「どこが訳あり?」「1個14円!?」【業務スーパー】マニアが激推し!コスパグルメ5選
目次 1. 第5位:SNSで人気「お家で焼きたてあっぷるぱい」 2. 第4位:コスパ最高「訳ありあんドーナツ」 3. 第3位:リニューアルした「そぼろシ …
ウーマンカレンダー woman calendar
先日受けた健康診断の話です。
去年までは胃のX線検査と血液検査を同じクリニックで同じ日に受けていたのですが、今年は胃の検査が胃カメラだったこともあり、胃の検査は別日に。
その日は血液検査だけを受けに行くことになったのでした。
胃の検査も一緒だと、前日の夜9時から飲食が禁止になるので結構つらいんですけど、血液検査だけだと私が行った病院ではそういった食事制限もなくて。
血液検査だけを受けるのは初めてだったので「検査前に食事制限がないなんて最高じゃん!」と思っていたのでした。
血液検査の予約は夕方の5時ごろだったんですけど、血液を採取される前に看護師さんからお昼ごはんを何時に食べたか聞かれたのです。
そんなことを聞かれると思っていなかったので一瞬意味がわからなかったんですが、血液検査的に最後に食事を何時にしたかを知りたいのかなと。
食事の時間で、血糖値とかも変わってきそうですもんね。
午後1時ごろにお昼ごはんを食べた旨を看護師さんに伝えたのですが、そこでハッとした私。
たしかにお昼ごはんは1時に食べたけど、そこが検査前最後の食事じゃなくて、3時ごろにおやつとして干しいもを食べたな、って……。
そこまで言わなくてもいいかな?とも思ったのですが、でも正確に検査してもらうには大事なことかも! と思い、「3時におやつを食べました!」とも伝えたのでした。
まさかおやつのことまで話すとは思ってなかったので、なんだか無性に恥ずかしかったわー!
看護師さんに「この人おやつ食べてきたのか!」って思われたかもしれないけど、事実だからしょうがない。
毎年受けていてなんとなく流れもわかっている健康診断だけど、今年は胃の検査が別日だったことで、いつもと手順が違ってちょっとびっくりしたし、何より新鮮な気持ちで受けることができました〜。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリのすーちゃんママはいつも忙しそうですが、身だしなみは完璧。その夫から、彼女と比較され身だしなみや家事のや...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママはバリキャリで、いつも身だしなみが完璧。その夫は、はたりさんことチロちゃんママたちの身なりや家事の仕...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつも完璧なすーちゃんママ。その夫は、保育園のママたちの身だしなみに口を出し、化粧もマナーの1つなどと...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。身なりや言動などがいつも完璧なすーちゃんママ。その夫は何度も、はたりさんことチロちゃんママたちに「妻の完璧マウント...
続きを読む私は大企業をクライアントに持つ経営コンサルティング会社に勤務中。仕事が大好きな35歳です。両親と弟と4人で暮らしていますが、父と弟も私以上に仕事人間です。皆が仕事にまい進していたあ...
続きを読む目次 1. 第5位:SNSで人気「お家で焼きたてあっぷるぱい」 2. 第4位:コスパ最高「訳ありあんドーナツ」 3. 第3位:リニューアルした「そぼろシ …
目次 1. 場の空気が凍りついた… 2. 私が贈ったプレゼントが… 3. 借金を肩代わり!? 4. こだわりが強すぎ問題 5. 強要しないで! 6. な …
目次 1. 女性ホルモンが減少すると 1.1. 尿酸値が上昇してしまう 2. 慢性腎臓病ってどんな病気? 2.1. 自覚症状が出たときはかなり危険な状態 …
45歳のころから、ひどい生理痛と出血量の多さに悩まされていました。生理痛は鎮痛剤のロキソニンを日に何度か飲めば、日常生活を送ることはできたのですが、出血 …
夫は、結婚当初から女性軽視の発言が目立ちます。というのも、義父は典型的な亭主関白で、家では何もやらずに文句ばかり言い、義母は「はいはい」と何でもやってあ …
目次 1. 部長の嫌がらせが日常化 2. 逆転作戦を考案? 3. 視察当日! 視察当日! 視察当日、私たちが会社の前に立って待っていると……。やって来た …
目次 1. スキンシップが遠ざかった夜 2. 夫婦のすれ違いと妻の涙の本音 3. 変わり始めた夫婦の距離 4. まとめ 変わり始めた夫婦の距離 その夜は …
目次 1. お城の前で突然のプロポーズ 2. 夢のシチュエーションが一転、笑いの渦に 3. まとめ まとめ 大切なのは演出の美しさよりも、心からの思いが …