- 2025.11.12
- スカッと体験談,
絶対に怒らない祖母が面接相手を見てひと言「今すぐ辞退しなさい」と告げたワケ
24歳の私は、介護福祉士として高齢者施設で働いています。幼いころに両親が離婚し、中学生のときに母が病気で他界して以来、母方の祖父母と3人で暮らしてきまし …
ウーマンカレンダー woman calendar

私は現在38歳の主婦。実は高校生のころ、難病にかかった父の手術代をまかなうため、母が仕事を掛け持ちし私もバイトに明け暮れて、苦労を重ねました。しかしそれから20年。今は愛する夫と娘と3人で幸せに暮らしています。ところが、ある日訪ねたカーディーラーに見覚えのある女性店員がいて……。
★関連記事:恋人に結婚したいと伝えると音信不通に⇒10年後、別の人と結婚した私の前に現れた元カレの魂胆は
新車が必要になった私。近所のカーディーラー2軒に行き、どちらか良いほうで購入しようと思っていました。
1軒目に入店すると、恰幅(かっぷく)のいい女性店員が声を掛けてきました。しかし、私の顔を見るなりピタリと動きを止め、「もしかして……」とやたら親しげな態度に変わったのです。
「私よ私! 高校のクラスメイトのマリよ!」と言うので、よく見てみれば、たしかに面影があるような……。20年前、マリは大学進学を機に1人暮らしを始めたと聞いていました。それからずっと地元で彼女の姿は見ていなかったので、偶然の再会に驚いていました。
「久しぶり! ここね、うちのパパが持っているディーラーの1つなの」
どうやらマリは、父親が経営する店舗で働き始めたようなのです。
私が高校の同級生とわかってから、マリは手のひらを返したように横柄に。
「あんた相変わらず、貧乏くさい身なりをしているわね。何そのボロボロの服。ウチは高級ディーラーなんですけど?」と私を上から下までジロジロ観察しています。
私はラフな普段着で来ましたが、お店に行くのにドレスコードなどないですし、決してボロではありません。カジュアルなだけで、不快感を与えるような服装ではないはずです。
私が黙っているのをいいことに、マリは、「もしや高級車に憧れて試乗しに来た? 買う気がない相手に接客も無駄だから帰ってよ」とまで言いだしました。この高圧的な態度、まさに既視感があって……。
「あのころと全然変わっていない……」。私の脳裏に、20年前の記憶がふつふつとよみがえってきました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は夫と恋愛結婚し、マンションで2人暮らしをしています。結婚当初は夫婦仲も良く、穏やかで幸せな新婚生活でした。けれど、近くに住む義父母の家に招かれるたびに、私は少し気が重くなるよう...
続きを読む私は在宅で翻訳の仕事をしている38歳の兼業主婦です。夫は中学2年生の娘・A子ちゃんを育てていたシングルファザー。前妻を病気で亡くしており、再婚にあたっては「母親のように接してくれた...
続きを読む私は36歳。中小企業で働いており、最近、再婚しました。相手は40歳の男性で、前の奥さんを早くに亡くした人です。彼には21歳になる娘のA子さんがいて、再婚当初は「3人で楽しく暮らして...
続きを読む私は、社員3名とアルバイト数名で運営している小さな会社で働いていました。立ち上げ間もない会社で、毎日忙しくも充実した日々を送っていたのですが、ある日、新入社員が3名同時に入社してき...
続きを読む会社員の私は、父の還暦祝いに母と3人で高級レストランを訪れました。父は普段あまり服にこだわらないタイプで、この日も昔から愛用しているジャケットを羽織っていました。私にとっては懐かし...
続きを読む24歳の私は、介護福祉士として高齢者施設で働いています。幼いころに両親が離婚し、中学生のときに母が病気で他界して以来、母方の祖父母と3人で暮らしてきまし …
会社員の私は、父の還暦祝いに母と3人で高級レストランを訪れました。父は普段あまり服にこだわらないタイプで、この日も昔から愛用しているジャケットを羽織って …
とある会社の営業部長として働く私は、長年仕事一筋で生きてきました。ところが半年前、行きつけのカフェで出会ったA男さんとのご縁をきっかけに、結婚を意識する …
面倒見のよい社長のもとで、コツコツと働いてきた私。ところが最近、その社長が突然亡くなり、会社の代表には社長の次女が就任しました。ところが彼女の経営方針は …
私は夫と恋愛結婚し、マンションで2人暮らしをしています。結婚当初は夫婦仲も良く、穏やかで幸せな新婚生活でした。けれど、近くに住む義父母の家に招かれるたび …
私は、社員3名とアルバイト数名で運営している小さな会社で働いていました。立ち上げ間もない会社で、毎日忙しくも充実した日々を送っていたのですが、ある日、新 …
もともと家族との折り合いが悪く、高校を卒業してすぐに家を出た私。実家とは長い間ほとんど連絡を取っていませんでした。そんなある日、SNSで大学時代の友人・ …
私は会社に高卒で入社して10年目になり、ようやく後輩の指導を任されるようになりました。仕事は忙しいながらも充実していて、責任ある立場としてやりがいを感じ …