「生理前にイライラ」30代後半から始まったPMSの激しい怒り。試行錯誤の末に見つけた改善方法
40代後半に突入し、体の疲れは感じるものの、心は30代のころより元気になってきたかな?と感じる今日このごろ。それは、生理前のPMS(月経前症候群)の症状 …
ウーマンカレンダー woman calendar
温泉や銭湯に行ったとき、ぽっちゃりしたおばあさんの股間から何か出ているのを見たことはありませんか。「おまたから内臓」と聞くとホラーの世界のように思いますが、これは「骨盤臓器脱」という実際にある病気です。女性なら誰もがなるリスクのある病気ですが、どんな人がなりやすいのでしょうか。産婦人科医の駒形依子先生に聞きました。
監修/駒形依子先生(こまがた医院院長)
2007年東京女子医科大学卒業後、米沢市立病院、東京女子医科大学病院産婦人科、同院東洋医学研究所を経て、2018年1月こまがた医院開業。2021年9月より介護付有料老人ホームの嘱託医兼代表取締役専務に就任し現在に至る。著書に『子宮内膜症は自分で治せる(マキノ出版)』『子宮筋腫は自分で治せる(マキノ出版)』『膣の女子力(KADOKAWA)』『自律神経を逆手にとって子宮を元気にする本(PHP研究所)』がある。
★関連記事:腟から丸くて硬い何かが…「子宮脱」の一歩手前!?→子宮脱予防に私が始めたこととは
まず「骨盤臓器脱」とはどんな病気なのか教えてください。
「骨盤内にある子宮、膀胱、直腸は骨盤底筋群という筋肉で支えられています。しかし、何らかの原因で骨盤底筋群が緩むことで子宮、膀胱、直腸を支えられなくなり、臓器が腟から外へ出てきてしまうのです。
出やすい臓器は膀胱、直腸、子宮の順で、1つだけでなく複数出てしまうことも多いです」(駒形先生)
何らかの原因で骨盤底筋群が緩むということですが、どんな原因があるのでしょうか。また、どんな人がなりやすいのでしょうか。
「加齢と出産ダメージが最大の要因です。経産婦の4割以上が発症するとされていて、40代以降から増え、60代、70代がボリュームゾーンです。
他にも
といったことも原因になります。更年期になるとエストロゲンが減ることで組織に潤いがなくなり、筋肉が硬くなりやすくなります。更年期までにしなやかな筋肉を維持する努力をしている方は骨盤臓器脱になるのに時間がかかりますが、何もしてこなかった人は骨盤内の内容物を支えるだけの力がないので臓器が下がりやすくます。
肥満や便秘が原因なのは、おなかに脂肪や滞留便があることで骨盤底筋群に負担がかかるからです。
重いものを持つ仕事は、踏ん張るときに骨盤底筋群に負担がかかるため。便をいきんで出すことも原因になります」(駒形先生)。
駒形先生によれば、骨盤臓器脱はかつてはおばあちゃんの病気だったそう。しかし、今はおばさんの病気になっていると言います。
「昔と比べて発症する時期が早まっているように感じます。その原因としては、姿勢の悪さがあると考えます。
横隔膜と骨盤底筋群が並行の状態でおこなわれるのが正しい呼吸で、肺呼吸をするだけも骨盤底筋群が鍛えられるはずなのです。
しかし、猫背や反り腰など姿勢が悪いと横隔膜と骨盤底筋群が平行でなくなり、呼吸をしても骨盤底筋群が使われなくなってしまうのです」(駒形先生)。
「他にも、骨盤をゆがませる生活習慣も骨盤底筋群を緩ませる原因になります。例えば、脚を組んで座る、いつも同じ方の肩にかばんを下げるなどですね。昔の方は着物を着て、トイレも和式。生理の血もナプキンを使わず外に出ないように筋肉で止めていたとされています。現代は下腹部の筋肉を使う機会が激減していることも発症の若年化の一因だと思います」(駒形先生)。
今回挙げた「更年期」「肥満」「便秘」「重い物を持つ」「姿勢が悪い」のうち、思い当たるものはありましたか。骨盤臓器脱は放置するとどんどん進行し、大事になることも。後悔しないためにも、今から予防のために動いてみてはいかがでしょうか。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
取材・文/mido(50歳)
ライター歴25年。35歳で第1子、38歳で第2子出産。最近、たるみが加速して二重顎が悪化。身長153㎝なのにLサイズの服が少しきつくなってきて……人生最後のダイエットを計画中。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
閉経を間近に迎える40代後半、50代前半の女性にとって気になるのは自分の体の変化ではないでしょうか。中でも気になるのが、腟・子宮・卵巣といった女性特有の機能。生理がなくなることで生...
続きを読む40代後半から疲れが取れにくかったり、生理の周期が乱れ始めたりして、なんとなくそろそろ更年期に入っているのかな?と感じていました。生理に関しては周期の乱れはあるものの、経血量はそん...
続きを読む特に症状はないのに、健診で子宮筋腫と指摘された経験はありませんか? 筋腫というと悪性腫瘍=がんとの関連が気になったり、診断書には経過観察とあるものの、婦人科を受診するべきかどうか不...
続きを読む当時51歳の私は、既に半年間生理が来ていませんでした。日本人の平均閉経年齢は50.5歳で、生理が1年間止まると「閉経」というのだそうです。私はこれまで独身で、子どもを産んでいません...
続きを読む40代後半に突入し、体の疲れは感じるものの、心は30代のころより元気になってきたかな?と感じる今日このごろ。それは、生理前のPMS(月経前症候群)の症状 …
私が仕事を通して知り合った女性の先輩たちには経営者も多く、既婚・未婚問わず生き生きと生活している様子に憧れていました。ですが、閉経をきっかけに骨にヒビが …
更年期の数年、冬になると「また寝汗に苦しむ夜が来る……」と思うと更年期症状の気分の落ち込みに拍車がかかり、さらに症状が悪化するというマイナスループに陥っ …
40歳になったころ、突如として生じた喉の違和感。喉に何か詰まっているようで何度もせき払いをしたり水を飲んだりしましたが、その違和感は消えませんでした。そ …
若いころから 、仕事や恋の大きなトラブルがあった際には、夜眠れないほど落ち込むことがありました。ただ、それらはあくまでも一過性のことで、トラブルが解決も …
気持ちが悪くなるぐらい肩凝りがひどいときが続き、憂うつな日々。デスクワークなので、仕方がないのかなと思っていましたが、ある薬を病院で処方されてからはウソ …
閉経に向かう過程で女性ホルモンのエストロゲンは減っていくのが一般的です。しかし、一部では閉経に近づいている、または閉経後にもかかわらずエストロゲンが減ら …
40代は更年期の症状に悩まされることなく過ぎたので「私の更年期は軽い」と、高をくくっていた私。ところが50歳になって突如ホットフラッシュが始まり、それに …