医師「放置すると悪化」尿漏れ・頻尿・ぽっこりおなかの原因となる骨盤底筋群の衰え対策【医師解説】
尿漏れや頻尿、ぽっこりおなかなど、40代から増えてくる悩み。その原因は「骨盤底筋群」が弱くなることにあります。骨盤底筋群を鍛えるには、「骨盤底筋体操」が …
ウーマンカレンダー woman calendar
私が30歳目前、夫が30代後半のときに結婚したわが夫婦。付き合っていたときから夫のファッションセンスに疑問がありました。ざっくり胸元が開いたニットや過度なダメージジーンズなど、若いころの服をそのままアラフォーになっても大事に着続けていたのです。しかし、20年以上前の服はお世辞にも「今に通用するおしゃれ」ではありません。年齢にも合っておらず、どうにかして夫の服装を改善しようと試みた私の奮闘記を紹介します。
★関連記事:「若作りは見苦しい!?」気合を入れ過ぎて失敗!ママ友からの意外だったファッションの助言とは…
若いころの夫が特に好んで着ていたのが、流行真っただ中のデザインやタイトなシルエットの服。シーズンが変わるたびにお気に入りのブランドに足を運び、仲良くなった店員さんにおすすめしてもらった服を買っていたそうです。
ワンアイテムを買うのではなくマネキンが着ているものを一式購入していたようで、服は増える一方……。さらに、ファッション好きでありながら、タチが悪いことに「このシャツにはこのパンツ」といったようにマネキンがしていた組み合わせでしか着られない夫。手持ちの服との組み合わせを考えて着回せないため、処分もままなりません。
とはいえ、付き合っているうちは指摘できず……。その結果、結婚して住み始めた新居のウォークインクローゼットが夫の服や小物でパンパンになりました。
数ある中から夫がチョイスして着ている服も、正直イマイチ。「出かけよう」となると、ざっくり編まれたスケスケのニットやスタッズが山ほど付いているベルト、全面にダメージ加工が施されているジーンズなどを選んでいます。ド派手なピンクのチェックのシャツや、サスペンダーがだらしなくぶら下がっているパンツなど、とてもアラフォーには似つかわしくない服もお気に入りの夫。
さらに加齢とともに体形が変化し、若いころは似合っていたタイトなシルエットもパツパツになり、目も当てられません。姿勢の悪さやポッコリしてきたおなかが強調されています。私は我慢の限界に達し、結婚1カ月後には「正直、時代遅れに見えるよ」「この雑誌の服装みたいな感じが似合うんじゃない?」と忠告しました。
夫はしぶしぶ落ち着いた服を意識して着るようになったものの、昔からのお気に入りの服は「また流行が来るかも……」と捨てられず大量に残っています。隙あらば昔のようなファッションに戻りそうな様子でした。
家族だからか、私がいくら客観的な意見を言ってもあまり聞く耳を持ってくれません。ファストファッションのお店に連れて行って「これ似合いそう!」とすすめてみたりもしましたが、夫には「ファストファッション=安物でデザイン性がない」といった先入観があり、購入することはありませんでした。そこで次なる作戦を実行することに!
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む尿漏れや頻尿、ぽっこりおなかなど、40代から増えてくる悩み。その原因は「骨盤底筋群」が弱くなることにあります。骨盤底筋群を鍛えるには、「骨盤底筋体操」が …
私が20代で初めてできた彼氏との関係は、想像していたものとはまったく違うスタートでした。恋愛も2人ともほとんど経験がなく、手探りで築いてきた日々の記録で …
34歳OLのさなさん。人並みに恋愛経験を積んできたはずが、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。1人暮らしをしている …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
私の母の口癖である「パーペキ」は、「パーフェクト」と「完璧」を掛け合わせた言葉で、1970年代に流行した言葉だと聞きます。今ではほとんど聞かないその言葉 …
夫婦の日常に突然生じた違和感。全国対応の調査を手がける専門探偵社SIGNALが、30代の専業主婦から寄せられた「夫の変化」にまつわる実例を紹介します。冷 …
結婚式当日、私たちは晴れやかな青空に恵まれ、まさに最高のスタートを切るはずでした。ところが、チャペルへ向かう直前、夫が緊張のあまりおなかを壊してしまった …
仕事一筋だった父は、定年退職後に家庭菜園を始めました。初心者用の手軽なものからスタートしましたが、娘のリクエストに応えるべく、本格的な畑を作ろうとしてい …