「靴から強烈なにおいが!」「洗濯物が全部くさい」ギョッ!気付いてしまった私のにおいの正体
自分の体や身の回りのにおいは、ふとした瞬間に気付いて驚くことも。今回は、頭皮や服、靴など、日常の中で発覚した「自分のにおい問題」と、そのケアや反省エピソ …
ウーマンカレンダー woman calendar
友人は「夫のことが大好き!」と、よく夫への愛を語ってくれていました。その友人が大好きな夫と妊活を始めて4年目、35歳で妊娠し女の子を出産。友人は子育てに不安を抱きながらも、家族が増えたことに喜びを感じていました。しかし、大好きだった夫への気持ちに変化が起こったのです。その変化とは……!?
★関連記事:「なんで私ばっかり…」夫婦の家事バランスが崩れた結果、夫婦関係もぎこちなくなって【体験談】
友人は夫のことが大好きで、「すぐにでも子どもが欲しい!」と言っていましたが、なかなか子どもができないことが悩みでした。しかし、妊活を続けて4年目の35歳のとき、友人はめでたく妊娠。初めての出産だったこともあり、臨月に入ると家から離れた実家へ里帰りします。
そして、無事に女の子を出産。わが子の誕生を友人はとても喜んでいました。その後、しばらく実家で母親のサポートのもと子育てをし、1カ月健診が終わった数日後に、夫と住んでいるアパートに帰ります。
家族3人になり新たな生活が楽しみな友人は、とても張り切っていました。その半面、子どものおむつ替えにアタフタしたり、なぜ泣いているのかわからなかったりなど、育児がうまくできないことに悩む日々が続き、自分がこれから子どもの面倒をちゃんと見られるのか不安を抱いていたのです。
友人の夫は、わが子をかわいがってはいるものの、おむつ替えや育児用ミルクを作ることなど育児に積極的ではありませんでした。友人は、夫にもっと育児に対して協力的になってほしいと思ってはいましたが、大好きな夫に嫌な顔はされたくない、仕事で疲れているだろうからゆっくり休んで欲しいと思い、伝えられずにいたのです。
ある日、久しぶりに会った友人は疲れ切っているようでした。友人は、子どもが2時間おきに起きるため睡眠不足な上に、ほぼワンオペで友人が育児をしていて疲れが取れないとのこと。「旦那さんは手伝ってくれないの?」と尋ねると、友人は「全然手伝ってくれないの。でも、そうさせているのは自分なのだけど……」と言います。
続けて「最近、夫の行動一つひとつに腹が立つんだよね」と、夫のことが大好きで毎日のように夫にキスをしていると話していた友人からは想像できない言葉がでてきたのです。
「子どもが生まれる前は、いろいろなことにチャレンジしたり、趣味を大事にしたりする夫に魅力を感じていたけど、子どもができたらそこが魅力だと感じなくなった」と、ぼそり。詳しく聞いてみると、友人の夫は釣りが趣味で、子どもが生まれてからも変わらず釣りに行こうとしていました。
四六時中子どもと一緒に過ごす友人は、ひとりの時間が欲しくても今はできないことを理解していましたが、夫は「最近、全然釣りに行けてないなぁ〜。早く釣りに行きたいなぁ」とぼやいたとのこと。それを聞いた友人は、夫は仕事で疲れているからと、育児を手伝ってもらうのを遠慮していたことがバカらしく思えてきたのだそうです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探すこ...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む自分の体や身の回りのにおいは、ふとした瞬間に気付いて驚くことも。今回は、頭皮や服、靴など、日常の中で発覚した「自分のにおい問題」と、そのケアや反省エピソ …
結婚してからというもの、大きな風邪をひくこともなく過ごしていました。けれど、子どもが生まれて半月ほどたったある日、私はついに寝込むほどの風邪をひいてしま …
3人目の子どもを出産後、生後3カ月で保育園に入園し、仕事復帰しました。3人育児と仕事との両立で、毎日アワアワしている私に、同じ保育園のママ友が家事や育児 …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …
子どもがいれば、避けて通れないのが母親同士の付き合いです。たとえ、子ども同士は仲が良くても母親同士は気が合わないことだってあります。逆に、子ども同士が疎 …
当時、大学入試の英語の長文問題で、どうしても読めない単語が出てきました。見たところ人名であることはわかったのですが、発音も意味もまったく見当がつかず…… …
いとこの結婚式に出席したときのことです。私は受付係を任されていたため、開場のかなり前から式場に入り、ゲストを迎える準備をしていました。 ★関連記事:「な …
定年を迎え、これからは夫と穏やかに暮らしていこうと考えていた私。そんなある日、社会人になった孫への就職祝いに旅行へ行くことになりました。その費用は、私た …