仕事人間だった義母が一変、孫にフィーバーに!義母の突然の決断に戸惑う家族
妹の夫のお母さんの話を聞いて、人生の転機と家族の絆について深く考えさせられました。仕事一筋の義母が、突如として孫のために人生を180度転換させたのです。 …
ウーマンカレンダー woman calendar
わが家は30代後半夫婦と小学校1年生・年中の子どもの4人家族です。夫の職業は中学校の教師。子どもへの接し方の知識が豊富なため、声かけや対応について悩んだときには、すぐに夫に相談していました。アドバイスも的確でとても助かっていたのですが、正論ゆえに苦しいと感じてしまうことが増えて……。そんな夫のアドバイスをうまく昇華できるようになったエピソードを紹介します。
★関連記事:穏やかだった娘の態度が激変!更年期母と思春期娘の700日間戦争を経て親子関係が変わった理由は【体験談】
2024年の春から小学校に入学した息子。のんびりしていた幼稚園生活とのギャップに苦しんでいるのか、登校前と帰宅後に荒れることが増えました。私や夫、妹との口論が増えたり、習い事に対するやる気がなくなったりと、常にピリピリしています。今までも疲れているときには、そういったことも多少ありましたが、暴れ回る、勝手におやつを食い荒らすなど、凶暴性が増した印象です。
夫婦としての見解は「新しい生活に順応するために学校で頑張っている分、家では甘えさせてあげよう!」ということで一致。妹のこともフォローしつつ、見守ることにしました。とはいえ、危険なことや健康を害すること、周りに迷惑をかけるようなことは、見過ごすわけにはいきません。
例えば、習い事のスポーツ教室でチームのメンバーに迷惑をかけるようなときには、諭すように声をかけ、そこから親子の口論に発展するというのがお決まりになっていました。チームメイトが一生懸命プレーする中、ただただ嫌そうに過ごしている息子を見る時間は、私にとっても大きなストレス。親子にとって良い時間になっていないと感じ、悩んだ私は夫に相談しました。
「サッカーに連れて行ってもなかなか練習に参加しないんだよ。したと思ったらゴール前で土いじりをし始めて。メンバーにも迷惑がかかるし、やる気がないなら行かないほうがいいと思うんだよね」「そもそも練習が休日の朝にあるからか、行く前にもすごくぐずるし、楽しくないなら続ける意味あるかな? 連れて行っている私もすごくストレスを感じている」と、夫に息子の現状と自分の考えを吐露。
すると夫は「ストレスを感じているのは君自身の問題だよね? 息子はどうしたいと言ってるの?」とひと言。たしかに、息子本人に聞くと「続けたい!」と言うのです。そして「サッカー自体はもしかしたら好きじゃないかもしれないけれど、友だちと一緒に過ごす時間だから大切にしてあげようよ?」と続けて話す夫。私もその考えは正しいと感じるし、そうできたらとは思います。
さらに、「お母さんは頑張ってプレーする息子の姿が見たいんだ」と子どもに伝えたことを告げると「それでお母さんのために頑張るのは違うよね? 自分が仲間とうまくなりたいからやるものでしょ?」と言うのです……。これもまた正論。でも私には、毎週その時間が虚しく、苦しく、限界に達していました。
「正しく」見守れる夫に、息子のサッカーを見てほしいとも思いますが、同じ時間に部活指導の仕事があるため、それもかないません。そんな夫は、これ以上どうしたらいいのかわからない私に「いいな~俺も息子のサッカー見に行きたいよ」とトドメのひと言を投げかけたのです。
その言葉を聞いた私は、あ然として何も言えませんでした。私にとって、とても苦しい時間であるにもかかわらず、息子のサッカーを見に行ったこともない夫は、それをうらやましいと言っている……。これ以上話しても私のつらさは伝わらないんだと思いました。
加えて夫は「息子はお母さんのことが大好きだから、どうしても甘えてしまうんだよ。俺相手だったらそうはいかないから、どうかそのまま甘えられる存在でいてあげて欲しい」とも。
夫の言葉はショックでしたが、このことをきっかけに、なんでもかんでもと夫に意見を求めるのはやめようと決心した私。そして夫の言う「息子はお母さんのことが大好き」の言葉だけを胸に刻み、「息子と長い時間一緒に過ごしているのは私なんだ!」と、もっと自分の考えに自信を持つようにしたのです。その結果、自分なりのベストな対応を取れるようになり、「正しい育児」に苦しむことはなくなりました。
夫のほうが職業柄子どもへの対応力があると感じていたことで、私は自分で考えることを怠ってしまっていたと反省しました。夫のアドバイスはたしかに理想的ですが、実際にそれを自分ができるかどうかはまた別だと気付いた私。
これからは、まずはもっと自分で頭を働かせ、行動し、それでも悩んだら夫に相談してみようと思います。そして、夫からのアドバイスをそのまま実行するのではなく、良いと思うところは受け入れ、できないことは自分なりの方法で対応することで、より良い夫婦・家族の関係を築けるようにしていきたいです。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
★関連記事:子離れできない父親と40代で反抗期を迎えた娘の私。良好な親子関係に導いた夫からの助言とは【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私の夫は昔から性欲が強く、若いころはレスポンスできていた私。でも、30代に突入し、子育てに追われる日々の中で、体力的にも精神的にもつらくなってきました。 ★関連記事:「性欲が落ち着...
続きを読むインスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 いつものスーパーにて、お米の高騰を目の当たりにしたアラフィフのおーちゃん。しかも、お米だ...
続きを読む私たち夫婦は7歳差で、夫が年上です。彼は日ごろから運動を欠かさず、見た目も気持ちも若々しさを保っています。しかし、その若さが時に、私にとってちょっとした悩みの種になることもあり……...
続きを読む私は高校卒業後、祖父が社長を務める会社で秘書をしています。ところが祖父は、昔から私の弟ばかりをかわいがり、甘やかして何でも買い与えてきました。ワガママ放題に育った弟は、「男は学歴」...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と平和に暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶...
続きを読む妹の夫のお母さんの話を聞いて、人生の転機と家族の絆について深く考えさせられました。仕事一筋の義母が、突如として孫のために人生を180度転換させたのです。 …
子育て真っ最中の私が経験した、夏の忘れられない1日。朝の慌ただしい準備から始まり、予期せぬ異臭の連続。娘が泣き出すほどの異臭の正体とは。 ★関連記事:「 …
現在40代のオムニウッチーさんの初めての彼は会社の先輩でした。当時のヤバすぎる社内恋愛エピソードを振り返ります。 彼の母親の誘いで、彼が加入している宗教 …
40代の私は、ある日メイクを終えた顔を鏡で見ると目の下のクマがまったくカバーできていないことに気が付きました。若いころはファンデーションでカバーできてい …
私はアラフォーになったあたりから、だんだん小さい文字が読みにくくなってきました。とはいえ、まだまだ気持ちは若いし、明るい場所ならしっかり文字は読めるため …
今まで何をするのも手早さが自慢だった私。例えば料理はいかに早くおいしく仕上げるか、掃除はいかに早く終わらせるか、常に時短を意識することがとても楽しみでし …
現在40代のオムニウッチーさんの初めての彼は会社の先輩でした。当時のヤバすぎる社内恋愛エピソードを振り返ります。 彼が某宗教団体の会員であることを知って …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …