を使いなさいよ」
33階なのでさすがに……と答えると、「最上階の私より10階下ねぇ」とうれしそう。続けて「ご主人は何を?」と値踏み開始。独身だと言うと、「じゃあお家賃払うのに夜のお仕事でも? その容姿では大変ね」と嫌みのオンパレードです。
いろいろムッときたものの、営業活動で習得したスルースキルを駆使していると、「私は社長夫人だから」と、鼻高々……。そこにエレベーターが到着したのですが、中には見知った顔の男性が乗っていました。
「社長?」「あれ、君は取引先の営業さん……」「あらあなた」
なんと、私が勤める会社の取引先企業の社長さんが嫌み女の夫でした。最近引っ越してきたのだとか。そのまま私は、話の流れで次の日曜のお茶会に呼ばれてしまったのです。
約束のカフェにて。ご自宅に呼ばれたわけでもなし、普通に手ぶらで行った私ですが、これが社長夫人のご機嫌を損ねてしまったよう。お友だちだという取り巻き2人はブランド物のプレゼントを用意していたのです。
「手ぶらだなんて非常識! 遅れてきたんだからお代はあなたが持ってね」と言われてしまったのです。最後に到着したのは私ですが、約束の時間よりは早かったのに……。
もめても無駄だと黙ってお茶代を払ったのが運の尽き。それからというもの、自慢話の聞き役どころか荷物運びなどもやらされるはめに。
「言うことを聞かなければ夫に言うわ。取引先の社長に嫌われてもいいの?」と脅してくるのです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
35歳でバリキャリとして働く私は、仕事も恋も絶好調。年下の恋人の彼にプロポーズされ、幸せ絶頂です。彼も仕事人間で、近々転職予定。次の会社は大手企業で営業職に就く予定です。ところが、...
続きを読む幼いころから食に対する情熱を持っていた私は、高校卒業後から料理人として修行をしていました。18年の下積み時代を経て、ついに自分のレストランを構えることに。すると元上司のA男からレス...
続きを読む私は65歳ながらも現役の社長です。小さいながらも会社を経営し、充実した日々を過ごしています。25年前に離婚してから、女手1つで仕事と育児にまい進してきました。しかし、38歳になる長...
続きを読む私は父が社長を務める中小企業に、コネではなくきちんと入社試験をパスして入社しました。部署の同僚や上司との関係も良好で、仕事に没頭する充実した日々を送っていたのですが……。ある人物の...
続きを読むとある飲食チェーングループの会長をしている60代の私。ある日、宝くじで億単位のお金に当選してしまいました。当選金は、近所のA銀行に預けることに。ところが、銀行で手続きをしようとした...
続きを読む会社員の私は、結婚して25年になる妻と20代の1人娘と3人暮らし。妻と娘は仲が良いものの、私はいつも邪魔者扱い。さらにはしょっちゅうお金をねだられていて …
工場長として工場勤務をしている50代の夫と20代の娘と暮らしている私。息子が結婚することになり、うれしい気持ちでいっぱいでした。しかしその結婚相手はとん …
とある飲食チェーングループの会長をしている60代の私。ある日、宝くじで億単位のお金に当選してしまいました。当選金は、近所のA銀行に預けることに。ところが …
幼いころから食に対する情熱を持っていた私は、高校卒業後から料理人として修行をしていました。18年の下積み時代を経て、ついに自分のレストランを構えることに …
35歳でバリキャリとして働く私は、仕事も恋も絶好調。年下の恋人の彼にプロポーズされ、幸せ絶頂です。彼も仕事人間で、近々転職予定。次の会社は大手企業で営業 …
私は父が社長を務める中小企業に、コネではなくきちんと入社試験をパスして入社しました。部署の同僚や上司との関係も良好で、仕事に没頭する充実した日々を送って …
私は65歳ながらも現役の社長です。小さいながらも会社を経営し、充実した日々を過ごしています。25年前に離婚してから、女手1つで仕事と育児にまい進してきま …
私は現在、とある食品会社に勤めています。大学卒業後からずっと第一線で頑張ってきたおかげで、後輩からも上司からも頼られるようになり、重要な業務も任されるこ …