なぜか人を呼ぶ「招き猫体質」だと自称する同僚…大繁盛だった店が閑古鳥になったワケは【体験談】
私は成人式の振袖を扱う専門店で、1年間だけ前撮り写真を選びアルバムを作る仕事をしたことがあります。そこで出会ったのは、自分が「招き猫体質」だという2歳年 …
ウーマンカレンダー woman calendar
私が住んでいる社宅では、矯正下着のネットワークビジネスを展開していた上司の妻がいました。この上司の妻Sさんは、矯正下着で痩せたことで自信を付けて、それを周囲の社宅妻グループに広めようとしたことで大問題になりました。
★関連記事:「突然、中年女性が服を脱ぎ始めて…」社宅でマルチ商法!?すぐに通報した結果【体験談】
矯正下着は一式そろえると30万を超えるオーダーもので、返品は当然不可です。誰かを紹介することでマージンが入るという、誰が見ても明らかなネットワークビジネスでした。
Sさんは主に夫の部下の妻に声をかけ、自宅リビングに呼んで”サロン”を展開し、矯正下着を販売。ちょっとしたパート程度の小金を稼ぐことになったのです。
しかし、誰もが下着に30万円もかけられるわけはありません。それでも「あなたのためなのよ!」と執拗(しつよう)に勧誘し、夫の威を借りて迫ります。それにより、無理やり購入させられたことで精神的に追い込まれてしまった部下の妻が会社に訴え、大問題になりました。
さらにSさんの収入が扶養の範囲を超えていたのに申告していなかったことから、さらに問題に……。Sさんの夫は激務だったことから妻の行状にまったく気付いていなかったのだそうです。
結果的にSさん一家は遠方に転勤させられ、強引に矯正下着を買わされた人にはその分を補償することになったそうです。夫のキャリアにも傷を付け、今後の出世もそれほど望めないというルートになってしまったそうです。
ダイエットとボディメイクを自分で楽しむだけならまだしも、周囲を巻き込んでさらにお金儲けしようとする浅はかさで大切なものを失くしたSさん。欲張ると、ろくなことがないという、おとぎ話のようなオチとなりました。(50代/女性)
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
イラスト/Ru
★関連記事:参加した料理教室の後に次々と商品のセールスが!そこで体験したおもしろ営業とは【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私が35歳のときに結婚が決まり、夫が住む地域へ引っ越しました。義母のすすめた式場で結婚式を挙げることになり、迎えた結婚式当日、新婦控室に入った私は驚きます。お色直し用のドレスが、私...
続きを読む野菜苗を育てる会社で販売に関わる部署で働いていた私。仕事内容は受発注業務や電話対応などデスクワークが基本でしたが、ある日、繁忙期で現場作業が間に合わないからと、栽培部門の部署にヘル...
続きを読む以前、近所の迷惑夫婦に悩まされたことがありました。そのとき、相手を変えようと思わずに自分の機嫌を取って幸福度を認めてあげたほうが大切とわかりました。また子育て中は、価値観の合わない...
続きを読む職場で荷物を積む際に、停車位置を変えようとバックで移動していたところ、向かい側の住宅の前に駐車中のベンツのバンパーにぶつかってしまいました。そんなときのトラブル談です。 ★関連記事...
続きを読む私は成人式の振袖を扱う専門店で、1年間だけ前撮り写真を選びアルバムを作る仕事をしたことがあります。そこで出会ったのは、自分が「招き猫体質」だという2歳年上の先輩パートさん。たしかに...
続きを読む私は成人式の振袖を扱う専門店で、1年間だけ前撮り写真を選びアルバムを作る仕事をしたことがあります。そこで出会ったのは、自分が「招き猫体質」だという2歳年 …
私が35歳のときに結婚が決まり、夫が住む地域へ引っ越しました。義母のすすめた式場で結婚式を挙げることになり、迎えた結婚式当日、新婦控室に入った私は驚きま …
野菜苗を育てる会社で販売に関わる部署で働いていた私。仕事内容は受発注業務や電話対応などデスクワークが基本でしたが、ある日、繁忙期で現場作業が間に合わない …
年齢を重ねていくと知り合いは増えていきますが、何でも話せる友人は少なくなっていく気がします。同窓会に行けば一瞬で学生時代に戻れますが、その時間もそう長く …
私は料理が大好きで、時間に余裕があるときは、手の込んだ料理を楽しんで作ります。家族に愛情たっぷりの手料理を食べてもらいたいという思いから、毎日キッチンに …
子ども同士が同級生だったことで始まる近所のママ友付き合いで、毎年モヤモヤするのが夏休み中の旅行のお土産問題です。互いに基準が一緒だとストレスもないのです …
今から20年ほど前の話です。私の知人の地域では、毎年夏に家族ぐるみでバス旅行をするのが恒例行事。知人が35歳のとき、6歳と2歳の子どもを連れてバス旅行に …
公道や私道において、大騒ぎする子どもやその親たちを指す「道路族」に悩まされました。限界を迎えた私の行動をきっかけに、ついには嫌がらせを受けるようになって …