「まだ寝てるの?夕飯は?」体調不良の私に向けられた夫の信じられない言動に絶句した夜【体験談】
結婚してからというもの、大きな風邪をひくこともなく過ごしていました。けれど、子どもが生まれて半月ほどたったある日、私はついに寝込むほどの風邪をひいてしま …
ウーマンカレンダー woman calendar
40歳のとき、大腸内視鏡検査を受けました。健康診断で再検査になったとか、血便が出たとか、おなかが痛かった、というような自覚症状はまったくありません。ただ、私が40歳という年齢になったこと、父が大腸がんを患ったということで、医師からも検査を受けることをすすめられたのです。
★関連記事:壮絶だった大腸内視鏡検査!検査の前処理からフラフラ→いざ検査が始まると大騒ぎに!【体験談】
2021年、父が大腸がんを患いました。父は市の健康診断で「血便がある」と再検査になり、それから大腸がんの診断を受けてあれよあれよという間に入院、手術。術後の経過は良好で、今は3カ月に一度の通院で様子を見ています。
父の入院の際、私は大腸がんについて本やネット記事を穴が空くほど調べました。すると出てくるのは、「大腸がんは、40代になると男女ともに発生率が上がる」というもの。
私は年に一度の健康診断は受けており、検便で再検査になったことはありません。お通じも毎日あり、何か自覚症状があったわけでもなかったのですが……。しかし、40歳になったのを機に一度行ってみようと思い立ち、近所に新しくできた大腸内視鏡検査ができる病院へ向かいました。
私はそのときちょうど40歳。家族に大腸がんになった人がいるということ、40歳という年齢から、医師から「検査をおすすめする」と言われ、検査をすることになりました。大腸内視鏡検査はすぐにできるものではなく、大腸の中を空っぽにする必要がある検査です。数日前から指示通りの食事をとり、当日は2Lほどの下剤を飲み、腸を空っぽにして検査に臨みました。
結果はなんとポリープが見つかり、その場で切除することになりました。ポリープは放っておくと、がん化のリスクがあるものだそうです。血便や腹痛などまったく自覚症状はありませんでしたが、大腸内視鏡検査をして本当によかったと思いました。
父のがんがきっかけで大腸がんについて調べ、大腸内視鏡検査にたどり着いた私は、ポリープの切除をすることになりました。麻酔でぼーっとしている間に検査も手術も終わったので、体の負担はありません。自覚症状はなかった私ですが、検査をしてよかったと心底思います。今後は、2年に一度の検査で良いと医師から言われています。40歳を過ぎて、体を大切にしたいと思う出来事でした。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/里村仁志先生(里村クリニック院長)
消化器疾患が専門。2003年 獨協医科大学医学部卒業、2005年獨協医科大学第1外科、2016年さいたま赤十字病院外科を経て、現在に至る。
文/新谷けご
★関連記事:つらい大腸内視鏡検査…。4回受けた私が今回ラクにクリアできた方法とは【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探すこ...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む結婚してからというもの、大きな風邪をひくこともなく過ごしていました。けれど、子どもが生まれて半月ほどたったある日、私はついに寝込むほどの風邪をひいてしま …
3人目の子どもを出産後、生後3カ月で保育園に入園し、仕事復帰しました。3人育児と仕事との両立で、毎日アワアワしている私に、同じ保育園のママ友が家事や育児 …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …
子どもがいれば、避けて通れないのが母親同士の付き合いです。たとえ、子ども同士は仲が良くても母親同士は気が合わないことだってあります。逆に、子ども同士が疎 …
当時、大学入試の英語の長文問題で、どうしても読めない単語が出てきました。見たところ人名であることはわかったのですが、発音も意味もまったく見当がつかず…… …
いとこの結婚式に出席したときのことです。私は受付係を任されていたため、開場のかなり前から式場に入り、ゲストを迎える準備をしていました。 ★関連記事:「な …
定年を迎え、これからは夫と穏やかに暮らしていこうと考えていた私。そんなある日、社会人になった孫への就職祝いに旅行へ行くことになりました。その費用は、私た …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …