「触らないで!」出産のため義実家に長期滞在。そこで知った義母の本性に驚がく!
次男を出産するにあたり、義実家にお世話になることにしました。長男のときの実家への里帰りと比べ、育児に専念できる環境に喜んだのもつかの間。滞在を快く迎え入 …
ウーマンカレンダー woman calendar
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけ!BBA塾(ばばあじゅく)」第69話。今回は生ごみの悪臭を軽減できる便利な袋についてお伝えします。
———————————————————————————————————–
2020年7月からプラスチック製レジ袋の有料化が始まり、今までコンビニに行くたびにもらっていたレジ袋がなかなか家にたまらなくなりました。と同時に、私が今までいかにレジ袋を安易に使い、そして捨てていたのかに気付かされました。
最初に困ったのは生ごみを入れる袋。今まではストックしておいたレジ袋に生ごみを入れ、あとでまとめて捨てていたけれど、その袋が足りないのです。市販のごみ袋を買ってくることはもちろんできるのですが、プラスチックごみを減らす目的で有料化が始まったのに、結局買っていたら意味がないよな……と思っていました。
恥ずかしながら、私は環境問題について特に意識の高い人間ではないです。生活スタイルを大きく変えるような大変なことはできない。でも、環境問題が待ったなしなのは知識としては知っているから、そんなに負担が大きくないなら、なるべくやりたい。そのくらいの緩い意識です。
そんな私がプラスチックごみを減らそうとするなかで出合ったのが、紙製の水切りごみ袋。自立するので三角コーナー代わりにシンクに置いています。これを使い始めてから生ごみの悪臭がすごく減って驚きました。新聞紙に生ごみを巻いて捨てると臭いが抑えられますが、それと同じような効果があるんだと思います。
これからどんどん暖かくなり、またごみの臭いに悩まされる季節がやってきます。今年もこの紙製の水切り袋や新聞紙を活用して生ごみの悪臭を減らし、家の中を快適にしたいなと思ってます。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、70代と80代の両親がいます。そんな両親は夫婦として58年間...
続きを読む私は長年ワンオペで義母を介護してきました。負担が大きいと何度も夫に相談しましたが、彼は無関心。協力してくれたことはありませんでした。そうして10年が過ぎたある日、義母が他界。「母さ...
続きを読む私は50代後半の元バリキャリ。たまった資産を元手に現在は退職し、山で隠居生活を満喫中です。さらに、1人息子の結婚が決まって胸をなで下ろしました。ところが、会社で知り合ったという嫁に...
続きを読む大企業の営業マンとして妻子を養ってきた私。出世を目前としたタイミングで、重い病を患っていることが判明しました。ところが妻は私の看病を嫌がり、離婚を要求。父親思いの娘を引きずるように...
続きを読む34歳OLのさなさん。人並みに恋愛経験を積んできたはずが、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。「普通」に幸せになりたいだけなのにどうして自分だ...
続きを読む次男を出産するにあたり、義実家にお世話になることにしました。長男のときの実家への里帰りと比べ、育児に専念できる環境に喜んだのもつかの間。滞在を快く迎え入 …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。かむ力が、人よりも強すぎるこ …
子どもと公園に出かけるたびに、どんぐりや木の実を「宝物」と呼んで拾っては、持ち帰るのがわが家の恒例でした。そんな折、ある悲劇が起きたのです……。 ★関連 …
40代後半に突入した私は、夕方になるとふくらはぎが重だるくて、早くお風呂に入りたいと思う毎日。しかし、実際にお風呂に入れるのは家族の中で最後なので、疲れ …
毛量が減ってボリュームダウン、うねり、パサつきなど年齢に伴う髪の悩みが増えてくる40代・50代。さらに丸顔や二重あごなど、フェイスラインの変化によってど …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。かむ力がサメ級だと判明した和 …
長男が小学生のとき仲の良かったK君は、教育熱心なママの希望で中学受験をし、有名私大付属の中高一貫校に進学しました。しかし、この学校が「第6希望だった」と …
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回はよく見る夢についてお届けします。 ★前の話 30年 …