- 2025.05.14
- イルカ, 恋愛, マンガ, カボチャとシンデレラ,
「クズすぎる」独身と偽った彼には子どもまで。実弟を使った手口に絶句 #カボチャとシンデレラ 21
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキは、先輩女優のマイからの嫌がらせでカボチャ役を演じることに。セリフのない …
ウーマンカレンダー woman calendar
服を買うのが楽しくていつも金欠だった若いころ。40代になった今、判断力も金銭的な余裕も出てきたのに、今度は似合う服がわからなくて買い物が楽しくなくなったのです。そんな私が駆け込んだのがパーソナルカラー診断。カットソー1枚分の値段でプロのアドバイスを受けた結果は……?
★関連記事:「ファッション迷子の救世主!」パーソナルカラー診断に行ってみた #くそ地味系40代独身女子 56
40代になり、着る服がなくて鏡の前で困り果てることが増えました。といっても服がないのではありません。むしろクローゼットはパンパン。なのに、似合う服がないのです。
普段は在宅で仕事をしているので、適当に近所のスーパーに行ける程度の格好をしていればいいやという感じの私。いざ参観日やランチ会の日に、以前のベストコーデを出して着てみたら、違和感があるのです。以前は顔色がパッと明るくなったベビーピンクのリボンニットは若作りしすぎな印象に、色白でシャープに見えたバーガンディ色のタートルネックニットは顔色が悪く二重顎が目立ち、見られたものではありません。
今までは若さで好きな服を着こなせたけれど、これからは本当に似合う服を選ばないといけないのだ!と悟った私は、プロの助けを借りることにしました。生まれ持っての肌の色やトーンから似合う色を導き出す、パーソナルカラー診断を受けることにしたのです。
ネットで検索すると、車で30分程度のところに40分4,000円でパーソナルカラー診断ができる先生のサロンがあり、早速予約。当日はノーメイクの状態で診断するとのことでした。出迎えてくれた先生はロイヤルブルーのワンピースを着こなした50代くらいの華やかな女性でした。すっぴんで訪れた私は美女の登場に一瞬気後れしましたが、同年代ということもありすぐにリラックスできました。
パーソナルカラー診断では姿見の前でトーンの異なる色布を顔周りに巻いて、顔映りを調べていきます。それぞれの色は春夏秋冬のグループに分けられており、どのグループの色相が顔色に映えるのかを実際に確かめていくのです。
そんな微妙な違いってわかるものかしらと思ったのですが、布を当ててみると一目瞭然。似合う色を巻くと明らかに肌がきれいなり、輪郭まですっきりして見えるのです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む兼業主婦の私は、温厚な夫と結婚して1年、在宅ワークをしています。同居している義母は数年前に事故に遭い車椅子生活ですが、大変な努力家です。幸いなことに、私と義母は本物の母娘のように仲...
続きを読む2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキは、先輩女優のマイからの嫌がらせでカボチャ役を演じることに。セリフのない …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
孫を溺愛している義父と義母は、わが家に来るたびに「孫にプレゼント!」とおもちゃを持ってきたり、しょっちゅう宅配便を送ってきたりします。物をいただけること …
春に第1子を出産しました。帝王切開で入院が長引いた上、赤ちゃんも保育器に入っていたため、しばらくは家族以外のお見舞いをお断りしていました。退院して赤ちゃ …
4回の出産を経験した私ですが、妊娠のたびにおしりのトラブルに悩まされました。恥ずかしさと、忙しさとで病院にも行けず、市販薬でごまかしていましたが、とうと …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
新卒で入社したころ、出会った上司についての体験談です。上司の厳しい言動に戸惑いながら、毎日仕事をしていたのですが、ある日、上司の評価が一変するような出来 …
夫と息子、娘と4人で暮らしている48歳の私。息子は夫の連れ子のため、私とは血がつながっていないものの、ずっと実子のように育ててきました。ある日、その息子 …