「息ができない…」百貨店化粧品売り場で体調不良に!香りに敏感な私のつらい日常【体験談】
もともとにおいに敏感な私は、百貨店の1階にある化粧品売り場を通るたび、いつも息苦しさを感じてしまいます。 ★関連記事:「強烈な香りが」通勤電車で隣に座っ …
ウーマンカレンダー woman calendar
シングルマザーの私は、友人知人からマッチングアプリを勧められる機会がこれまでも度々ありましたが、ずっと気乗りせずに過ごしていました。そんな私がいくつかのきっかけで、マッチングアプリを始めてみた体験談です。
★関連記事:【40代独身女子】100人までは諦めない! マッチングアプリを使って17カ月間婚活をしてみたら…
40代で付き合い始めた恋人と3年間でお別れして半年がたつころに、私は国際ロマンス詐欺(SNSなどで知り合った相手の恋人になったかのように振舞い、金銭をだまし取る特殊詐欺)に引っかかりかけました。私にとってその経験は、一時期ですが恋愛の楽しさを思い出させてくれるものでもありました。毎日のようにおはようからおやすみまでのメッセージのやりとりや、お互いの写真の送り合いなど、「そういえば恋愛ってこんなに楽しかったな」という気持ちがよみがえった経験でもありました。
また私はシングルマザーで、日々仕事と家事育児で奔走してきましたが、気が付けば下の子も小学校高学年になり、だいぶ手がかからなくなってきたというのも理由の1つでした。
ひとり親の友人が多く周囲にはマッチングアプリの経験者もいて、以前から勧められてはいたのですが、きっかけがないまま過ごしてきました。ですが、「そろそろまた恋愛を楽しみたいな、自分の人生も充実させたいな」と思うようになり、とある週末、思い切って1つのマッチングアプリに登録してみたのです。
アプリ経験者の友人から話は聞いていたのですが、登録して最初のころは、新入りとわかる表示になり、たくさんの「あしあと」や「いいね」が付きます。慣れないうちは一つひとつの「あしあと」や「いいね」を送ってくれた相手のプロフィールを見て、そこで返事するかしないかの判断をするのが楽しかったのですが、始めて1カ月がたつころには、それらの作業に疲れを覚えるように。
言葉はよくないですが、やはりマッチングアプリは、最初はお互いの品定めみたいなものです。そのような感覚に慣れることができず、またなかなか自分が気に入った相手に出会えないようにも感じてしまい、1カ月ごろはかなり疲れていた時期でもありました。
ただ、経験者からは「複数のアプリを同時並行したほうがいい」「5人以上は会ったほうがいい」などとアドバイスを受け、とりあえず3カ月やってみようと決めて継続することに。開始後2カ月で4人の男性とお会いしましたが、いずれもご縁には至りませんでした。
そんなときに5人目の相手とマッチング。そのタイミングでどんどん仕事が忙しくなり、自然にアプリにログインする回数は減りました。5人目のお相手は、9歳下でまだ30代。最初はマッチングすら迷ったのですが、結果的にとても気が合う人でした。日々のメッセージや通話がとても楽しくて、激忙の毎日から少しだけ離れる時間となっています。
このまま恋人関係になるかもしれないし、そうではないかもしれません。相手は若いので、早く恋人関係になりたいようですが、私に焦りはありません。焦らすようで申し訳ないという気持ちもありつつ、今は友人以上、恋人未満の関係を楽しんでいます。
もうすっかりアプリにはログインしなくなったので、いつやめてもいいかなという気持ちです。これまで会った相手も、やめたり再開したりという形でアプリを継続している人も多くいました。アプリとはそれくらいの距離感で付き合うのがいいのだろうなと、開始後3カ月たった今だから思います。
アラフィフになって始めたマッチングアプリは、最初は距離感が難しかったのですが、今はほどほどの感覚で楽しめるようになり、おかげさまでご縁にも恵まれました。アプリはあくまでも恋愛のきっかけの1つであり、振り回されることなく、自分のペースで使うのがいいのかもしれません。今回の相手とどのような関係に発展するか、しないかわかりませんが、アラフィフの自分ならではの恋愛を、自分のペースで楽しんでいこうと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:まっちゃ/40代女性。40歳で再び独身に戻った、バツ2シングルマザー。30代まではボディラインにも肌にも自信あり。40代初期はプロポーションを褒められたり、そこそこモテたりでいい気になっていたが、40代半ばになり加齢の現実を徐々に目の当たりにしている最中。
イラスト/もふたむ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年6月)
★関連記事:「私、再婚するの」衝撃的だった友人の再婚報告。幸せそうな姿を見て子連れ再婚を目指した結果
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
久しぶりに会った独身の友人は、結婚や子育てを少し否定的に語ることが多い人。そんな彼女に、私が感じている家族との時間の豊かさを、初めて素直に話しました。 ★関連記事:「私の何が気に入...
続きを読む私の祖父が亡くなったときの話です。これまで冠婚葬祭といえば、学生時代は制服での参加が当たり前でした。 ★関連記事:「香炉の前で頭が真っ白に…」お葬式に初参列の私が犯した痛恨のミスと...
続きを読むある日、カフェでの出来事です。隣の席に座っていたスーツ姿の中年男性が、若い女性店員さんにずっと文句を言っていました。 ★関連記事:「タダにしろ!」怒声が飛び交うカフェ店内…私を救っ...
続きを読む先日、知人の家族のお通夜に参列しました。あまり親しくない相手の行事だったので、なるべく手短に済ませようと考えていましたが、予想外の状況に直面して、少し戸惑った体験です。 ★関連記事...
続きを読む私の職場は、山を越えた先の街にあり、車だと1時間ほど、電車だと30分程度の距離にあります。そのため、私は通勤には電車を利用しているのですが……。 ★関連記事:「見ないでーっ!」いい...
続きを読むもともとにおいに敏感な私は、百貨店の1階にある化粧品売り場を通るたび、いつも息苦しさを感じてしまいます。 ★関連記事:「強烈な香りが」通勤電車で隣に座っ …
旅先のホテルで、つい図々しいお願いをしてしまった私。まさか数分後、その出来事が自分に跳ね返ってくるとは思いませんでした。 ★関連記事:「恥ずかしい…」祖 …
久しぶりに会った独身の友人は、結婚や子育てを少し否定的に語ることが多い人。そんな彼女に、私が感じている家族との時間の豊かさを、初めて素直に話しました。 …
私の職場は、山を越えた先の街にあり、車だと1時間ほど、電車だと30分程度の距離にあります。そのため、私は通勤には電車を利用しているのですが……。 ★関連 …
私の中で、対人トラブルは面倒なもの。マウント取りや、悪口……。そのたぐいの会話が始まると、できるだけ早くその場を離れるようにしていました。これは私が以前 …
ある日、カフェでの出来事です。隣の席に座っていたスーツ姿の中年男性が、若い女性店員さんにずっと文句を言っていました。 ★関連記事:「タダにしろ!」怒声が …
アルバイトをしていたとき、同じ時期に入ったAさんと仲良くなりました。最初のうちは一緒にいてとても楽しく、シフトが一緒の日は会話も弾んでいたのですが……。 …
ある朝、通勤電車に揺られていたときのことです。前日の疲れが残っていた私は、座席に座ると同時にスマホを手に取り、音楽を聴きながらうとうとしていました。 ★ …