- 2025.08.13
- 人間関係, ママ友との付き合い方, 30代, ママ友, きりぷち,
「私の何が気に入らないの?」嫉妬心むき出しのママ友が転園するまでの一部始終【体験談】
これは、娘たちが幼稚園に通っていたころの話です。当時、なぜか何かと私に対抗心を燃やしてくるママ友がいました。 ★関連記事:もらったお土産の値段があげたお …
ウーマンカレンダー woman calendar
シングルマザーの私は、友人知人からマッチングアプリを勧められる機会がこれまでも度々ありましたが、ずっと気乗りせずに過ごしていました。そんな私がいくつかのきっかけで、マッチングアプリを始めてみた体験談です。
★関連記事:【40代独身女子】100人までは諦めない! マッチングアプリを使って17カ月間婚活をしてみたら…
40代で付き合い始めた恋人と3年間でお別れして半年がたつころに、私は国際ロマンス詐欺(SNSなどで知り合った相手の恋人になったかのように振舞い、金銭をだまし取る特殊詐欺)に引っかかりかけました。私にとってその経験は、一時期ですが恋愛の楽しさを思い出させてくれるものでもありました。毎日のようにおはようからおやすみまでのメッセージのやりとりや、お互いの写真の送り合いなど、「そういえば恋愛ってこんなに楽しかったな」という気持ちがよみがえった経験でもありました。
また私はシングルマザーで、日々仕事と家事育児で奔走してきましたが、気が付けば下の子も小学校高学年になり、だいぶ手がかからなくなってきたというのも理由の1つでした。
ひとり親の友人が多く周囲にはマッチングアプリの経験者もいて、以前から勧められてはいたのですが、きっかけがないまま過ごしてきました。ですが、「そろそろまた恋愛を楽しみたいな、自分の人生も充実させたいな」と思うようになり、とある週末、思い切って1つのマッチングアプリに登録してみたのです。
アプリ経験者の友人から話は聞いていたのですが、登録して最初のころは、新入りとわかる表示になり、たくさんの「あしあと」や「いいね」が付きます。慣れないうちは一つひとつの「あしあと」や「いいね」を送ってくれた相手のプロフィールを見て、そこで返事するかしないかの判断をするのが楽しかったのですが、始めて1カ月がたつころには、それらの作業に疲れを覚えるように。
言葉はよくないですが、やはりマッチングアプリは、最初はお互いの品定めみたいなものです。そのような感覚に慣れることができず、またなかなか自分が気に入った相手に出会えないようにも感じてしまい、1カ月ごろはかなり疲れていた時期でもありました。
ただ、経験者からは「複数のアプリを同時並行したほうがいい」「5人以上は会ったほうがいい」などとアドバイスを受け、とりあえず3カ月やってみようと決めて継続することに。開始後2カ月で4人の男性とお会いしましたが、いずれもご縁には至りませんでした。
そんなときに5人目の相手とマッチング。そのタイミングでどんどん仕事が忙しくなり、自然にアプリにログインする回数は減りました。5人目のお相手は、9歳下でまだ30代。最初はマッチングすら迷ったのですが、結果的にとても気が合う人でした。日々のメッセージや通話がとても楽しくて、激忙の毎日から少しだけ離れる時間となっています。
このまま恋人関係になるかもしれないし、そうではないかもしれません。相手は若いので、早く恋人関係になりたいようですが、私に焦りはありません。焦らすようで申し訳ないという気持ちもありつつ、今は友人以上、恋人未満の関係を楽しんでいます。
もうすっかりアプリにはログインしなくなったので、いつやめてもいいかなという気持ちです。これまで会った相手も、やめたり再開したりという形でアプリを継続している人も多くいました。アプリとはそれくらいの距離感で付き合うのがいいのだろうなと、開始後3カ月たった今だから思います。
アラフィフになって始めたマッチングアプリは、最初は距離感が難しかったのですが、今はほどほどの感覚で楽しめるようになり、おかげさまでご縁にも恵まれました。アプリはあくまでも恋愛のきっかけの1つであり、振り回されることなく、自分のペースで使うのがいいのかもしれません。今回の相手とどのような関係に発展するか、しないかわかりませんが、アラフィフの自分ならではの恋愛を、自分のペースで楽しんでいこうと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:まっちゃ/40代女性。40歳で再び独身に戻った、バツ2シングルマザー。30代まではボディラインにも肌にも自信あり。40代初期はプロポーションを褒められたり、そこそこモテたりでいい気になっていたが、40代半ばになり加齢の現実を徐々に目の当たりにしている最中。
イラスト/もふたむ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年6月)
★関連記事:「私、再婚するの」衝撃的だった友人の再婚報告。幸せそうな姿を見て子連れ再婚を目指した結果
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
事務職をしていた当時、あるお客様からの電話対応での悩みがありました。これは、以前勤めていた会社での体験談です。 ★関連記事:「訴えますよ!」新入社員の歓迎会を発端に若手社員からパワ...
続きを読む私は、大学時代の友人であるAの借金の保証人になりました。Aは、アルバイトをしながら大学に通う苦学生でしたが、ある日、突然、病気で入院する事態になり……。 ★関連記事:「借金をしてし...
続きを読む実家の隣に住む老夫婦のご主人はあいさつをしても無視するなど、日増しに不愛想さが増大。そして次第に実家のガレージや近隣の住宅の玄関などをのぞき込む姿を見かけるようになりました。しかし...
続きを読むあれは前職、土日祝日勤務ありの会社にいたときのことでした。私は当時独身。同僚には、私と同い年で、2人の保育園児を持つママがいました。この同僚の言動を見て、学んだことを紹介します。...
続きを読むある病院の受付の求人を見付け、現在はそこで働いている私。しかし、その病院の院長先生ともう1人の受付の女性が、どうも不倫関係にあるようで……。 ★関連記事:職場不倫の部下たちが会議の...
続きを読むこれは、娘たちが幼稚園に通っていたころの話です。当時、なぜか何かと私に対抗心を燃やしてくるママ友がいました。 ★関連記事:もらったお土産の値段があげたお …
私の祖父が亡くなったときの話です。これまで冠婚葬祭といえば、学生時代は制服での参加が当たり前でした。 ★関連記事:「香炉の前で頭が真っ白に…」お葬式に初 …
祖母のお通夜で、私は思いがけない瞬間に心が揺さぶられる体験をしました。悲しみの中、静寂を破る出来事が今も心に残っています。 ★関連記事:「恥ずかしい…」 …
子どもが幼稚園を卒園するタイミングで、保護者のみんなで女性の担任の先生に贈り物をすることに。その贈り物選びで、私が提案したTシャツ案がなぜか波紋を呼んで …
サービス業をしていた私。あるレストランウエディングの真っ最中、会場に「ガチャーン!」という大きな音が響き渡りました。 ★関連記事:「もう間に合わない…」 …
初めての結婚式参列に、期待と緊張が入り混じる中、思わぬハプニングが私を待ち受けていました。準備万端だったはずの1日が、忘れられない思い出に変わった瞬間で …
ある日、私は友人のAさんと外食に出かけました。評判のカフェでの久しぶりの再会ということもあり、ゆっくり話をしながら食事を楽しんでいました。 ★関連記事: …
ジムに通い始めてしばらくたち、顔見知りの人も増えてきたある日。私はランニングマシンで軽く汗を流していました。 目次 1. いろいろなにおいが混じり合い… …