- 2025.10.16
- スカッと体験談,
夫を見下す妻と娘に限界…定年退職を前に、人生の再出発を決意した私の「けじめ」のつけ方
目次 1. 家族の形が少しずつ崩れていった 2. 収入減とともに家庭の空気も悪化 3. 定年退職と同時に決意した“別れ” 4. 退職後の“第二の人生” …
ウーマンカレンダー woman calendar
聞けば、業界大手のライバルチェーン店から引き抜かれたのだとか。おまけに、「私がとってきた大口の法人顧客は全部いただくわ」と豪語する始末……。
優秀な彼女へのヘッドハンティングは仕方がないにしても、店の大口顧客を奪うのはルール違反では? それに、いくら最初は営業のおかげだとしても、わが社のサービスに満足してくれていた法人顧客が、簡単に他社に乗り換えるとは思いたくありませんでした。
しかし、アツミは勝ち誇ったように言いました。「このクリーニング屋には将来性がない。顧客を連れて大手に移るのは当然のこと。ビジネスだから割り切ってね」
あっさり裏切られた私は「終わった……」と大ショック。しかし残った社員とお客様のために、たとえ大口顧客を失っても閉店するわけにはいきません。前を向こうと顔を上げて店内を見回したそのとき、思わぬ人物がやってきました。
現れたのは、アツミが営業を断られたと憤慨していた電気器具メーカーの女社長でした。ぼう然としていた私に彼女はこう切りだしたのです。
「つかぬことをお聞きしますが、こちらにいたアツミという営業の方が転職すると伺って……」
彼女がまさに今日付けで退職したことを伝えると、女社長は喜色満面に。「実は、彼女が辞めるのを待っていたの。傲慢な態度で信用できなかったから。でも、こちらのお店がクリーニングの質もサービスも素晴らしいということは前から知っていました。だから、あなたと直接契約させてください」
捨てる神あれば拾う神あり! 大感激の私に、女社長はここ数日間のアツミの言動を教えてくれました。なんと彼女、取引先に私の店が近々つぶれるとウソをつき、転職先と契約するよう促していたそう。人脈の広い女社長の話は信ぴょう性があり、妙に過信していたアツミの様子にも納得がいったのでした。
「事実無根のウソで自社をおとしめ、転職先に顧客を移すなんて卑劣な手は認められません。転職先のクリーニングチェーンにもこの話は伝わっている。今ごろ大変なことになっているはずよ」
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は現在、2歳年上の夫と2人暮らしをしています。最近、妊娠がわかり、幸せいっぱいの気持ちで日々を過ごしていました。……と言いたいところなのですが、実は心に引っかかっている悩みがある...
続きを読む私は小さな会社で働いていますが、これまで女性社員は私ひとりだけでした。そんな職場に、数年ぶりに女性の新人が入社すると聞き、心の中では大喜び。「仲良くなれたら一緒にランチしたいな」「...
続きを読む私は現在38歳の会社員です。わが家は43歳の夫と高校3年生の息子との3人暮らし。表面的には平凡で仲の良い家庭に見えるかもしれません。……しかし、実際はそうではありませんでした。 ★...
続きを読む小さいころから小児科医に憧れていた私は、念願の医学部に入学しました。両親は応援してくれていましたが、次第に父の態度が少しずつ変わっていったのです。そんなある日、帰省した私を待ってい...
続きを読む中学を卒業してすぐに働き始めた私は、A社という地元の企業に入社しました。小さな会社だったころから支えてきましたが、ここ数年で急成長を遂げています。仕事にやりがいを感じながら、日々現...
続きを読む目次 1. 家族の形が少しずつ崩れていった 2. 収入減とともに家庭の空気も悪化 3. 定年退職と同時に決意した“別れ” 4. 退職後の“第二の人生” …
目次 1. 突然オフィスに現れたのは… 2. 「ちょっとこれ持って」から始まった違和感 3. 取締役就任の“サプライズ発表” 4. 社員の決断と、その後 …
目次 1. 両親が急にいなくなって 2. 姉との話し合い 3. 3カ月後の結末 4. 両親の家を守って 3カ月後の結末 それからしばらくして、姉は義兄と …
目次 1. パートさんとは親しくするな? 2. 「まずい」と言われた総菜コーナー 3. 200人分のオードブル予約が入った日 4. プロの技が光った手作 …
目次 1. 「条件だけ」で相手を探そうとする女性 2. カウンセラーとしての葛藤 3. 婚活パーティーで見た“現実” 4. 彼女が気付いたこと 婚活パー …
目次 1. 親元を離れての新生活 2. 父からの突然の電話 3. 父の怒りの理由 4. 家族に走った動揺 5. 私が学んだこと 父の怒りの理由 帰宅する …
目次 1. 第一印象から戸惑いが… 2. 「できません」が口ぐせの新人 3. 放置した結果、職場が大混乱に 放置した結果、職場が大混乱に そこで私は「も …
目次 1. 次期社長との確執 2. 新社長就任の日 3. 思わぬ展開 4. その後の私 思わぬ展開 それでも私は大人として冷静にふるまい、「わかりました …