「うっ、強烈なにおい…!」職場に置き忘れたものが発した衝撃のにおいとは一体
布ナプキンを使い続けてきた私ですが、ある出来事をきっかけに、生理中のにおいについて初めて本気で向き合うことになりました。 ★関連記事:「もしかしてにおっ …
ウーマンカレンダー woman calendar
テレビ番組でも連日紹介されSNSでも話題沸騰中、今勢いのあるスーパーマーケット「ロピア」。値上げの時代に大容量パックでコスパも良い、と大人気です。今回はロピアマニアとしてテレビ出演もした主婦がおすすめのロピア加工肉製品を紹介します。
★関連記事:美容にうれしいとSNSで話題!【業務スーパー】ならお安く買える!おいしい飲み方4選
ロピアは元々精肉屋からスタートしているので、とにかく肉が種類豊富でコスパ抜群! 1つの部位でもブロック、カット、味付きなどが展開されているのでその品数は大充実。
精肉はもちろん、自社工場で製造したハムやウインナーなどもひと味違います。そこで数ある商品の中から、マニアがリピ買いしている3品を厳選して紹介していきます。
まずは見逃せないのがウインナー。買いやすい235g入りのパックと800g入りの大容量徳用ウインナーが売り場にいつも並んでいますが、見かけたら買い!なのが「ふぞろいなウインナー(荒挽)」(98円/100g)。
長さや形が違うだけでかなりお買い得です。ウインナーもどんどん値上がりしているので、こんなに入って98円で買えるのはうれしいですね。
大手メーカーのウインナーはいろいろ種類がありますが100gで180円前後のものが多いです。ちなみに、ロピアの形がそろっている235g入りのウインナーも最近少し値上がりして100gで178円に。形にこだわらなければ、圧倒的に安い「ふぞろいなウインナー」がおすすめ。
ぷりっと荒挽でおいしいウインナーは使い道いろいろ。ボイルしてそのまま食べたりお弁当に入れたり、炒め物や麺の具材にも。子どもたちのお気に入りはウインナーにとろけるチーズをかけたチーズウインナーです! このまま食べても、ロールパンにサンドしてチーズドッグにして食べてもおいしいですよ!
ロピア自社製「薫煙ベーコン」(148円/100g)も手ごろな価格でおいしいと評判。カットされているものも販売されています。
一般的なスーパーに並んでいるベーコンと価格を比較してみると、大手メーカーのベーコンブロックは100gで165円、プライベートブランド商品でも100gで154円だったので、ロピアのベーコンがお得なことがわかります。
朝食にベーコンエッグトーストを。サッと焼いてトーストにのせるだけですぐおいしいから、忙しい朝にもピッタリ。ご飯の上にのせてベーコンエッグ丼にしても好評です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む布ナプキンを使い続けてきた私ですが、ある出来事をきっかけに、生理中のにおいについて初めて本気で向き合うことになりました。 ★関連記事:「もしかしてにおっ …
夫の持病が悪化してから、夫の世話をする機会がぐんと増えました。もちろん大変ではありましたが、それ以上に「助けになりたい」という気持ちのほうが強くて、毎日 …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …
脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言 …
30代後半の友人は、夫の実家で義父母と同居して暮らしていましたが、4人目の出産を機に義父母との同居をやめることに。これまで誰よりも親身になって寄り添って …
私たち夫婦が、アパート暮らしをしていたころのことです。そのアパートはとても狭く、収納スペースもほとんどないような状態でした。そんなとき、義両親から思いが …
これは、娘たちが幼稚園に通っていたころの話です。当時、なぜか何かと私に対抗心を燃やしてくるママ友がいました。 ★関連記事:もらったお土産の値段があげたお …
工場長として工場勤務をしている50代の夫と20代の娘と暮らしている私。息子が結婚することになり、うれしい気持ちでいっぱいでした。しかしその結婚相手はとん …