- 2025.05.15
- スカッと体験談,
「ググればわかるので」上司の指示を拒否する新人社員…お望み通り好きにさせた結果
小さな会社で会社員として働く私。社長の1人娘A子が入社してきてからというもの、職場で嫌な思いをすることが増えてしまいました。その理由は、この社長令嬢の態 …
ウーマンカレンダー woman calendar
ある日の夜、突然お風呂場から夫の悲鳴が! 何事かと駆け付けてみると、夫のおしりのできものから血が流れていました。あまりの痛みに座ることさえできなくなっていた夫。数週間前から気になっていたできものから、まさか流血するなんて。「悪性の腫瘍かもしれない」と冷や汗が流れましたが、原因は思わぬもので……。そんな私の夫の体験談をお話しします。
★関連記事:「なんか臭い!」夫の背中から異臭が!? その正体は… #アラフィフ主婦ちゃんねる 1
当時、夫は40歳でした。これといって大きな病気をしたこともなく、普段は健康そのものです。
しかしある日の朝、ベッドから起きてきた夫が「なんだかおしりが痛い」と言ってきたのです。ズボンをずらして見てみると、尾てい骨の横あたりにニキビのような豆粒ほどのできものができていました。小さなできものでしたが赤く腫れていて、見るからに痛そうでした。
とはいえ、病院に行くほどの症状もなく「我慢できる程度の痛みみたいだし、そのうち治るだろう」と高をくくり、市販の軟膏を塗って様子を見ることにしました。
ですが、数日たってもおしりにできたできものはなかなか良くなりません。それどころか、日に日に腫れは大きくなり、1週間もたつころには痛みもひどくなっていました。
椅子に座るとできものに当たってしまうので、夫は食事をするときもおしりを浮かした変な姿勢になっていました。歩いたり立ったりするのにも服がこすれて痛いようで、仕事にも支障が……。
「そんなに痛いなら早く病院に行ったら?」と声をかけたのですが、営業職の夫は「仕事が休めないから……」と受診を見送っていました。そんな日々を過ごしていたある日、事件が起こったのです!
仕事から帰ってきた夫は、いつものように食事を終えるとお風呂に入りました。しばらくすると、お風呂場のドアがガラリと開く音がして「どうしよう! ちょっと来て!」と悲鳴のような叫び声が!
慌ててお風呂場に駆けつけると、夫のおしりから血がポタポタ……。なんとおしりのできものがつぶれ、出血していたのです!
応急処置としてガーゼを当てると、次第に出血は治まりました。ですが痛みは引かないようで、夫はその晩まともに寝付くこともできなかった様子でした。
近くに私が通院していた皮膚科があったので、夫にその病院へ行くよう勧めました。翌朝、診察が始まる9時に合わせて皮膚科へ直行。夫はおしりが痛くて座ることもできず、車のシートで横になっていました。
痛みで椅子に座ることができない夫は、病院に着いてからも立ったまま順番を待っていました。
最初は小さなできものだったのに、これだけ痛みが出るのはもしかしたら何か悪い病気なのではないかと、次第に私も不安に……。診察を受けるまでの時間がとても長く感じました。ようやく診察の順番になり先生に診てもらったところ、できものの正体は「粉瘤(ふんりゅう)」でした!
粉瘤とは、皮膚から剥がれ落ちたあかや皮脂が袋にたまってしまう病気なのだそう。夫の流血はその粉瘤に細菌が入り込んで化膿し、袋が破裂してしまったことが原因でした。「粉瘤は悪性の腫瘍ではなく、誰にでも起こりうる病気です」と言われて、ひとまずはホッと胸をなでおろしたのを覚えています。
炎症を起こしていなければ手術で取り除けるものの、夫の場合は破裂するまで悪化していたため診察時には中の膿を出すことしかできませんでした。膿を出すために先生が指で粉瘤を押しつぶすのですが、これが激痛だったのだそう! しかも、膿を出していくと魚が腐ったような異臭が……。
老廃物がたまってできたものなので臭いのは当たり前なのですが、においをかいだときは衝撃的でした。あまりの痛みに夫が何度も顔をゆがめ、うめき声を漏らす姿は見ていて痛々しかったです。診察後の夫は今にも倒れ込みそうなふらふらの状態。その後は薬をもらって家に帰りました。
「落ち着いたら手術をしよう」と夫と話し合っていましたが、病院で膿を出してもらい、薬の服用を続けたことで、症状は落ち着いていきました。結局手術しないままで5年が経過しています。
後日調べてみると、粉瘤はごくまれにがん化するもあり、中高年男性のおしりの粉瘤ががん化するケースもあるのだそう。夫のできものも悪性化する可能性があったと知り、ゾッとしました。
また人によっては多数の粉瘤ができたり、陰嚢(いんのう)に生じたりすることもあるようです。炎症が軽度であれば、薬を服用するだけで症状が治まることも多いようなので、「もっと早く病院に行かせていれば」と後悔しました。
ニキビのような小さなできものから始まった、今回の夫の粉瘤騒動。「このくらい大したことないだろう」と高をくくっていたばかりに、症状を悪化させてしまい大変なことになりました。幸い悪性化する事態にまでは至りませんでしたが、もしがん化するなどの最悪のケースになっていたらと考えると、そのときの判断を悔やんでも悔やみきれなかったと思います。
今回の一件で、夫婦ともども体調管理の重要さを身に染みて実感。今後は粉瘤に限らず、何か体や体調に異変を感じたときは、ささいなことでもまずは病院に相談するようにしようと学びました。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/窪田徹矢先生(くぼたクリニック松戸五香院長)
獨協医科大学医学部卒業。千葉医療センター、成田赤十字病院で研修を積み、国保松戸市立病院泌尿器科に勤務。その後千葉西総合病院泌尿器科にて医長、部長を歴任。2017年、くぼたクリニック松戸五香を開院。2024年に新鎌ケ谷くぼた皮膚科泌尿器科を開院、日本泌尿器科学会専門医・指導医。専門は泌尿器科および皮膚のトラブル、生活習慣病を含めた内科まで幅広く診察。メディア出演も多数あり、医者YouTuberとしての情報発信もおこなっている。著書に『EDかも!?と思ったら読む本』(自由国民社)がある。
マンガ/へそ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:「今から手術!?」胸の下にできた謎の吹き出物。赤く腫れて大きくなって痛みも増した吹き出物の正体は
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む私はただ今42歳。フォトグラファーをしています。現在も独身ですが、好きな仕事にまい進できる日々には大満足。年老いた両親と一緒に実家暮らしを続けています。家族3人で仲良く穏やかに過ご...
続きを読む小さな会社で会社員として働く私。社長の1人娘A子が入社してきてからというもの、職場で嫌な思いをすることが増えてしまいました。その理由は、この社長令嬢の態 …
2人目の子どもを出産してから、日々の育児疲れもあって、私はほとんど性欲を感じなくなってしまいました。 ★関連記事:「夫が豹変…!」子育てで消えた夫婦生活 …
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。先輩女優のマイからの嫌がらせで、カボチャ役を演じる新米女優のミサキ。セリフなしでも懸命に …
結婚して片田舎で夫の義両親と同居生活を始めてから25年余り。今や義両親は80代です。幸い、義父は高血圧対策の薬を飲んでいるものの、黙々と畑仕事に精を出し …
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキは、先輩女優のマイからの嫌がらせでカボチャ役を演じることに。セリフのない …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
孫を溺愛している義父と義母は、わが家に来るたびに「孫にプレゼント!」とおもちゃを持ってきたり、しょっちゅう宅配便を送ってきたりします。物をいただけること …
春に第1子を出産しました。帝王切開で入院が長引いた上、赤ちゃんも保育器に入っていたため、しばらくは家族以外のお見舞いをお断りしていました。退院して赤ちゃ …