「海外赴任?じゃあ離婚ね」妻の本性にドン引き…まさかの裏切り発言に私が下した決断とは
今の会社に転職してから順調に昇給していた私は、ついに海外転勤が決まりました。てっきり喜ぶと思って妻にすぐ報告したところ、とんでもない返答が。実は、妻には …
ウーマンカレンダー woman calendar
私は夫と2人で暮らす、アラフォーの妊婦。出産予定日が近くなり、この年でようやく授かった第1子が、いつ産まれてくるんだろうと毎日ワクワクしていました。しかし、子どもができてから、義母がいろいろと口を出してくるようになったのです。
★関連記事:義母「洗車しておいたわよ」⇒夫が事故に遭った!?嫁にひどい対応をし続けた義母の末路
高齢出産ということもあり、私は子どもがおなかに宿ってから仕事を辞めて、出産や子育てに専念できる環境を作りました。しかし、子どもができたとわかった途端、近くに住む義母が、頻繁に家に来るようになりました。婦人科の先生からは「安静にしてください」と言われているのに、義母は私に、「運動したほうがいいから歩きなさい」「体にいいレシピを教えるから家に来なさい」などと言うのです。
夫に義母のことを相談すると、「出産経験者の母さんが言ってるならそうなんじゃない? レシピを教えてもらいに行ったら?」と、まるで義母の肩を持つような言い方。それに夫は、普段から家事のサポートを一切してくれないので、子どもができたらちゃんとしてくれるのかなと心配でした。
その後、私は無事に元気な男の子を出産し、初めての育児に奮闘する日々を過ごしていました。しかし、息子が産まれてからも夫は相変わらずで……家事も育児もしない夫に腹を立てて、とうとう私は息子を連れて家を飛び出し、しばらくの間実家で暮らすことに。しばらくすると、私が家を出たことを夫から知らされたようで、義母から「家に帰ってきなさい」と、連絡がありました。
「跡継ぎは私が育てるから」
「家にちゃんと連れてくるのよ!」
「わかりました」
そのとき、私は同意したかのように返事をしましたが、実は、義母を黙らせるためのある作戦を思いついたのです。それは夫を義母宅へ帰すこと。夫に連絡をして、「反省しているなら、私が留守の間、お義母さんの家に帰ってほしい」と、お願いしました。
しばらくして「いつになったら孫を連れてくるの?」と義母から連絡が来ました。私は待っていましたと言わんばかりにこう答えました。「あのとき言っていた“跡継ぎ”なら、あなたの家に帰しましたよ。夫も長男なので“跡継ぎ”ですよね? 家事も育児もしない夫をしっかり育ててくださいね」と。
しばらく義母宅で過ごした夫は、義母の相手がどれだけ大変か身に染みて痛感したようで、これまでのことを「全部自分が悪かった」と謝ってくれました。私は息子を連れてわが家に戻ることに。それから義母が来ることはなくなり、夫は人が変わったように育児や家事のサポートをしてくれるようになりました。
私は、息子に以前の夫のような、家事ができない人にはなってほしくないと思っています。自分のことは自分で出来る、立派な大人に育ってほしいです。これからは、変わってくれた夫と子どもの成長を見守りながら、家族3人の新しい生活を楽しみたいと思います。
--------------
義母の言った“跡継ぎ”を夫に変換するなんて! 義母を黙らせた上に夫も改善され、作戦は大成功でしたね。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は銀行マンの40代男性。平均より高収入ですが、倹約に努めています。とはいえ家族のためにはケチりたくなく、先日も妻と娘と3人で旅行に出かけました。すると旅先で、入院しているはずの義...
続きを読む今の会社に転職してから順調に昇給していた私は、ついに海外転勤が決まりました。てっきり喜ぶと思って妻にすぐ報告したところ、とんでもない返答が。実は、妻にはある隠しごとがあり、それが日...
続きを読む私は40代の専業主婦です。夫と息子と仲良く暮らしていますが、最近の心配はまさにその息子。高校生ながらインフルエンサーとして活動し、それなりに収入もあるのですが、お金の使い方を間違わ...
続きを読む専業主婦の私は、毎日ワンオペの家事・育児・介護に追われて疲弊しています。ついに心身ともに限界だと感じ、夫に相談したのですが……。彼は「お前は稼いでいないんだから当然」と開き直り、私...
続きを読む私は夫と息子と3人で暮らす専業主婦です。息子は高校生なのですが、少し前から突然不登校になってしまいました。成績もよく友だちとも仲が良かったのに……どうして不登校になってしまったのか...
続きを読む今の会社に転職してから順調に昇給していた私は、ついに海外転勤が決まりました。てっきり喜ぶと思って妻にすぐ報告したところ、とんでもない返答が。実は、妻には …
私は40代の専業主婦です。夫と息子と仲良く暮らしていますが、最近の心配はまさにその息子。高校生ながらインフルエンサーとして活動し、それなりに収入もあるの …
私は銀行マンの40代男性。平均より高収入ですが、倹約に努めています。とはいえ家族のためにはケチりたくなく、先日も妻と娘と3人で旅行に出かけました。すると …
私は、実の娘が育児を放棄した孫と一緒に暮らしています。同居を始めて8年、孫娘は、すくすく良い子に育ってもう13歳。一方の娘といえば、ろくな生活をせず、困 …
夫は、介護も育児も家事も嫁の私に丸投げ。そのくせ専業主婦だからと見下し、ことあるごとに離婚届をチラつかせるのです。離婚されたら女ひとりでは生活できず、お …
5年前に病気で夫を亡くした私は、1年前に今の夫と再婚し、その連れ子と生活を始めた主婦です。しかし、夫は再婚後すぐに冷たくなり、すれ違い生活に突入。高校3 …
私は、父が経営する会社を娘として30年にも渡って支えてきました。しかし父は、なまけ者で努力もしない兄に会社を継がせると宣言したのです。何もかもどうでもよ …
私は妻と穏やかな結婚生活を送っていました。しかし、出張から家に帰宅すると、家具がすべて持ち出されており、家の中が空っぽ。慌てて妻に連絡すると……!? ★ …