
私のベースメイクは通年、日焼け止めと兼用の下地クリームを塗り、パウダーファンデーションをスポンジで塗るというシンプルなもの。メイクの仕上がりには満足。しかし40代に入り、冬から春に季節が変わっても頬のあたりの肌がカサカサ。一方、夏は逆にオイリー気味に。季節によって肌質が変わり、なかなか良いファンデーションが見つからないのが悩みでした。
★関連記事:自然なツヤ感に感動!プチプラとは思えない使い心地の良いファンデーションでメイクが楽しくなった!
保湿を心がけたものの長続きせず…

若いころにも、冬になると肌の表面が粉をふいてしまうことがよくありました。しかし、春になれば自然に治まっていたのです。しかし、40代となった今は、春が来ても午後のメイク直しをするころには肌が粉をふいて見えるように。昔よりもだいぶ肌が乾燥しているのだと自覚するようになりました。
そこでまずは、スキンケアの保湿アイテムを増やすことに。普段のケアはベタベタするのが苦手で化粧水と美容液で簡単に済ませていましたが、乳液を間に入れることにしました。しかし、化粧水を付けて時間をおいて乳液、また少し時間をおいて美容液……という工程は、時間が惜しくて長続きしませんでした。ベースのスキンケアで保湿アイテムを増やす方法は、面倒くさがりの私には合いませんでした。
そこで、ファンデーションをそれまでよりしっとりしたタイプに変えてみようと、口コミサイトで検索していきました。
ツヤ肌になりたくて探したものは

肌の乾燥をカバーするファンデーションとしてリキッドファンデーションがあるのは知っていましたが、リキッドファンデーションを塗り、またパウダーで仕上げるという工程が自分には面倒だと思いました。そこで、それに代わるファンデーションをネットで検索したところ、クッションファンデがあることを知り、試してみることに。
クッションファンデは、パウダーファンデーションより水分量が多く、日焼け止め成分も配合されていて、簡単に潤いのあるツヤ肌が作れるとのこと。私は、時々行くまつげパーマのサロンにクッションファンデが置いてあることを思い出し、早速、購入してみました。
下地やコンシーラーなしでベースメイクが完了する手軽さに、これで良いのだろうかとやや戸惑いながらもメイク時間の短縮に大喜び。スポンジに1プッシュ分のファンデーションを乗せて、下からポンポン押すように塗っていくと、今までにないツヤ肌になってビックリ。付け過ぎてツヤツヤし過ぎたときだけ、ティッシュオフして上から固形パウダーを少量乗せて調節しました。
クッションファンデに変えてからは肌が粉を吹くことはなく、このときはまだ自分のニーズにはピッタリだなと思っていました。