「え、感じない…?」やさしい彼との初夜に訪れた想定外の違和感の正体とは【体験談】
お付き合いを始めてしばらくがたち、「そろそろそういう関係になるのかな」と思っていたころのことです。ある日、彼に誘われて、初めて部屋を訪ねました。 目次 …
ウーマンカレンダー woman calendar
私がたまに行くハンバーガー屋は、隣にドーナツ屋があり、ハンバーガー屋とドーナツ屋の2階がつながっています。ドーナツ屋とハンバーガー屋、どちらで買っても同じ2階でイートインができるようになっています。そこで起こったにおいに関する残念な出来事をお伝えします。
★関連記事:「く、臭~い…」抜歯どころじゃない!?早くこの場から去りたくなったニオイとは【体験談】
ある日、私はそのハンバーガー屋でハンバーガーと飲み物のセットを注文。イートインがある2階の席に座りハンバーガーを食べようとしていたら、どこからかかすかにワキガのにおいがしてきました。
そのワキガのにおいと同時に、ドーナツ屋の階段のほうから大声で話しながら近づいてくる男性と女性がいました。そして、そのカップルの女性が私の後ろを通った瞬間、ワキガのにおいがしました。そのにおいが強烈すぎて、食べることが大好きな私でも食欲が一気になくなってしまい、食べかけのハンバーガーが食べられなくなりました。
私はそのハンバーガー屋のおいしいハンバーガーを楽しみにしていたのに、その日ばかりはどうしてもにおいに耐えられず、結局満足に食事を楽しむことができなかったのです。
後から考えると、そのカップルの女性のワキガのにおいがあまりにも強烈で、その場にいた他のお客さんも同様に不快に感じて距離を取っていたように思います。それ以来、そのハンバーガー屋に行くたびに、あのときのことを思い出してしまい、どうしても食欲が減退してしまうのです。
せっかくのおいしいハンバーガーが台なしになってしまったあの日のことは、今でも鮮明に覚えています。その出来事があった日以来、私は同じハンバーガー屋に行くのを少し控えるようになりましたが、それでもたまに訪れることがあります。
その際には、なるべくにおいの少ない場所を選んで座るように気を付けています。それでもやはり、あの日のことが頭をよぎると、どうしても完全にはリラックスできず、食事を心から楽しむことが難しくなってしまいます。食べることが大好きな私にとって、あの日の出来事は本当に残念で悲しい思い出として心に残っています。
においでこんなにも人の気持ちが変わることにすごく驚いています。私自身、他人に不快な思いをさせていないかを改めて考える良い勉強になりました。においは見えないけれど、強力な影響を持つものだと再認識しました。これからは、自分の身だしなみや衛生面により一層気を付け、周りの人々に不快な思いをさせないよう心がけたいと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:有田早苗/30代女性
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年7月)
★関連記事:夫の悪臭が消えた!?においに敏感な私が出合った神アイテムは…【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママはバリキャリで、いつも身だしなみが完璧。その夫は、はたりさんことチロちゃんママたちの身なりや家事の仕...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつも完璧なすーちゃんママ。その夫は、保育園のママたちの身だしなみに口を出し、化粧もマナーの1つなどと...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリのすーちゃんママはいつも忙しそうですが、身だしなみは完璧。その夫から、彼女と比較され身だしなみや家事のや...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫は、はたりさんことチロちゃんママたちに向かって「なぜ身だしなみを気にし...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。保育園の懇談会でのこと。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫が、ママたちに「なぜ身だしなみを気にしないの?...
続きを読むお付き合いを始めてしばらくがたち、「そろそろそういう関係になるのかな」と思っていたころのことです。ある日、彼に誘われて、初めて部屋を訪ねました。 目次 …
私は、もともとスマホで写真を撮ることがうまくありません。娘の「下手!」というひと言をきっかけに、「映え写真」を撮ろうと決意。写真映えを追求して無理な体勢 …
私は大企業をクライアントに持つ経営コンサルティング会社に勤務中。仕事が大好きな35歳です。両親と弟と4人で暮らしていますが、父と弟も私以上に仕事人間です …
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は高値が続くお米のメニューについてお届けします。 ★ …
家族という形は変わらなくても、心の距離は気付かないうちに少しずつ離れていくものなのかもしれません。気付けば、夫婦の会話はゼロ。暮らしは「同じ家にいる別々 …
30代の私は、自営業で在宅勤務しています。最近、夫の様子がおかしいことに気が付き、浮気をしているのではと問い詰めてみました。すると夫は即否定。「神に誓っ …
私の夫は車を運転すると、ウインカーを出し忘れたり標識を見落としたりと、注意散漫な傾向にあります。そんな夫は一度、進入禁止の道に入ってしまったことで警察に …
においは目に見えず、だからこそ人間関係に微妙な影響を及ぼします。今回は、家族や職場で「自分や他人のにおい」に気付いた瞬間と、その後の気付きや対策について …