「パンッ!」披露宴のお色直しの再入場で会場が騒然!こだわりの演出が予想外の事態に
目次 1. 夫のひと言で自由度MAXの結婚式 2. バルーンオープンで起きた予想外の事態 3. スイーツバイキングで空気を取り戻す 4. まとめ スイー …
ウーマンカレンダー woman calendar
あるとき私に妊娠がわかり、妊娠2カ月目に入ってからつわりがスタートしました。ずっと目が回っているような感じで頭がふらふらして不快感が続く毎日……。夫の香水のにおいにも、吐き気を感じるようになったのです。また夫指定の洗濯洗剤のにおいにも耐えられなくなり、洗濯洗剤は洗い上がりが無臭のものに変え、夫に「つわりがひどいから香水をやめてほしい」と注意しました。しかし、香水をやめると自分の体臭が気になるから、完全に香水を使わないというのはできないと、私の訴えを拒否!
妊婦が香水のにおいで気持ち悪いと言っているのに、それを拒むなんてありえないと私は激怒! しかし、香水を使うのをやめると、服についたたばこのにおいが気になると言いだすので、それならたばこをやめろ! とさらに私は激怒しました。夫は香水のプッシュ数を気持ち減らしてはいるものの、私は相変わらず香水のにおいにえづいてしまう毎日でした。
つわりがひどくなり、香水をやめてほしいと訴えても、かたくなにやめなかった夫。私は体調の悪さもあり、夫へのイライラが募っていましたが、夫は妊婦検診には毎回一緒についてきました。
安定期に入って、産婦人科で助産師面談を受けたときのこと。担当だった助産師さんはベテラン風の方でした。部屋に入るなり夫に向かって「旦那さんはいつも香水をつけてるの?」とひと言。夫はいきなりの質問に戸惑っていましたが、助産師さんは「特に初期の妊婦さんはにおいに敏感なんです。こんなにおいをプンプン巻き散らされたら他の患者さんにも迷惑です。香水はつけてこないでください!」と夫を一喝してくれたのです。そして私にも「におい、気にならなかった?」と聞いてくれたため、言ってもやめてくれなかったこれまでの経緯を話すと、助産師さんもあきれ顔……。
ただこうして夫も、助産師さんからのひと言で、自分が良かれと思ってやっているにおい対策は、実は迷惑と思っている人がたくさんいることに気付いたようです。その後は、私の出産に備えてスパッとたばこをやめてくれ、香水を使うことも控えるようになりました。
人のにおいに敏感なため、自分のにおいにも徹底的に気をつかっていた夫。ただ、人がつけているといやな思いをする香水を自分でつけていたのですから、当然そのにおいに迷惑を被る人がいることに、ようやく気付いてくれたようです。
最近は「香害」という言葉もありますが、まさに夫が香害の張本人となっていたという体験談でした。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/沢岻美奈子先生(沢岻美奈子 女性医療クリニック院長)
乳がん検診を含め、女性特有の検診をワンストップでできる神戸の婦人科クリニック「沢岻美奈子女性クリニック」院長。市検診や企業検診含め、年間約3000件の検診をおこなっている。乳がんサバイバーも多い更年期世代の患者さんとのやりとりを通じて日常の診察で感じ考えることや、女性のヘルスケア専門医目線での医療情報をInstagramに毎週投稿し、podcastでも「女性と更年期の話」で発信している。
マンガ/山口がたこ
★関連記事:「あれ?におう?」朝、夫からもわっと生臭いにおい!勇気を出して夫に「口が臭い」と伝えた結果
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママに甘えっぱなしのすーちゃんパパ。じいじから「このままだと離婚だ」と言われ、すーちゃんからも「ママと一...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが疲労で倒れて入院。じいじがヘルプに来てくれました。家のことをすーちゃんママに丸投げのすーちゃんパパ...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験を持つすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む目次 1. 夫のひと言で自由度MAXの結婚式 2. バルーンオープンで起きた予想外の事態 3. スイーツバイキングで空気を取り戻す 4. まとめ スイー …
目次 1. 義母との距離感 2. 父の入院と義母の反対 3. 驚きの「余命宣告」 4. 義母の派手な行動 5. 別居という選択 別居という選択 誤解が解 …
メーカーのサンダルを買うと、バンドは伸び伸びだけど、靴底がまだいけるから大丈夫だよね!?とまた大破するギリギリまで履いてしまうんです。また道のど真ん中で …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いてい …
目次 1. 出産で一変…不機嫌で自分勝手に振る舞う夫 2. 不倫発覚!悪びれない身勝手な言い訳に絶望 3. 傷心の中「賭け」に出て予期しない展開に… 4 …
「福袋」に夢を見ていたあのころ。それは、私が大好きなブランドの福袋を初めて購入したときのことです。 ★関連記事:「痩せたら着よう」いざ着ようとすると着れ …
目次 1. 婦人科の定期健診でわかったこと 2. 別の病院で言われたことと自分勝手な夫への怒り 3. 月経過多で貧血に。やはり治療は必須 4. まとめ …
目次 1. 久々に帰ってきた息子からの報告 2. 知らないうちに入籍していた息子 3. 新居は秘密に…そしてお祝いのお願い? 4. 距離を置くことに決め …