「一歩も外に出たくない…!」ひきこもりを決め込むも…現実はそう甘くない!? #五十路日和 124
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんは、仕事がお休みの日はとことん家にひき …
ウーマンカレンダー woman calendar
新NISAについて取り上げているテレビや雑誌を最近よく見ます。2024年の始めに「NISA制度(少額投資非課税制度)」が改正されたことで世間の関心も一層高くなった模様。テレビでも「2024年明けからの株高はNISAを始めた人が多いことにも影響されている」と経済の専門家が言っていました。私は2021年に積立NISAを始めました。40代も折り返しになり、ちょうどコロナ禍も重なって将来や老後により不安を感じるようになったことがきっかけでした。
★関連記事:「やるべきことが山積み!?」アルツハイマー型認知症の父が介護サービスを受けるまで【体験談】
実は3年前に積立NISAを始めるより前に銀行ですすめられてNISA口座を開設し投資信託を購入したことがあったのですが、そのときは間もなく解約、そのまま放置した状態でした。
しかしコロナ禍で家にいる時間が多くなったことでYouTubeをよく見るようになり、数あるチャンネルの中であるものが目に留まりました。このチャンネルでは投資だけではなく、保険や住宅に対する考え方などお金にまつわる基礎知識から人生論に至るまで幅広く取り扱っています。アニメーションを用いてわかりやすく説明してくれるので、初心者の私でもすんなりと理解することができました。
動画を見る中で私が興味を持ったキーワードが、「投資信託(各投資家から集めた資金を1つにまとめ、投資家の代わりに運用会社が資産運用をおこなう仕組み)」「インデックスファンド(市場全体の動きを表す代表的な指数に連動した成果を目指す投資信託)」「積立NISA」です。
投資信託は元本が保証されないというリスクがあることが心配でしたが、過去の統計から、20年以上という長期で積立をおこなった場合、購入価格を平均化することができ、元本割れするリスクがかなり少なくなるとのこと。また長期で運用することで複利(複利法によって計算された利子のこと)の力で、運用益も増えていくことがわかりました。
インデックスファンドについては、日経平均(日本経済新聞社が算出・公表している日本の株式市場の代表的な株価指数の1つ)やアメリカのS&P500(米国の代表的な株価指数の1つ)といったインデックスファンドであれば市場の指数に連動しているので、1つの会社に投資するより変動のリスクが減らせるというもの。そして積立NISAの制度を利用すれば運用益にかかる税金が免除され、お得になるということでした。
思い立ったが吉日、老後を見据えて私もトライしてみようと思いました。
YouTubeを参考に手数料が安いネット証券で積立NISAを始めることに決めました。NISAは1人1口座のため、以前NISA口座を開設した銀行に出向いて口座解約手続きをしなくてはならずそこは面倒に感じました。
ネット証券を利用するのは初めてで不安もありました。実際に始めてみると、手続きの説明も詳しくスムーズに口座を開設することができました。
最初に私が選んだ投資信託は「全世界株式インデックス・ファンド(1本で日本を含む世界中の株式に分散投資できる投資信託)」で、全世界であればより変動リスクが分散されるだろうと思ったからです。積立NISAで利用できる投資信託は、金融庁が定めた長期投資に適した一定の条件を満たすものだけになり数は限られますが、そのほうが私のような初心者には安心でした。積立金額も少額から始めることにしました。ファンドにより最低積立額は異なりますが、100円からできるものもあるぐらい敷居が低いのがありがたかったです。
ちなみに金額の変更をはじめ、諸々の手続きがネット証券のアプリでできるのでとても便利で、私は寝る前の布団の中や家事の合間といった隙間時間に資産状況のチェックや積立額の変更をしています。
ネット証券のホームページ上では、積立NISAのシミュレーションができるのもわかりやすくて助かっています。私は積立NISAを始める前にこのシミュレーションを利用して、将来の最終積立額がいくらぐらいになるかを試算しました。毎月の積立額、積立期間、利回りの予想を入力するだけで運用益を含めた最終積立額がいくらぐらいになるかがすぐわかるので、初心者の私でも簡単にシミュレーションできました。
私はいくつか条件を変えてシミュレーションをおこなってみて、いくら投資したらこれぐらいになるとか、10年後より20年後と長く積み立てることで運用収益が大きくなるなどの検証をしました。金融庁のホームページでも同じようなシミュレーションがあり、やってみたら同じような結果になりひとまず安心。
ちなみに、私はこのシミュレーション結果を手帳にメモしています。あくまでもシミュレーションではあるものの、20年後のシミュレーション結果は私の今の目標にもなっています。株価は変動するので一喜一憂することもありますが、そのときはシミュレーション結果を見返して、投資を続けるモチベーションを上げています。
20年後はおそらく年金を受給するころ。20年後というとはるか先にも思えますが、結構あっという間にやってくるような気がします。これからも自分のペースで地道に運用を続けて将来に備えることができればと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/大久保美伽 先生
元銀行員、大手外資系金融機関勤務歴15年。退職後、2021年マネレボ株式会社設立。真に中立な立場で資産運用と保険、家計の見直しをおこない、お金と時間から自由になり自分らしく生きる女性を増やすべくファイナンシャルプランナーとして独立。多くのお客様の資産運用やライフプランニングの悩みを解決すべく尽力している。老後に3000万円差がつく投資講座主宰。
イラスト/sawawa
ウーマンカレンダー/シニアカレンダー編集室
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
現在40代のオムニウッチーさんの初めての彼は会社の先輩でした。当時のヤバすぎる社内恋愛エピソードを振り返ります。 彼の母親の誘いで、彼が加入している宗教団体の会合に行くことになった...
続きを読む私の夫は昔から性欲が強く、若いころはレスポンスできていた私。でも、30代に突入し、子育てに追われる日々の中で、体力的にも精神的にもつらくなってきました。 ★関連記事:「性欲が落ち着...
続きを読む私の夫は、弁護士になるべく浪人中の実の弟に毎月仕送りを継続。私も、努力をしている義弟に協力すべくできる限りのことはしてきました。しかし、仕送りのために私たちの生活も苦しくなり、つい...
続きを読む現在40代のオムニウッチーさんの初めての彼は会社の先輩でした。当時のヤバすぎる社内恋愛エピソードを振り返ります。 実は某宗教団体の会員だった彼。誘われて出向いた会合は、オムニウッチ...
続きを読む「40代 性」で検索しても、上位に出てくるのは、ほぼ夫婦間のレスのお悩みばかり。恋人間の行為やレスではないお悩みに答えてくれる記事には、なかなかヒットしない現実があります。かといっ...
続きを読むインスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんは、仕事がお休みの日はとことん家にひき …
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は顔のむくみについてお届けします。 ★前の話 朝、鏡 …
私は人一倍、昔から海外への憧れが強い子どもでした。小学校の文集に「自分の足で海外を回り、世界中に友人を作りたい」と書いたのを覚えています。そんな私は大人 …
夫には、「ある変化」が訪れることを結婚後に知りました。それは車のハンドルを握った瞬間。付き合っていたころはそんな素振りは見せなかったのに、まるで別人格が …
コロナ禍で体温を測る機会が増え、いつ測っても体温が低い、35度台という数字が出て驚いた人も多いのではないでしょうか。いつも35度台だと「私ってもしかして …
現在40代のオムニウッチーさんの初めての彼は会社の先輩でした。当時のヤバすぎる社内恋愛エピソードを振り返ります。 某宗教団体の会員である彼と距離を感じて …
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は秋バテについてお届けします。 ★前の話 テレビで初 …
私の知人は現在54歳、夫と義母と3人暮らしです。知人には2人の子どもがおり、すでに2人とも実家を離れています。当時、知人は子どもがいなくなった家で、夫と …