夫「マッサージしてあげるよ」やさしさが思わぬ展開に。逆に私を疲れさせた理由とは
夫のやさしさから始まったマッサージの習慣。最初はうれしかったのですが、最近は思わぬ方向に展開し、少し複雑な気持ちで受け止めています。 ★関連記事:「した …
ウーマンカレンダー woman calendar

私も夫も、良い意味で現実的で慎重派。そして倹約家です。しかし、子どもを持つことについては、私以上に夫のほうが慎重だと結婚後にわかり、もんもんとすることがありました。それがきっかけでレスになったお話です。
★関連記事:年下の彼との行為に疲れるように…思い切って彼に自分の思いを伝えてみた結果【体験談】
同い年の夫と結婚したのは、30代後半に入ったころでした。できるだけ早く子どもが欲しくて、ありがたいことにすぐ第1子を授かることができました。初めての育児は慣れないことも多くて大変でしたが、夫も積極的に育児をしてくれて、楽しんで乳児期の娘と過ごすことができ、すぐに「2人目も欲しい!」と考えるようになったのです。
わが家は夫と私の月給を合わせても、平均的な世帯年収よりやや下回るぐらい。私はパート勤めのため、出産で仕事を辞めた後は失業給付のみが私の収入でした。現状の家計では、正直なところ2人目を考えるには金銭的な余裕がありません。
夫は金銭的な余裕のなさを理由に、私に2人目を諦めるように諭します。加えて、避妊のために自分がパイプカット(男性の避妊手術)することまで提案してきました。
夫も娘をかわいがっていたので、娘の成長を眺めていたら2人目が欲しくなると思っていたのですが、夫は金銭的なことについてとても慎重で、どうしてもそこは譲れないようです。
私が何度も2人目を促すので、次第に夜のたびにお互いぎくしゃくしてしまい、レス気味になってしまいました。
現実的には金銭的にも年齢的にも、やはり2人目を望むことはいろいろとリスクが高いと、私も理解しています。夫の言ってることのほうが正しいと思いつつも、わがままを言って夫婦関係がぎこちなくなってしまうのは嫌でした。
2人で冷静に話し合った結果、私が避妊対策を講じることに。夫も安心したようで、レスは解消されて夫婦仲も落ち着きました。家計も見直して、そこまで余裕はないけれど、娘を育てるための資金や将来的な学費、2人の老後に備えて貯める目標額まで見据えることができました。無理して2人目以上を望むと、私たち夫婦の場合は余暇や娯楽に使うお金はあまり確保できなかったと思います。
それでも、たまに2人目が欲しい気持ちが再燃して、きょうだいがいるママ友がうらやましくなることもありますが、夫婦で娘を大事に育てている家族の時間が、今は何より大切です。将来、娘の子育てが終了したころに、猫を飼って暮らすのが、夫と私の今の夢です。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
文/雪田みゆ子
イラスト/きびのあやとら
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私たち夫婦は50代を迎え、夫婦生活に変化が訪れました。お互い日々の疲れがたまって、回数は減ってきました。そんな状況下で私が思うことは……。 ★関連記事:妻「そろそろしたいな」夫「今...
続きを読む私は小学生の子どもが2人いる40歳の主婦です。仲の良い夫婦だったのでまさか私たちがレスになるなんて思いもしませんでした。しかも私のほうがしたくない……。夫に夫婦生活の無期限の休止を...
続きを読む私の夫は昔から性欲が強く、若いころはレスポンスできていた私。でも、30代に突入し、子育てに追われる日々の中で、体力的にも精神的にもつらくなってきました。 ★関連記事:「性欲が落ち着...
続きを読む20代のころ、当時付き合っていた彼と過ごした夜の出来事です。思わず口にした言葉が、忘れられない雰囲気を生んでしまいました。 ★関連記事:「え、感じない…?」やさしい彼との初夜に訪れ...
続きを読む最近、彼との関係に少し違和感を覚えるようになりました。以前は自然に触れ合えていたのに、いつからか心も体もぎこちなくなっていたのです。その原因が「ストレス」と「ホルモンバランス」にあ...
続きを読む夫のやさしさから始まったマッサージの習慣。最初はうれしかったのですが、最近は思わぬ方向に展開し、少し複雑な気持ちで受け止めています。 ★関連記事:「した …
最近、彼との関係に少し違和感を覚えるようになりました。以前は自然に触れ合えていたのに、いつからか心も体もぎこちなくなっていたのです。その原因が「ストレス …
第1子を妊娠してから、私にとってセックスは「子どもを授かるためのもの」という感覚に変わってしまいました。 ★関連記事:「前は気にならなかったのに」夫のに …
付き合い始めのころは彼の気持ちに応えていましたが、次第に負担を感じるようになり、大きなすれ違いに直面しました。 ★関連記事:「夫婦生活が減ってきた」勇気 …
結婚や出産を機に、夫とのスキンシップが減った、または拒否されるようになった……。レスに悩む妻たちの葛藤やその後の夫婦関係は、夫婦の数だけ違うようです。こ …
妊娠や出産を経験すると、夫婦の関係に少しずつ変化が生まれてきました。その変化に戸惑いながら、自分の気持ちと向き合うことにした私の体験談です。 ★関連記事 …
私の「初めての人」は夫です。そして、これまでの人生で唯一の相手でもあります。そんな私が最近、ふと過去を振り返るようになった理由は……。 ★関連記事:「私 …
夫は昔から「スタイルの良い女性」が好みだと知っていました。結婚した当初は私も自分なりに体型をキープしていたのですが、生活が落ち着くと同時に、つい食べ過ぎ …