- 2025.08.15
- スカッと体験談,
「無職になる夫は不要!」夫のお金で遊びまくる妻子と離婚後、黙って起業した結果
会社員の私は、結婚して25年になる妻と20代の1人娘と3人暮らし。妻と娘は仲が良いものの、私はいつも邪魔者扱い。さらにはしょっちゅうお金をねだられていて …
ウーマンカレンダー woman calendar
現在53歳のパート主婦である私は、夫と結婚して30年がたちます。4人の子どもたちを育て上げ、やっとラクになるかと思いきや……。最近、めまいや頭痛、耳鳴りや動悸、さらには倦怠感や脱力感に悩まされています。いろいろと検査をした結果、更年期の症状だと医者に言われたのですが……。
★関連記事:廃業寸前の会社に面接に来た見知らぬおばさん⇒たくさん資格を持っていたので即採用した結果
若いころから元気が取り柄だった私。まさかここ数カ月の症状が更年期だとは思ってもいなかったので、軽くショックでした。「更年期は人によっていろいろな症状が出るので、甘く見ず、無理せずに休むこと。ご主人にも理解してもらいましょう」と医者に説明を受け、薬を処方してもらいました。
帰宅後、夫に「私、やっぱり更年期だって。夫側にも理解してもらうようにって言われた」と伝えると……。
寝転がってテレビを見ていた夫は、私のほうを見ようともせずに「更年期? そんなの気の持ちようだろ。でなきゃ、子育てが終わってのんびり過ごすための言い訳か? 家事や料理をサボるのは許さねぇぞ!」と声を荒らげたのです。おまけに、「俺はずっと外に出て仕事をしているんだ!」と上から目線。
予想通りの夫の態度でしたが、さすがに言われっぱなしは癪(しゃく)に障ります。「私だってパートをしているわよ?」と言っても、「お前のは主婦の気晴らし程度だろ?」と小ばかにする態度は変わりません。
「何が更年期だ、使えねぇばあさんだな。家事サボるなら出ていけ!」とまで言われて、涙が出てきました。
そこまで言うなら、望み通りにしてやる……。これまで耐えに耐えて来ましたが、もう我慢の限界。翌日、夫が出社した後に私は家を出ることにしたのです。
いつも通りにパートに行き、仕事を終えた私は長女の家に泊まることに。置き手紙には、「使えないばあさんは出ていきます」と書いておきました。
すると数日後……。夫が長女のマンションに飛んで来ました。今まで炊事や洗濯、掃除から家計の管理まで何1つやったことのない彼が、私に出ていかれたら生活がままならないのは目に見えていたので、想像通りすぎてあきれてしまいました。
長女は夫を見るなり一喝。「お父さん、お母さんがしんどい思いをしていたこと、気付いてもいなかったんでしょ。昔っから家事を手伝う姿なんて見たこともなかったし。そんなだからお母さんに捨てられても当然よ!」。夫は、ここにきてあたふたし出しました。「捨てられる……? 俺が?」
私は冷静に言いました。「知っている? 更年期を少しでもラクに過ごすには、夫の協力や理解が必要不可欠なんだってこと。それがないなら一緒にいる意味もない。離婚しましょう。召使い生活から自由にさせてもらうから!」
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
35歳でバリキャリとして働く私は、仕事も恋も絶好調。年下の恋人の彼にプロポーズされ、幸せ絶頂です。彼も仕事人間で、近々転職予定。次の会社は大手企業で営業職に就く予定です。ところが、...
続きを読む幼いころから食に対する情熱を持っていた私は、高校卒業後から料理人として修行をしていました。18年の下積み時代を経て、ついに自分のレストランを構えることに。すると元上司のA男からレス...
続きを読む私は65歳ながらも現役の社長です。小さいながらも会社を経営し、充実した日々を過ごしています。25年前に離婚してから、女手1つで仕事と育児にまい進してきました。しかし、38歳になる長...
続きを読む私は父が社長を務める中小企業に、コネではなくきちんと入社試験をパスして入社しました。部署の同僚や上司との関係も良好で、仕事に没頭する充実した日々を送っていたのですが……。ある人物の...
続きを読むとある飲食チェーングループの会長をしている60代の私。ある日、宝くじで億単位のお金に当選してしまいました。当選金は、近所のA銀行に預けることに。ところが、銀行で手続きをしようとした...
続きを読む会社員の私は、結婚して25年になる妻と20代の1人娘と3人暮らし。妻と娘は仲が良いものの、私はいつも邪魔者扱い。さらにはしょっちゅうお金をねだられていて …
工場長として工場勤務をしている50代の夫と20代の娘と暮らしている私。息子が結婚することになり、うれしい気持ちでいっぱいでした。しかしその結婚相手はとん …
とある飲食チェーングループの会長をしている60代の私。ある日、宝くじで億単位のお金に当選してしまいました。当選金は、近所のA銀行に預けることに。ところが …
幼いころから食に対する情熱を持っていた私は、高校卒業後から料理人として修行をしていました。18年の下積み時代を経て、ついに自分のレストランを構えることに …
35歳でバリキャリとして働く私は、仕事も恋も絶好調。年下の恋人の彼にプロポーズされ、幸せ絶頂です。彼も仕事人間で、近々転職予定。次の会社は大手企業で営業 …
私は父が社長を務める中小企業に、コネではなくきちんと入社試験をパスして入社しました。部署の同僚や上司との関係も良好で、仕事に没頭する充実した日々を送って …
私は65歳ながらも現役の社長です。小さいながらも会社を経営し、充実した日々を過ごしています。25年前に離婚してから、女手1つで仕事と育児にまい進してきま …
私は現在、とある食品会社に勤めています。大学卒業後からずっと第一線で頑張ってきたおかげで、後輩からも上司からも頼られるようになり、重要な業務も任されるこ …