「目元が一気に老け顔に!?」目の下がたるむ原因って?解消法&予防法とは【医師解説】
加齢とともに気になってくることの1つである「目の下のたるみ」。目元は顔の中でも印象に残りやすい部分なので、できれば若々しくきれいな目元でいたいところです …
ウーマンカレンダー woman calendar
今までのメイクが似合わなくなってきた、年齢に合わせたメイクやスキンケアを工夫しているなど、メイクやスキンケアについての体験談を紹介します。
思えば肌のトラブルとはずいぶん長い間、お付き合いしてきました。10代はニキビ、20代は吹き出物、30代からは目の周りの乾燥とたるみ、そして40代はシミ、シワ……。昔は格闘していました。治せるものなら治したいと。でも、アラフォーになった今は「このシミ、シワは自然なことだから仕方ないよ」と受け入れ、厚塗りで隠しています。私がおこなっている厚塗りについて紹介します。
★関連記事:「年を重ねるほどわからない」真の化粧下手なアラフォー、初のメイクレッスンへ! #キレイな40代になりたい 1
幼児のころはプリプリほっぺが自慢だったのに、小学校高学年になった途端、私の肌質はオイリー肌に変化。最初はポツンポツン、そのうちひっきりなしにニキビができるようになりました。「青春のシンボル」なんて、響きの良い言葉で脚色されていますが、本人にとってはたまったものじゃありません。痛いし、からかわれるし、第一、見た目が悪い。そんなわけで、でき始めた当初から、ニキビを治すためにさまざまな手段を講じました。
ニキビ肌用の化粧水や洗顔料、塗り薬、漢方薬などなど。「あそこの皮膚科がいいよ~」と聞けば、片道2時間かかっても通いました。また、当時、祖父が愛読していた健康雑誌でニキビに効くと紹介されていたドクダミ茶や酢卵なども試しました。本当にまずくて飲めたものではなかったですが、「これでニキビが治るなら」という一心で飲み干していました。
ですが、何をしても効果はありませんでした。ちょっとよくなってもまたぶり返して……の繰り返し。最終的には、「結局、時期が過ぎるのを待つしかないんだなぁ……」という諦めの境地に達しました。
10代まではニキビ、20歳過ぎたら吹き出物と呼ばれるそれは、20代後半になっても相変わらず私を苦しめました。さすがに思春期真っ盛りのころより落ち着いたとはいえ、強めのストレスを感じるたびに、バーッと噴出していました。「ああ、私の肌は弱いんだなぁ」としみじみ思っていました。
しかし30代に入ると、あれだけオイリー肌で悩んだ私なのに、今度は逆に目の周りが乾燥してピリピリ痛むように。それに伴って目の下に黒いクマ?たるみ?が出現しました。アラサーで目の下がたるむなんて早すぎると思いましたが、仕方ありません。ドラッグストアで目の周り用美容液などを買ってつけましたが、やっぱり無意味。
そのうち40歳を過ぎ、頬もたるみ、目尻のシワやシミも増え、なんかもうどうでもよくなってきました。そして「加齢なんだから仕方ないね。あれこれ悩むより隠したほうが早いよ」と開き直りの心境に。肌に関しては悩み過ぎたので、加齢で衰えてもビクビクしなくなった自分がいました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
洗顔後のスキンケア時に、ふと耳の下あたりに触れると、ニキビのような小さなできものに気が付きました。そのうち治るだろうと特に気にも留めていなかったこのできもの。初めは、ごま粒大ほどだ...
続きを読むあるとき、左のふくらはぎの後ろに直径7mm程度の黒いほくろのようなものがあるのを発見しました。私の思い描くほくろよりサイズが大きくて、なんだか膨らみがあるように見えます。色も小豆色...
続きを読む40歳を過ぎてから、それまであまり気にしていなかったデリケートゾーンのかゆみに悩まされるようになりました。下着を変えても改善しませんでしたが、デリケートゾーンのケアをすることで悩み...
続きを読む40歳を過ぎてから、季節を問わず肌がカサカサすることが増えました。私は力を入れてゴシゴシと顔や体を洗ってしまいがち。それが肌を傷める原因の1つとネット記事で読んで知りました。そこに...
続きを読む加齢とともに気になってくることの1つである「目の下のたるみ」。目元は顔の中でも印象に残りやすい部分なので、できれば若々しくきれいな目元でいたいところです …
18歳の私が入浴前のシャワーで体を流している最中、ふと映し出された鏡に予想外の発見がありました。それ以来、悩みの1つになってしまった体験談を紹介します。 …
皆さんはシワの治療と聞いて、どんなものが思い浮かびますか?「ボトックス注射」や「糸リフト」、「HIFU(ハイフ)」とシワに対する治療法はさまざま。それぞ …
36歳ごろからドライスキンが気になり始め、肘、膝、かかとのガサガサも目立ち始めました。寒い季節は白い粉を吹くことも。調べてみたところ、汗をかかないとドラ …
40代後半にもなると、身近で病気の話を聞くことが増え、小さな体の変化にも敏感になった私。ある日、知人のひと言をきっかけに、長年気になっていたほくろを思い …
私のまぶたは、眠たげで重い一重まぶた。一時期は本気で整形を考えるほどに好きではありませんでした。そのため、いつもメイクで二重まぶたを作って外出をしていま …
鏡を見たら茶色いシミがポツポツ……。化粧でなんとか隠している人もいるのでは? シミが気になったら一体どんな対策ができるのでしょうか? 今回はシミの治療や …
40代に入ってから足の爪が硬くなりました。爪の端には黒いほこりのような塊が詰まるようになり、深爪に切ることが当たり前に。足の指に炎症が起きて痛みを感じ、 …