- 2025.05.15
- スカッと体験談,
「ググればわかるので」上司の指示を拒否する新人社員…お望み通り好きにさせた結果
小さな会社で会社員として働く私。社長の1人娘A子が入社してきてからというもの、職場で嫌な思いをすることが増えてしまいました。その理由は、この社長令嬢の態 …
ウーマンカレンダー woman calendar
今までのメイクが似合わなくなってきた、年齢に合わせたメイクやスキンケアを工夫しているなど、メイクやスキンケアについての体験談を紹介します。
最近はツヤ肌メイクが流行しており、マットな質感よりもツヤ感がある肌が好みの私は気になるところ。これまでのべースメイクを振り返りながら、どうすれば40代の肌でツヤ肌メイクができるかを考えてみました。
★関連記事:65歳でもシミひとつない美肌の義母。40代から続ける美肌の秘密に驚がく!
20代のときは、シミやシワはありませんでしたが、ニキビとクマに悩んでいました。特にニキビはひどく、大好きな甘いものを食べ過ぎると、大きいニキビがポツンとできていました。それを隠すために、化粧下地をしっかり塗り、パウダーファンデーションをたたき込んでいました。
さらに、ニキビ部分にはコンシーラーを塗り、パウダーファンデーションを重ね塗り。40代の今より濃いメイクをしていました。私は汗っかきのため、どうしても顔の汗でメイクがよれてしまうので、パウダーファンデションを常に持ち歩き、化粧直しをしていました。
30代にもなると、年を取って皮脂の分泌が少なくなったのか、ニキビは年に数える程度しかできなくなりました。ファンデーションの厚塗りによる化粧崩れや、老け見えが気になるようになり、ニキビを隠す必要がなくなったのを機に薄化粧へチェンジすることに。
べースメイクは、色がしっかり付くタイプの化粧下地とパウダーのみ。以降はずっとファンデーションは使っていません。ファンデーションも塗ってみようと思うものの、マットな質感になりどうもうまくいかず、化粧崩れが気になる私にはしっくりきません。薄化粧のナチュラルメイクで乗り切っていました。
40代になっても、べースメイクの方法は変えていません。しかし、薄化粧だとどうしても顔のくすみを隠し切れません。流行のツヤ肌メイクをする動画を見ても、自分は厚塗りになってしまいます。そこで自分なりのツヤ肌メイクを考えました。
まずは化粧下地。私のパーソナルカラーは「ブルベ夏」なので、パープルのパール感のある下地を選んでいます。肌がワントーン明るくなるくらい、しっかり色付くタイプのものを選ぶのが、私なりのポイントです。
続いてはパウダー。ここではパール感のある、薄付きのものを使っています。チークはパウダーからクリームタイプのものに変更。メイク直後はところどころパールのキラキラが見えますが、すぐになじみます。自分で研究したツヤ肌メイクなのでこれで合っているのかわかりませんが、今のところ気に入っています。
メイクは自己満足だと思っています。これまでのメイクについて、プロ目線だと正しいかはわかりませんが、これまで年代別の肌に合わせたメイクができていたのではないかなと思います。これからもはやりを取り入れ、変に若作りにならないよう気を付けながら、気分の上がるメイクをしたいです。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
文/加藤久美子
★関連記事:シミを薄くしたい!自分でできるシミ消しに1カ月間チャレンジしてみた結果!【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む私はただ今42歳。フォトグラファーをしています。現在も独身ですが、好きな仕事にまい進できる日々には大満足。年老いた両親と一緒に実家暮らしを続けています。家族3人で仲良く穏やかに過ご...
続きを読む小さな会社で会社員として働く私。社長の1人娘A子が入社してきてからというもの、職場で嫌な思いをすることが増えてしまいました。その理由は、この社長令嬢の態 …
2人目の子どもを出産してから、日々の育児疲れもあって、私はほとんど性欲を感じなくなってしまいました。 ★関連記事:「夫が豹変…!」子育てで消えた夫婦生活 …
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。先輩女優のマイからの嫌がらせで、カボチャ役を演じる新米女優のミサキ。セリフなしでも懸命に …
結婚して片田舎で夫の義両親と同居生活を始めてから25年余り。今や義両親は80代です。幸い、義父は高血圧対策の薬を飲んでいるものの、黙々と畑仕事に精を出し …
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキは、先輩女優のマイからの嫌がらせでカボチャ役を演じることに。セリフのない …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
孫を溺愛している義父と義母は、わが家に来るたびに「孫にプレゼント!」とおもちゃを持ってきたり、しょっちゅう宅配便を送ってきたりします。物をいただけること …
春に第1子を出産しました。帝王切開で入院が長引いた上、赤ちゃんも保育器に入っていたため、しばらくは家族以外のお見舞いをお断りしていました。退院して赤ちゃ …