突然彼がひざまづき…「夢のような瞬間からまさかの展開に!?」テーマパークで起きたサプライズとは
テーマパークが大好きな私。そんな特別な場所で、思いがけないうれしい出来事がありました。 目次 1. お城の前で突然のプロポーズ 2. 夢のシチュエーショ …
ウーマンカレンダー woman calendar
私が38歳のころ。コロナ禍前の健康イベントで初めて「血管年齢」を測る機会がありました。私の結果はなんと28歳! 実年齢に比べて良い測定結果に思わず頬が緩んだのを覚えています。43歳の今、私が肌などの見た目年齢の他に気になるのは体の中の年齢です。そこで血管年齢を思い出して久しぶりに測ってみたら……。
★関連記事:「え?こんなところまで!?」鏡を見るのが怖い! 顔に現れる老化を少しでも遅らせるためにしていること
自分の血管年齢を初めて知ったのは、コロナ禍前のショッピングモールで偶然開催されていた健康イベントでした。洗濯ばさみのような機器に指先を挟むだけの手軽な測定方法でしたが、ショッピングモールという場所柄なのか、測定を待つ人が列になっていました。このとき私は「血管年齢28歳」という測定結果を聞いただけで、並んでいる人への遠慮から血管年齢に関する詳しい説明は聞けませんでした。
当時私は40代を目前に控えた38歳。加齢による変化が気になり始めたころでしたので、実年齢よりも10歳も若い測定結果が出ただけで満足していたのです。
それから血管年齢を測るどころか外出すらままならなかったコロナ禍を経て、加齢による外見の変化に加えて体の中の変化も気になるようになった43歳の現在。ドラッグストアに、健康イベントで体験したような指先で測る血管年齢測定器が設置してあるのを見つけて、久しぶりに血管年齢を測ってみました。
以前の28歳という結果を思い出し私は楽観的でしたが、結果はなんと41歳! 実年齢と変わりはなかったけれど、まざまざと加齢を意識するような結果に、私は改めて血管年齢について詳しく知りたいと思いました。
「血管年齢」という言葉はテレビなどで耳にしたことがあったものの、実のところ私は血管年齢とは何なのかよくわかっておらず、若いほうが良いだろうというイメージがあるくらいでした。そこで図書館に行くと、「血管年齢」を題目にしたストレッチの方法を書いた本や料理本などがあり、思わずあれもこれもと借りてしまいました。
本に共通して書かれていたのは、血管年齢がどんな病気に関わるかということ。実年齢とは別に全身を巡る血管の柔軟性を血管年齢と表していて、血流の良し悪しに関係しているそうです。血管年齢の老化は血管が硬くなり血流が悪くなるということで、その状態が進むと動脈硬化を引き起こし、心臓病や脳梗塞(のうこうそく)など命に関わる病気のリスクが高まるということでした。
そして、食生活やストレス、運動不足などの「生活を改善する」ことで血管年齢の「若返り」が期待できるということも共通して書かれていました。血管年齢が若くなれば血流が良くなり、病気のリスク軽減だけでなく肩懲りや冷えなどの日常的な不調や、肌や髪など外見の改善も期待できるそうです。ネットでも調べてみると、個人差はあるものの早い人では1~2カ月で血管年齢が若返る人もいるとのことでした。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリのすーちゃんママはいつも忙しそうですが、身だしなみは完璧。その夫から、彼女と比較され身だしなみや家事のや...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママはバリキャリで、いつも身だしなみが完璧。その夫は、はたりさんことチロちゃんママたちの身なりや家事の仕...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつも完璧なすーちゃんママ。その夫は、保育園のママたちの身だしなみに口を出し、化粧もマナーの1つなどと...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫は、はたりさんことチロちゃんママたちに向かって「なぜ身だしなみを気にし...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。保育園の懇談会でのこと。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫が、ママたちに「なぜ身だしなみを気にしないの?...
続きを読むテーマパークが大好きな私。そんな特別な場所で、思いがけないうれしい出来事がありました。 目次 1. お城の前で突然のプロポーズ 2. 夢のシチュエーショ …
衣替えをすると、中学生になった息子の成長具合が半端なく、着られなくなった服が出るわ出るわで、いつも以上の古着の処分量になりました。その量の多さにおもしろ …
55歳からマンガを描き始めたナランフジコさんによる、熟年夫婦の生活を描いたマンガ。 ライブ当日。フジコさん夫婦は、ミスターチルドレンのライブに行くため、 …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんは、天気の良い休日になると、洗濯したり …
年に2回だけ開催される、お得意様向けのセールに足を運びました。「特別感」という雰囲気の中で、つい気が大きくなった私の失敗エピソードです。 目次 1. と …
私には、長年美容サロンに勤めている義姉がいます。私も年齢と共に肌の悩みは増える一方なので、会えば世間話程度に改善策などを相談していました。しかし、日を重 …
公共交通機関に慣れない私にとって、電車という空間はいつも緊張と不安が入り混じる場所でした。思いがけない出来事が、私の「におい」に対する感覚を大きく変えて …
私は大手商社で営業職に就いています。足が棒になるまで取引先を回って新規顧客を獲得するのが使命です。実は私はわが社で唯一の中卒。学歴について肩身の狭い思い …