- 2025.05.15
- スカッと体験談,
「ググればわかるので」上司の指示を拒否する新人社員…お望み通り好きにさせた結果
小さな会社で会社員として働く私。社長の1人娘A子が入社してきてからというもの、職場で嫌な思いをすることが増えてしまいました。その理由は、この社長令嬢の態 …
ウーマンカレンダー woman calendar
私の生理周期は、初潮を迎えてその後しばらくは乱れていましたが、基本的には28日周期でした。その後、出産後に生理周期の乱れはあったものの、40代になってからは周期の乱れが目立つようになりました。
★関連記事:めまいや動悸、生理周期が短い…更年期の症状だと思って婦人科を受診⇒意外な結果が判明【体験談】
私の生理周期は基本的には28日周期で、生理周期が大きく乱れてしまうタイミングは、出産後くらいでした。生理中はかなり生理痛がきつく、ひどいときは気持ちが悪くなってしまい、横になっていないといけないくらい、体調が悪くなっていました。
それでも、だいたいの周期が決まっていたので、生理になりそうなときは、旅行や遠出などの予定は避け、生理とうまく付き合いながらスケジュールを組むことができていました。
26歳で出産をした後、生理周期の乱れはありましたが、おそらくホルモンバランスが崩れてしまったのが原因だと思っていました。
しかし、40代になってからも、なかなか生理周期が定まらず、生理中も長かったり短かったりと、生理を避けてスケジュールを管理することができなくなってしまいました。
そして、ただでさえ重かった生理痛はさらにひどくなり、出産後の生理周期もそのまま乱れたまま40代になってしまいました。
子どもがいる以上、どうしても外に出なければならないタイミングがあります。スケジュールを移動することができればいいのですが、できないこともあり、スケジュール管理にはこれまで以上に気を付けるようになりました。
せめて、生理痛がひどい生理初日だけなるべく当たらないようにと、当たるかわからない生理周期での予定を立てています。それでも生理が当たってしまったときは、腹を決めるしかありません。生理痛がきついのは事実ですが、生理痛を和らげるために薬をうまく活用しながら、残り少ないであろう生理とうまく付き合っていこうと思います。
最近、更年期に入り始めている実感があります。私の場合、その1つが生理です。生理痛や生理不順にはとても悩まされていますが、気持ちを前向きに、残り少ないであろう生理とうまく付き合っていきたいと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/駒形依子先生(こまがた医院院長)
2007年東京女子医科大学卒業後、米沢市立病院、東京女子医科大学病院産婦人科、同院東洋医学研究所を経て、2018年1月こまがた医院開業。2021年9月より介護付有料老人ホームの嘱託医兼代表取締役専務に就任し現在に至る。著書に『子宮内膜症は自分で治せる(マキノ出版)』『子宮筋腫は自分で治せる(マキノ出版)』『膣の女子力(KADOKAWA)』『自律神経を逆手にとって子宮を元気にする本(PHP研究所)』がある。
著者:さとう みく /40代女性。平成20年、平成22年、平成28年、平成29年、令和4年の6児の子育て中。ヘアメイクの仕事をしていたけど、現在は保育関係の仕事をしています。自身の経験を元に、子育てや結婚などの記事を中心に執筆中。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年7月)
★関連記事:「生理が来ない…」更年期突入の45歳、もしかして閉経に向かっている!?生理周期のリアル【体験談】
★関連記事:生理周期が不安定&経血量が増加→40代で初めて「月経カップ」を使ってみた結果【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む私はただ今42歳。フォトグラファーをしています。現在も独身ですが、好きな仕事にまい進できる日々には大満足。年老いた両親と一緒に実家暮らしを続けています。家族3人で仲良く穏やかに過ご...
続きを読む小さな会社で会社員として働く私。社長の1人娘A子が入社してきてからというもの、職場で嫌な思いをすることが増えてしまいました。その理由は、この社長令嬢の態 …
2人目の子どもを出産してから、日々の育児疲れもあって、私はほとんど性欲を感じなくなってしまいました。 ★関連記事:「夫が豹変…!」子育てで消えた夫婦生活 …
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。先輩女優のマイからの嫌がらせで、カボチャ役を演じる新米女優のミサキ。セリフなしでも懸命に …
結婚して片田舎で夫の義両親と同居生活を始めてから25年余り。今や義両親は80代です。幸い、義父は高血圧対策の薬を飲んでいるものの、黙々と畑仕事に精を出し …
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキは、先輩女優のマイからの嫌がらせでカボチャ役を演じることに。セリフのない …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
孫を溺愛している義父と義母は、わが家に来るたびに「孫にプレゼント!」とおもちゃを持ってきたり、しょっちゅう宅配便を送ってきたりします。物をいただけること …
春に第1子を出産しました。帝王切開で入院が長引いた上、赤ちゃんも保育器に入っていたため、しばらくは家族以外のお見舞いをお断りしていました。退院して赤ちゃ …