「ごめん、臭くて吐きそう…」強すぎる香水に逃げ場なし!私が店を出たワケ【体験談】
家族と一緒に、近所の小さな天ぷら屋さんへ食事に行ったときのことです。料理を楽しみにしていたところ、隣のテーブルに6人ほどのグループがやってきました。その …
ウーマンカレンダー woman calendar
44歳のときに人間関係のトラブルをきっかけに、必要な買い物や仕事以外は外に出なくなりました。外出するのは週に3日ほど。外に出たいとも思わず、できれば1日中部屋でのんびり過ごしたいと思うようになりました。その後、家族や友人からお誘いを受けて徐々に外の世界を見られるようになった体験談を紹介します。
★関連記事:イライラが原因で人間関係が悪化→更年期のイライラがスッキリした超簡単セルフケアとは【体験談】
プライベートで仲の良い友だちとの関係でトラブルとなり、疎遠になってしまったことがきっかけで精神的に落ち込み、家事や仕事が手につかなくなりました。家事は洗濯する回数を減らしたり、食事も品数を減らしたりして何とか乗り越えました。
一方の仕事はというと頭が働かず、本来は報連相(報告・連絡・相談)をしっかりとすべきところで判断できず、上司や同僚とのやりとりがおろそかに。上司からは連絡がうまくいかないことで叱られ、私自身連絡すべきことなのにどうすることもできず、気持ちばかりが焦って空回りしていました。上司への連絡をおろそかにしたことと仕事のパフォーマンスが落ちたことで、部署を異動することになってしまったのです。
人間関係のトラブル後の半年間は家事をサボりながらも何とかこなし、仕事もパフォーマンスは下がるもののしっかりと出勤していました。しかし、トラブルの半年後くらいから、仕事での叱責や部署移動でさらに気持ちがふさぎ込んでしまいました。
何とか会社には出勤できていたのですが、これまでの半年で当たり前にできていた行動ができなくなってしまったのです。必要な日用品などの買い物以外は、外出しようとは思わないように。日用品の買い物でさえおっくうで、出かけるまでに何時間も悩むこともありました。
トラブル前は洋服や家具、インテリア雑貨を見によく出かけていたのですが、電車に乗ることはもちろん、徒歩15分ほどの場所でも気持ちが乗らず出かけようとは思わなくなりました。ただただ1日中ベッドで横になったり寝たりしていたいという気持ちでした。自分のことでいっぱいで、人の話に耳を傾けることもできなくなったことも覚えています。
私の住む地域のイベントに興味を持っても、人混みの中に出向くことを考えると、ちゅうちょしてしまい出かけないことがほとんどです。
私がなかなか外に出かけなくなったと友だちに話すと、友だちが買い物やランチに誘ってくれるようになりました。なかなか気が乗らないことも多く、断ったり延期してもらったりしていましたが、私も出不精のままでは良くないと思っていたので、少しずつ友だちの誘いに応えて出かけることにしたのです。
友だちに誘われて出かけたのはいいのですが、家に戻るとどっと疲れが出て寝込むことが多かったです。そうすると夕食を作ることもおっくうになることもあり、また出かけることを渋るようになりました。
その後、友だちには体調が優れないからという理由でお誘いを断るように。すると直接会う約束ではなくメールやメッセージアプリなどで、私の興味のあるものを教えてくれたり、仕事のアドバイスをくれたりと、とても気づかったやりとりをしてくれました。
外に出かけて対面で話をすると私は緊張して内容が頭に入らないこともあり、直接会うのではなくメッセージのやりとりで少しずつ教えてもらうことでゆっくりと考えることができ、興味を持ったり、気分転換させてもらったりしました。
しばらくは外出が負担でしたが、だんだんと外の世界に興味が湧いてくるようになりました。友だちとのやりとりから数カ月たったころ、私の中で考え方が少し変わっていくのを実感しました。
体調不良の原因の1つに人からの評価や人の目を気にしすぎるというのがあったのですが、「周りからの目を気にせず、自分のしたいことをしたい!」という気持ちが芽生えたのです。自分の好きなお花を部屋に飾るようになり、お花を買うために外出したり、庭のお手入れを始めるなどトラブル前に楽しんでいた生活が少しずつ戻ってきました。
人間関係のトラブルで家事や仕事がおろそかになってしまい、家族や職場の人に迷惑をかけてしまいました。私自身もやる気がなくなり、日用品の買い物でも外出することがおっくうになっていきました。そんな私を何度も誘ってくれた友だちのおかげで、外の世界に興味を持てるようになり感謝しています。
直接会うことが負担になることを友だちに伝えると配慮してくれて、これまでのように関わってくれたことが、私にとって心を開くきっかけとなりました。今では、好きなことを考える時間が増え、自分のために時間を使っているように感じています。まだ回復の途中ですが、これからは無理のない程度に自分の好きなことや興味のあることをする時間を増やしていこうと思っています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
★関連記事:感情がゆらぐ更年期。同世代の女性との人間関係を良好に保つ方法とは【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私はよく車を運転するのですが、いつも助手席には弟が乗っていました。普段、他の人を乗せているときにはまったく気にならないのに、弟を乗せるときだけ、なぜか独特のにおいが漂うのです。 ★...
続きを読む家族と一緒に、近所の小さな天ぷら屋さんへ食事に行ったときのことです。料理を楽しみにしていたところ、隣のテーブルに6人ほどのグループがやってきました。そのうちの1人の男性がかなり強い...
続きを読む公共交通機関に慣れない私にとって、電車という空間はいつも緊張と不安が入り混じる場所でした。思いがけない出来事が、私の「におい」に対する感覚を大きく変えてしまったのです。 電車での初...
続きを読む友人の結婚式に出席したときのことです。私は、シンプルだけれど華やかさもあるピンクのワンピースを選び、気分良く会場へ向かいました。 ★関連記事:結婚式で「浮いている!?」気合いを入れ...
続きを読む何年も運動らしい運動をしておらず、最後に体育館に足を踏み入れたのは学生時代という私。ある日、友人のAさんから「アマチュアバスケットボールチームの手伝いをしてくれない?」と声をかけら...
続きを読む家族と一緒に、近所の小さな天ぷら屋さんへ食事に行ったときのことです。料理を楽しみにしていたところ、隣のテーブルに6人ほどのグループがやってきました。その …
年齢や季節の影響で、気付かぬうちに体から発する「におい問題」。へそ・汗・頭皮など、思わぬ場所からの悪臭に悩まされた体験談を3つ紹介します。 ★関連記事: …
朝の通勤電車、いつも通りぼんやり立っていたら、突然イヤホンの音漏れが耳についてしまいました。最初は気にしないようにしていたけれど、だんだん我慢できなくな …
私はよく車を運転するのですが、いつも助手席には弟が乗っていました。普段、他の人を乗せているときにはまったく気にならないのに、弟を乗せるときだけ、なぜか独 …
友人の結婚式に出席したときのことです。私は、シンプルだけれど華やかさもあるピンクのワンピースを選び、気分良く会場へ向かいました。 ★関連記事:結婚式で「 …
これは、娘たちが幼稚園に通っていたころの話です。当時、なぜか何かと私に対抗心を燃やしてくるママ友がいました。 ★関連記事:もらったお土産の値段があげたお …
私の祖父が亡くなったときの話です。これまで冠婚葬祭といえば、学生時代は制服での参加が当たり前でした。 ★関連記事:「香炉の前で頭が真っ白に…」お葬式に初 …
祖母のお通夜で、私は思いがけない瞬間に心が揺さぶられる体験をしました。悲しみの中、静寂を破る出来事が今も心に残っています。 ★関連記事:「恥ずかしい…」 …