- 2025.08.21
- スカッと体験談,
「だからオバサンは使えない」自分のミスを私に押し付ける料理長…その後、まさかの天罰が
私は、50歳になってから高級料亭の料理人見習いになった変わり者。そう思われても、大好きな料理を仕事にできることにうれしさを感じながら修行に励んでいます。 …
ウーマンカレンダー woman calendar
私は毎年受けている健康診断で、40代に入ったころからたびたび尿潜血で引っかかるようになりました。そのたびに病院を受診するも、毎回「異常なし」という診断結果で不思議に思っていました。しかし、あることをきっかけに「もしかしたら今までの尿潜血はこれが原因だったかも!」と思い当たり……。そんな私の体験談をお話しします。
★関連記事:「えっ? 血尿かも?」脇腹が痛く、頭痛に吐き気、悪寒もして… #43歳で腎がんになった話 1
私は毎年、健康診断を受けるようにしています。その際に尿検査をするのですが、40代に入ってからたびたび尿潜血で引っかかるようになりました。
検査当日は生理でもないのに、これまで尿潜血(+1)が1回、(+2)が1回、(±)が2回という結果が出ていました。尿潜血は基準値を(−)としており、−なら陰性だそう。(+)(±)は要注意、2以上は異常とされているみたいです。
(+1)と(+2)が出たときには病院で受診しましたが、病院では尿潜血が(-)で気になるところもないとのことで「異常なし」という診断でした。
異常がなくて安心したものの「なぜこんなに尿潜血で引っかかるのかな?」とずっと気になっていました。
ある日、膀胱が痛くなる感覚を初めて感じ、泌尿器科のある病院へ行ってみました。そこで尿検査をした結果は「膀胱炎」でした。
私の中では、膀胱炎というと「尿が赤い」「尿が出にくい」「残尿感」といったイメージだったので、尿は赤くないし残尿感もない私が膀胱炎だとは思ってもみませんでした。
そのときの医師の話によれば、膀胱炎は排尿を我慢したり、疲れやストレスがたまっているときにかかりやすくなるそうです。たしかに病院に行く前、習い事があって長時間トイレに行けず、排尿を我慢していました。今回はこれが膀胱炎の原因だったようです。
抗生剤を服用して、膀胱炎をしっかり治すことができました。
初めて医師に膀胱炎と言われ、これまでのことを思い返してみるとハッとしました。そういえば、これまでに尿が褐色だったり赤っぽい色をしていたことが何度かあったかも!
そこで医師に「これまでも尿潜血で異常があることがあったんですけど、そのときの体調や疲れのせいという可能性はありますか?」と聞いてみると、「そういうこともあるかもね」と言われました。
「水分不足のせいなのかな?」とそのときは気にもしていませんでした。しかし、考えてみると疲れがたまっていたり、体調が優れなかったり、排尿を何時間もしていなかったりしたときに尿がいつもと違っていた気がします。
ただ、それで病院に行くことはなかったので、本当に膀胱炎だったのかどうかは今となってはわかりませんが、今回の膀胱炎の診断をきっかけにこれから気を付けようと思いました。
初めて医師から「膀胱炎」の診断を受けたことをきっかけに、これまで健康診断の尿潜血で引っかかっていたのも、実は気付かずに膀胱炎になっていたのかも? とハッと気付かされました。40代になった今、疲労を感じることが増えてきたので、体をいたわりつつ膀胱炎にならないよう気を付けたいと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/窪田徹矢先生(くぼたクリニック松戸五香院長)
獨協医科大学医学部卒業。千葉医療センター、成田赤十字病院で研修を積み、国保松戸市立病院泌尿器科に勤務。その後千葉西総合病院泌尿器科にて医長、部長を歴任。2017年、くぼたクリニック松戸五香を開院。2024年に新鎌ケ谷くぼた皮膚科泌尿器科を開院、日本泌尿器科学会専門医・指導医。専門は泌尿器科および皮膚のトラブル、生活習慣病を含めた内科まで幅広く診察。メディア出演も多数あり、医者YouTuberとしての情報発信もおこなっている。著書に『EDかも!?と思ったら読む本』(自由国民社)がある。
イラスト/おんたま
★関連記事:顔面蒼白、血尿が止まらない夫…いつもの尿路結石症だと思っていたら即入院、手術の事態に!【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む私は、50歳になってから高級料亭の料理人見習いになった変わり者。そう思われても、大好きな料理を仕事にできることにうれしさを感じながら修行に励んでいます。 …
フワリーさんが幼少期にかかった皮膚疾患の尋常性白斑(じんじょうせいはくはん)。娘さんも同じ病気を発症したことで、病気と向き合うことになり、その過程で見え …
今から4〜5年前のことです。突然、以前に詰め物をした歯が痛み出し、近くの歯科医院を受診したときに、信じられない体験をしました。 ★関連記事:「悪臭がヤバ …
もともと便秘気味だった私。ちょうどその日も1週間近く出ておらず、おなかが重くてなんとなく気分も落ち込み気味でした。そんな中、久しぶりに会う友だちとのラン …
初めてヘアカラーに挑戦した日、期待と不安が入り混じる中で美容院の椅子に座っていました。結果は、自分の中で描いていたイメージと、実際の仕上がりのギャップに …
私はコールセンターで派遣社員として働いています。祖父の介護と両立するため、フルタイムの正社員ではなく派遣という働き方を選びました。そんな私がある会議で浴 …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …
仕事帰りの遅い電車で、思いがけず夫の酔いつぶれた姿に遭遇しました。私自身の目線で、その夜に感じた驚きと複雑な気持ちをお伝えします。 ★関連記事:警察官「 …