「バタン」テレワーク中に突然の物音。慌てて1階に駆け下りた私が見た愛犬の姿は
平和な日常の中、目の前であり得ないことが起こったらあなたはどうしますか? 大切な愛犬のピンチ、現実のこととは思えない超常現象……。背筋がぞくっとしてしま …
ウーマンカレンダー woman calendar

パートナーから理不尽な扱いを受けた場合には、まずは身近な人に相談することが多いかと思います。ですが、相手が必ずしも正しい答えを教えてくれるとは限りません。時には、間違った答えもあるのです。大切なのは、相談する相手を間違えないことだと痛感した体験談です。
★関連記事:姉「あなた、ひどい親ね」妹「え?」⇒娘に関する姉の話をうのみに…娘の結婚式に行く気がなくなって
夫は、やたらとプライドが高い人でした。私が少しでも良いことで目立つとみるみる不機嫌になり、時には手を上げることもありました。
ある日、夫が職場の人を連れて帰ってきました。とっさのことで混乱した私は、とりあえず冷蔵庫にあるもので簡単な料理を作りました。少しでも楽しい雰囲気になればと、積極的に会話もしました。
ところが、職場の人が帰った後、いきなり夫が不機嫌になったのです。「俺より目立つな」と怒鳴られ、残った料理も捨てられました。私が文句を言うと、頬をたたかれました。あまりにも理不尽な彼の言動に、私は涙が止まりませんでした。
実家の両親に相談しようと考えたのですが、余計な心配はさせたくないと思い我慢しました。ですが、この気持ちを誰かに知って欲しかったのです。
悩んだ末、私は義妹に相談することにしました。義妹とは、何かと愚痴を言い合う仲でした。義妹だったら味方になってくれると思ったんです。
すると、義母に言えば良いのではないかとアドバイスされました。義妹の「親が注意すれば、きっと考え直してくれる」という言葉を信じて、これまでの夫の言動を思い切って義母に話しました。
すると、義母は私に同情するどころか敵意に満ちた眼差しを向けてきたのです。「たたかれたのは、あんたが悪いからだ」と詰められ、私は結局泣きながら帰ることとなりました。
家に帰れば、義母から夫に話が伝わっていて、夫からさらに怒られました。後日、そのことを義妹に話すと、彼女は実にあっけらかんと「やっぱりね」と言ったんです。彼女の言葉を信じて義母に話したというのに、この態度はあんまりだと思いました。
あんなに仲良くしていた義妹に、私は裏切られた思いがしました。それ以来、私は人を信じるのが怖くなりました。義妹とは会っても会話をしなくなりました。
私は実家の両親に相談し、専門家のアドバイスをもらうことにしました。理不尽な言動をされたときには、その証拠が必要だと言われ、普段からレコーダーを持ち歩くようにしました。そして、その結果、離婚へと話を進めることができました。やはり、困ったときには専門家に相談する事が一番だと痛感しました。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:北村奈々生/主婦
★関連記事:「妻にこうあって欲しい」夫の勝手な思いで夫婦関係が悪化!大喧嘩の末、たどり着いた夫婦のカタチとは
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は月7万円弱の年金で暮らしている70代です。ある日、長男夫婦から突然「明日からそちらに引っ越します」との電話が入りました。驚いて「どういうこと?」と聞くと……。 ★関連記事:「マ...
続きを読む結婚5年目のころ、注文住宅を建てることにした私たち夫婦。ウキウキと計画を進める中、義母から「老後のために私の部屋をつくって」とリクエストが。突然の要求に戸惑う私と、「そのくらいいい...
続きを読む日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式を目前に控えたある日、娘から...
続きを読む実家暮らしのまま40歳を迎えた私。フリーランスとして働き、家には生活費も入れ、自分の収入で生計を立てていましたが、結婚して専業主婦になった妹からは、何かと見下されていました。「いつ...
続きを読む出産直後の慌ただしい時期、義父母から思いも寄らない言葉を聞き、胸がざわついた体験があります。 ★関連記事:「義父母よ…どうして!?」クセ強すぎでしょ!義家族の言動に戸惑った瞬間とは...
続きを読む平和な日常の中、目の前であり得ないことが起こったらあなたはどうしますか? 大切な愛犬のピンチ、現実のこととは思えない超常現象……。背筋がぞくっとしてしま …
ネットで見つけた洋服に一目惚れし、迷わず購入しました。届いた瞬間のワクワク感と、試着して鏡の前に立ったときの予想外の気持ちは今も忘れられません。 ★関連 …
保育園の先生から聞いた、ちょっと不思議な話を「本当かな?」と疑っていた私。ところがある日、わが子が叱られた直後に見せた行動に、思わず笑いをこらえるはめに …
2度目の離婚からそろそろ10年目を迎えるアラフィフ独身の私。息子2人も手がかからなくなり、週末は自分の時間を過ごせることも増えてきました。家族ではなく恋 …
私は34歳。地方の電気工事会社で現場作業員として働いています。体力的にきつい仕事ではありますが、大学受験に失敗して気落ちしていた私を拾ってくれた社長の存 …
2021年、長女が高校へ進学。それを機に、朝のお弁当作りが家事に加わりました。毎日仕事でヘトヘトに疲れている40代半ばの私は、どうにも朝起きるのがつらく …
イラストレーター&マンガ家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は健康診断前の食生活についてお届けします。 ★前の話 悪あ …
日曜の午後、私はワンオペ育児で疲れ果てていた私。そんなとき、夫の「おなかが空いた」のひと言に振り回されることになり、思わぬ事実にがくぜんとしました。 ★ …