「お父さんが先に逝ってね」義実家での団らん中、義父に向けられたひと言に耳を疑った理由
家族が集まる場で夫や義姉、義母が放った言葉に、思わず耳を疑ってしまいました。冗談のつもりだったのかもしれませんが、言われた義父を思うと胸がざわつきました …
ウーマンカレンダー woman calendar
自分の親や義理の両親についての体験談を紹介します。
義母は義兄夫婦と住んでおり、様子を見ていた義兄が義母に「母さんが働いて職場でけがしたとき、父さんも俺たちも母さんの代わりにしばらく家事をやったけど、あれは大変だったよ。あのとき父さんも、けがをするくらいなら家にいてくれって言っていたじゃないか。弟の奥さんは体が弱くてもしっかり家のことをやってぜいたくをしているわけじゃないんだから、あんまり口を出さないほうがいいよ」と言ったそうです。その言葉に、義母もようやく納得してくれたようでした。
それからは、家事をやりながら、少しでも家計の足しにと、自宅で内職を始めました。ほんのお小遣い程度の仕事で、義母にも仕事としては認めてもらえないとは思いますが、自分のペースで無理なく続けていくつもりです。
自分のためにも少しでも社会に出て働いたほうがいいという意見は、義母以外からも言われます。たしかに、結婚しても働き続けられるのが理想なのかもしれません。私も働きながら家事や育児をしている女性を尊敬しています。でも、無理に働いて心身が不調になるよりは、毎日健康で料理を手作りできるほうが私には合っていると感じます。そんな私を夫が理解してくれていて、感謝しています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
イラスト/マメ美
★関連記事:「私はドライバー歴50年!」義母の怖い運転に同居嫁、さぁどうする?【体験談】
★関連記事:「娘の旦那は顔が残念」「孫は息子に似て優秀」結婚後にわかった義母の本音に不信感⇒絶縁状態に
★関連記事:「口移しはやめて!」自分のスプーンで孫に食べさせようとする義母に思わずイラッ【体験談】
文/岡田朝子
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
コスパが良く、大人気! 注目度急上昇中の激安スーパーマーケット「ロピア」で、マニアが2025年上半期に購入して「特に買ってよかった」 と感じた10品をピックアップ。おいしさ・コスパ...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、つわりはあったものの体調はおおむね順調で、無事に臨月...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、体調はおおむね順調でしたが、ある日食事中に脈の違和感...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子を妊娠中、初期につわりはあったものの体調はおおむね順調で、無...
続きを読む実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送ったのでしょうか? なかなか...
続きを読む家族が集まる場で夫や義姉、義母が放った言葉に、思わず耳を疑ってしまいました。冗談のつもりだったのかもしれませんが、言われた義父を思うと胸がざわつきました …
それはまだ祖母が自宅で生活していたころのこと。祖母は若いころの病気が原因で左手が不自由な上、膝を壊しており、あまり動くことができませんでした。それでも住 …
リハビリの仕事をしている私。ある日職場で、99歳のおばあさんのリハビリをしていました。そのとき、おばあさんから言われたひと言に思わず赤面してしまいました …
目次 1. 異変は、静かに 2. 安心のはずが、一転 3. 「余命半年かもしれない」 4. まとめ 「余命半年かもしれない」 検査の途中、腫瘍はなんとか …
目次 1. 写真を撮ろうとしゃがんだ瞬間 2. 一瞬で頭が真っ白に 3. 会場は爆笑!その後新婦の反応は 4. まとめ 会場は爆笑!その後新婦の反応は …
目次 1. 「預かってほしい」と頼まれる日々 2. ある日、おいっ子が見たショックな光景 3. その後の家族の話し合い その後の家族の話し合い 私はすぐ …
目次 1. 更年期障害についてリサーチ 2. 通勤途中で動悸、息切れ、思わず倒れ込む 3. 思い込みによる自己判断で命の危険が 4. まとめ 思い込みに …
冬のある日、子どもが学校から風邪をもらってきました。鼻水とせきが出ていたのですが、夜は一緒に寝ていたため、私にもすぐうつってしまいました。私も鼻水とせき …