「すごい」毛穴の黒ずみが目立つ40代が試してよかった美容師に教わった洗顔法とは【体験談】
若いころから、鼻の毛穴の黒ずみが目立つことが悩みだった私。いろいろ対策しましたが長続きせず、仕方がないと諦めていました。ところが年齢が肌に出てきた影響も …
ウーマンカレンダー woman calendar
家族全員が足を10カ所以上虫に刺されてしまい、猛烈なかゆみに襲われました。虫刺されの薬を塗ったものの、刺されたところがだんだん赤く腫れ上がり、かゆみに加えて痛みも感じるように……。1週間ほどたっても良くならず病院を受診したところ、蚊による虫刺されではなかったのです。家族を襲った猛烈なかゆみの体験談を紹介します。
★関連記事:頭がかゆい!シラミがわいたかと思ったら診断はまさかの!毎日洗髪したくてもできない洗髪事情【体験談】
5月中旬のこと。夜中に足の猛烈なかゆみで目が覚め、半分寝ぼけつつも足をかきむしりながら朝を迎えました。暗闇ではわかりませんでしたが、朝起きると、両足の膝から足の甲にかけて、それぞれ10カ所以上も虫に刺されていました。しかも、私だけではなく夫や子どもも同じように、両足とも大量に刺されていたのです。
夜中に蚊が部屋の中に紛れ込んだのかもしれないね……と話し、すぐにドラッグストアへ向かい、即効性のある蚊取りスプレーを購入。以前、皮膚科で虫刺されのときに塗るといいですよ、と渡された塗り薬があったため、かゆみのひどいところは塗り薬で対応。普段ならばこれでかゆみが治まるのですが、今回はなかなか治まらず、子どもも足がかゆすぎるとグズるほど。夫は仕事中も大変だったらしく、いつもよりひどい虫刺されだねと家族で話していました。
そして翌朝、なんとさらに足に虫刺されが増えており、かゆみも倍増! これは蚊ではなく、ダニか何かにかまれたのかも……と、シーツやタオルケットなど寝具をすべて丸洗いし、部屋には入念に掃除機をかけました。その夜は虫に刺されることはありませんでしたが、かゆみは続いており、夜中に夫や子どもは寝ながら足をボリボリとかきむしっていました。
かゆみが治まらないまま3日ほどたち、虫刺されがいつもの蚊に刺された痕とは少し違うことに気が付きました。蚊に刺されたときは、かゆみを伴う腫れがあるものの薬を塗ると治まるのですが、今回は赤く炎症を起こしたようになり、かゆみだけでなく次第に痛みもプラスされてきたのです。
特に子どもは、肌が強いほうではないため、膝下が虫刺されの痕で真っ赤になり、とてもかわいそうな状態になっていたのです。さらに、家にある塗り薬では対応できないと思い、皮膚科を受診しました。
私と子どもの虫刺されの痕を見た先生は、ダニかノミにかまれたのではないかと話しました。これまでそういうことがなかったため、どこから紛れ込んだのだろうか……と疑問に思っていたのですが、ふと子どもが義実家から持って帰ってきたぬいぐるみのことを思い出しました。義実家では猫を飼っているため、もしかしたらそのぬいぐるみに猫ノミが付いたまま、わが家にノミが紛れ込んだのかもしれないと先生に話すと、「おそらくそうですね」という返答。
皮膚科では、家にあるものより強めのステロイド薬を処方してもらい、指導された通りに患部に塗っていると、3日ほどで虫刺されのかゆみや腫れは治まりました。
処方してもらった塗り薬をこまめに塗っていたところ、子どもの足はすっかりきれいに! しかし、私と夫の足は、蚊に刺された痕と違い、ノミに刺されたところは赤く痕が残ったまま……。夫とは「子どもの自然治癒力はすごいね」と話しつつも、年のせいで虫刺されの痕すら治りにくくなってしまったのかと少しショックを受けてしまいました。
義実家から持ち帰ったぬいぐるみは、子どもがとても気に入っているため、コインランドリーで洗濯乾燥をし、猫ノミを壊滅させました。また、義実家から物を持ち帰る際は、家の外で一旦パンパンとたたいてから家の中に入れるなどの対策を取りました。
そのせいか、その後はノミに刺されることはなくなりました。ただ私と夫の足に残った虫刺されの痕は、一年ほどたってようやく目立たない程度になりました。
生活に支障を来すほどのひどいかゆみを伴った猫ノミによる虫刺され。夜中もぐっすり眠れないほど、家族全員がかゆみに悩まされ、そしてなかなか消えない虫刺されの痕にも悩まされ、二度と経験したくないと強く思った体験でした。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/窪田徹矢先生(くぼたクリニック松戸五香院長)
獨協医科大学医学部卒業。千葉医療センター、成田赤十字病院で研修を積み、国保松戸市立病院泌尿器科に勤務。その後千葉西総合病院泌尿器科にて医長、部長を歴任。2017年、くぼたクリニック松戸五香を開院。2024年に新鎌ケ谷くぼた皮膚科泌尿器科を開院、日本泌尿器科学会専門医・指導医。専門は泌尿器科および皮膚のトラブル、生活習慣病を含めた内科まで幅広く診察。メディア出演も多数あり、医者YouTuberとしての情報発信もおこなっている。著書に『EDかも!?と思ったら読む本』(自由国民社)がある。
イラスト/サトウユカ
★関連記事:足の指の間がかゆくてたまらない→まさかの診断結果に赤面!予想される感染経路は【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
若いころから、鼻の毛穴の黒ずみが目立つことが悩みだった私。いろいろ対策しましたが長続きせず、仕方がないと諦めていました。ところが年齢が肌に出てきた影響もあり、鼻だけではなく頬の毛穴...
続きを読む40歳を過ぎてから、季節を問わず肌がカサカサすることが増えました。私は力を入れてゴシゴシと顔や体を洗ってしまいがち。それが肌を傷める原因の1つとネット記事で読んで知りました。そこに...
続きを読む女性なら誰しもが「いつまでも美しく若々しい肌を保ちたい」という願いを抱いているのではないでしょうか。『医者が教えるすごい美肌循環』の著者で、肌年齢26歳のアラフィフアンチエイジング...
続きを読む若いころから、鼻の毛穴の黒ずみが目立つことが悩みだった私。いろいろ対策しましたが長続きせず、仕方がないと諦めていました。ところが年齢が肌に出てきた影響も …
40代になり、今までと同じメイクではしっくりこなくなりました。シワ、たるみ、くすみなど、いろいろ隠したいから厚塗りをして、それが乾燥を招くというような悪 …
「夏は股間がかゆくなる~♪」というテレビCMがやたらと気になる私。夏だけに限らず、年中股間のかゆみと闘っています。でも、場所が場所だけになかなか人にも相 …
私はもともと肌が弱く、長年肌荒れに悩まされてきました。特に冬から春にかけては、スギ花粉症の症状もあり、肌はガサガサで最悪のコンディションになります。毎年 …
40代に入ってから、かかとのカサカサが季節関係なく気になるようになりました。体質のせいなのか、夏でも粉をふくような乾燥に悩まされる日々。そんな私の体験談 …
出産後、大好きなスキンケアも手抜きになっていた私。ある日、鏡に映る自分の首元に、大小さまざまなイボが星くずのように散らばっていることに気付き、息をのみま …
40代後半で急にシミが増えだしたころ、以前、皮膚科医から言われたことを思い出しました。私はメラニンの働きが普通の人よりも活発だそうです。これは皮膚のこと …
子育てに必死だった40代前半は、スキンケアなんて二の次! 子どもがまだ幼児だったので、お風呂上がりもスキンケアより子どものケア。子どもたちを寝かしつけて …