「俺、納豆でも踏んだ?」夕食中に顔をしかめた息子。慌てふためきながら靴下を脱いだワケ
目次 1. 悪臭に気付かない息子 2. 靴下の中のにおいに…もん絶! 3. 勇気を出して夫に「口が臭い」と伝えた結果 4. まとめ 勇気を出して夫に「口 …
ウーマンカレンダー woman calendar

フェムケアを意識し調べていくと、気になる商品を見つけました。
それは腟洗浄液です。
腟を洗い過ぎるのはよくないことは知っています。口コミを見ると、「スッキリした」とか「(生理の終わりかけのダラダラ出血が減って)生理が早く終わった感じがする……」とか。
え? 生理が早く終わる感じがする!? … 本当に?
私は信ぴょう性を確かめるためにドラッグストアに急ぎました(笑)。
試してみないことには始まらないですからね。
近所のドラッグストアには、腟洗浄液は1種類しかありませんでした。
通販サイトを見ていると、ジェルタイプの物もあるようですが、私が購入したのは液体タイプ。そろそろ生理も来るし、終わりかけに使ってみよう……。
使い方は簡単でした。
洗浄液を腟に入れるだけです。
驚いたのが、本当にいつもより生理が短かったこと。生理の終わりかけのとき、腟内に残っている経血を洗い流すことができるので、生理が早く終わった感じるようです。おりものが多くて不快なときも使えそうです。
試してみて思ったのですが、洗浄液が時間と共に下りてくるのでショーツが汚れる場合もあるかも。だから、腟洗浄をする際はナプキンかおりものシートは装着したほうがいいと思います。冬場は、洗浄液がヒヤッとしそうなので、温めたほうがいいのでは? と私なりの感想です。
腟洗浄やら、デリケートゾーン……。
そんなことを調べたりしているうちに、高校生のときのことを思い出しました。
何の授業だったんでしょうか……。
先生は、「自分のアソコを鏡で見てください」なんてい言うんです。
クラス(女子だけで授業を受けました)はそりゃーザワつきましたよ(笑)。
結局、自分のアソコを鏡で確認することはなかったのですが、今になって先生が一生懸命伝えたかったことがわかります。
デリケートゾーンについては、大っぴらに話しにくかったりするのでネットを頼りに調べていろいろな情報に惑わされたり、婦人科検診も苦手とだったりといういう人が多い気がします。
私は、何かあればすぐ病院に行くタイプですし、婦人科もかかりつけの医師がいます。
子宮がん検診もきちんと受けています。
それに加えて、これからもフェムケアをしていきたいなと思っています。
----------------
腟洗浄液という気になる商品を見つけ、早速試してみたフワリーさん。生理の終わりかけのダラダラ続く出血などに悩んでいる人は、フワリーさんのようにまずは試してみちゃうのもアリですよね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
監修/沢岻美奈子先生(沢岻美奈子 女性医療クリニック院長)
医療法人社団 沢岻美奈子女性医療クリニック理事長。産婦人科医。
2013年より神戸で婦人科クリニックを開業。女性検診や更年期を中心に女性のヘルスケア領域に長く従事。2025年9月には、恵比寿に婦人科・美容皮膚科Takushi clinicを開業。更年期ドックでの女性特有の健康評価から治療までを、経験豊富な産婦人科女医がワンストップで提供。心身の不調が特徴な更年期の揺らぎ世代を対象に、“女性医療コーチング”という新スタイルで全人的なサポートをおこなっている。また、Instagram(@takumina _clinic)や、podcast「女性と更年期の話」、YouTubeチャンネル「8時だヨ 更年期全員集合」などを通じ、幅広く情報発信をおこなっている。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は月7万円弱の年金で暮らしている70代です。ある日、長男夫婦から突然「明日からそちらに引っ越します」との電話が入りました。驚いて「どういうこと?」と聞くと……。 ★関連記事:「マ...
続きを読む実家暮らしのまま40歳を迎えた私。フリーランスとして働き、家には生活費も入れ、自分の収入で生計を立てていましたが、結婚して専業主婦になった妹からは、何かと見下されていました。「いつ...
続きを読む結婚5年目のころ、注文住宅を建てることにした私たち夫婦。ウキウキと計画を進める中、義母から「老後のために私の部屋をつくって」とリクエストが。突然の要求に戸惑う私と、「そのくらいいい...
続きを読む出産直後の慌ただしい時期、義父母から思いも寄らない言葉を聞き、胸がざわついた体験があります。 ★関連記事:「義父母よ…どうして!?」クセ強すぎでしょ!義家族の言動に戸惑った瞬間とは...
続きを読む2度目の離婚からそろそろ10年目を迎えるアラフィフ独身の私。息子2人も手がかからなくなり、週末は自分の時間を過ごせることも増えてきました。家族ではなく恋人や友だちと週末を過ごすとい...
続きを読む目次 1. 悪臭に気付かない息子 2. 靴下の中のにおいに…もん絶! 3. 勇気を出して夫に「口が臭い」と伝えた結果 4. まとめ 勇気を出して夫に「口 …
流行の透け感ファッションに挑戦した日。楽しみにしていた外出でしたが、夫からの思わぬひと言で気分が一変し、気まずい時間を過ごすことになりました。 ★関連記 …
目次 1. 人数を絞った結婚式 2. 当日のマスク事情 3. カメラマンの気配り 4. まとめ カメラマンの気配り 式場に確認してみると、少人数だったこ …
目次 1. 引っ越しをすることに 2. 夫との温度差 3. 結局私ばかり 4. まとめ 結局私ばかり 引っ越し直前になったころ、夫は慌てて準備を始めまし …
目次 1. 冷蔵庫の中の物を勝手に食べるな! 2. お弁当用のおかずがない!? 3. 夫の安易な考えにあきれ 4. まとめ お弁当用のおかずがない!? …
父方の叔父が亡くなり、お通夜に参列したときのことです。成人してからは親戚で集まる機会も減っていたため、久しぶりの再会にどこか懐かしさを覚えていました。葬 …
目次 1. すれ違いの始まり 2. 家族の空気が変わったころ 3. 崩れていく信頼 4. 三者面談を前にして 5. すれ違いの果てに 6. 新しい道へ …
目次 1. 急に肩に痛みが出て、翌朝赤い発疹が! 2. 突然、右肩に痛み、赤い発疹が広がった 3. 原因は免疫力の低下 4. まとめ 突然、右肩に痛み、 …