「本当に使えないよな」新卒時代に出会った人を見下す上司。その後、社内で上司への評価が一変したワケ
新卒で入社したころ、出会った上司についての体験談です。上司の厳しい言動に戸惑いながら、毎日仕事をしていたのですが、ある日、上司の評価が一変するような出来 …
ウーマンカレンダー woman calendar
40歳になったばかりのある晩、眠ろうと横になったところ、これまで体験したことのないめまいに襲われました。今まで、貧血や低血圧で立ちくらみのようなめまいを経験したことはありましたが、ベッドに横になっているのにめまいがするのは初めてだったので、不安になりました。
★関連記事:健診で思わぬ結果!めまいは更年期が原因だと思っていたら、まさかの原因が判明して【体験談】
その日は特に忙しかったというわけでもなく、暴飲暴食をしたわけでもなく、いつもと変わらない1日でした。ですが、入浴してパジャマに着替え、ベッドに入って目をつぶるとすぐに異変が起こりました。
突然、無重力感のようなふわふわした感覚が私を襲ったのです。まるでエレベーターやジェットコースターに乗ったときに感じる、スッと足元から落ちるような気持ち悪さがありました。思わず目を開け、体を起こすとその感覚は治まりました。しかし、気のせいかと思ってまた横になると同様の現象が起きて、気持ちが悪くて眠れないのです。
めまいには大きな病気に関連するものもあると聞いていたので、とても怖くなりました。しかし、とりあえず眠れるように対処しなければと思った私は、インターネットで自分なりに症状を調べてみることにしました。
すると、自分の症状に合うものがありました。それは「良性発作性頭位めまい症」というものでした。耳の中にある「耳石」というカルシウムの粒が、剥がれて耳の中で転がることで起こるのだそう。中高年、特に更年期以降の女性には起こりやすい症状だということでした。
耳石が正しい位置に戻ると、この良性発作性頭位めまいの症状は治るということだったので、ネットで調べて寝たままごろごろと左右に頭を動かす体操をしてみました。最初は、その体操をすることでさらにフラフラする感覚があったのですが、数回繰り返すと症状が落ち着いてきました。
その日は体操をして眠ることができたので、翌日に耳鼻科へ行き検査をしてもらいましたが、やはり耳石が原因のめまいの可能性が高いという診断を受けました。すぐに治療が必要なほどの状態ではないということで、ホッとしたのを覚えています。
体操で症状は回復したものの念のため受診したことは、安心につながったのでよかったと思います。また、若いころにはこんな病気があるなんてまったく知りませんでしたが、年齢に応じていろいろな不調が起きてくるんだなということを改めて実感しました。
体験したことのないめまいに襲われ、大きな病気かと思いハラハラしましたが、結果的にはよくある不調ということでよかったです。めまいだけでなく、40歳を過ぎてから今まで体験したことのない不調が増えてきたように感じます。小さな不調をセルフケアしながら、少しでも健康な日々を過ごしたいなと思っています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/高島雅之先生(たかしま耳鼻咽喉科院長)
日本耳鼻咽喉科学会専門医、日本睡眠学会専門医。金沢医科大学医学部卒業。金沢医科大学耳鼻咽喉科で講師を務めたのち、2007年に開院。「病気の状態や経過について可能な範囲でわかりやすく説明する」ことをモットーに地域医療に従事。「宇都宮スリープセンター」を併設し睡眠医療にも携わる。テレビやラジオなどメディアでも、いろいろなジャンルにおいて医療情報を発信。著書に『専門医が教える鼻と睡眠の深い関係 鼻スッキリで夜ぐっすり』(クロスメディア・パブリッシング)があり、Amazonのカテゴリー7つで1位を獲得。
文/大原妙子
★関連記事:「めまいで起き上がれない!」嘔吐しながら向かった病院で判明したまさかの病名は【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
兼業主婦の私は、温厚な夫と結婚して1年、在宅ワークをしています。同居している義母は数年前に事故に遭い車椅子生活ですが、大変な努力家です。幸いなことに、私と義母は本物の母娘のように仲...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む私はただ今42歳。フォトグラファーをしています。現在も独身ですが、好きな仕事にまい進できる日々には大満足。年老いた両親と一緒に実家暮らしを続けています。家族3人で仲良く穏やかに過ご...
続きを読む新卒で入社したころ、出会った上司についての体験談です。上司の厳しい言動に戸惑いながら、毎日仕事をしていたのですが、ある日、上司の評価が一変するような出来 …
夫と息子、娘と4人で暮らしている48歳の私。息子は夫の連れ子のため、私とは血がつながっていないものの、ずっと実子のように育ててきました。ある日、その息子 …
パートナーとの性行為で感じた痛みや違和感に、どう対応したらいいのか悩んでいました。気分が乗らないまま続くと、関係そのものがぎこちなくなるのではと不安にな …
私には80歳に差し掛かろうとしている父親がいます。今のところ生活習慣病があるものの、比較的元気にしており、他県で1人暮らしをしています。ですが、耳や目も …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
これは、20年来の友人A子との関係性に大きな溝が生まれた出来事です。学生時代だけでなく社会人になってからも、いい友人関係だったのですが……ある私の行動を …
現在私は30代です。カラオケでの出来事が、思いがけず自分の“世代”を意識させる瞬間になりました。あの曲が通じないなんて、想像もしていませんでした。 ★関 …
私は30代の主婦です。ある日、いつものように少し狭い道を歩いていたときのことです。前方から自転車に乗った中年男性が、ふらふらと左右に揺れながら近づいてき …