妻「もっとドキドキしたい」夫「え?十分仲が良いと…」夫に本音を伝えた結果、気付いた意外な真実
私にとって結婚は、大きな夢のゴールでした。けれど実際に新婚生活を始めてみると、思わぬところで気持ちがすれ違い、胸の奥に小さな違和感が生まれていたんです。 …
ウーマンカレンダー woman calendar
歯周病は、細菌(歯周病菌)感染によって引き起こされる炎症疾患。何も対策をしないでおくと、やがては歯を支えている骨を溶かして結果的に歯を失う原因にも。歯周病や虫歯などの歯のトラブルについての体験談を紹介します。
日々健康に過ごすには欠かせない食事。ただ食べるだけでなく、食感や味も楽しみながら食事したいものですが虫歯になっては楽しめません。私は過去に虫歯になりやすいと歯科医に言われたことがあり、日々の口腔ケアには時間をかけて虫歯ゼロで過ごしていました。それでも起こった、歯のグラつき。そのワケは……。
★関連記事:「定期検診を受けていたのになぜ?」歯周病の原因になる歯周ポケットが深くなったと指摘が!
私が子どものころ、「歯科医院は虫歯になったら行くところ」という認識でした。その認識が変わったきっかけは、大人になって矯正歯科に通うようになったことです。矯正歯科に通うと同時に、口内トラブルの予防のために歯科医院に通うように。私の歯は歯科医いわく溝が深く、磨き残しによって虫歯になりやすいそう。いったん通うようになってからは、コロナ禍を除いて3カ月ごとに歯科医院へ通って歯の定期検診を受けるようにしています。
私の歯がグラついていることがわかったのも、歯の定期検診でのことです。歯に触れて確認するとわかる程度のグラつきで、他の歯への影響を懸念してすぐに抜歯しなければならないような重度のグラつきではなかったのですが、私には青天の霹靂(へきれき)で驚いてしまいました。それというのも、痛みやしみるなどの自覚症状はなく、普段と変わらない生活を送っていたからです。実際、定期検診の間に虫歯にはなっておらず、歯がグラついていることがわかったときも虫歯はありませんでした。
歯科医は、虫歯ではないのに歯がグラついた原因を歯周病(ししゅうびょう:細菌の感染によって歯茎や歯を支える骨などが溶けてしまう病気)だと言っていました。虫歯だけではなく、歯周病や事故などの外傷によっても歯を失うことがあると教えてくれました。
歯科医によると、40歳以上の8割の人が歯周病にかかっているとのことでした。症状が悪化した場合は抜歯に至る可能性が高くなるそうです。歯の喪失は食事への影響が大きく、ひいては健康状態や生活そのものが悪くなってしまうことにもつながるため、定期的に歯の周りで炎症が進んでいないか歯科医のチェックを受けることが大切とのことでした。まさに私の歯周病の進行を早期に見つけることができたのも定期的なチェックがあったからです。
私はいつも定期検診では虫歯のチェックのほかに、歯と歯茎との間にある溝の深さを測ってもらっています。歯や歯茎の奥に付いた歯垢(しこう)には菌が潜んでおり、それによって炎症が進むと溝の深さが深くなり歯周ポケットとなるそうですが、その歯周ポケットが前回測ったときよりも深くなって歯がグラついたとのこと。
過去に虫歯になったとき、飲み物がしみたり歯がズキズキと痛んだりした記憶がありますが、そのようなことはまったくありませんでした。子どものころのように自覚症状があってから歯科医院を受診していたら、抜歯が必要なほど重い症状が出るまで気が付かなかったかもしれないと思い、ぞっとしました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む40代熟女のフワリーさんの夫が起こした事故について描いたマンガ。 夫から「事故った」と報告を受けたフワリーさん。しかも、事故の瞬間に考え事をしていた夫は、信号の色を覚えていないと言...
続きを読む私はただ今42歳。フォトグラファーをしています。現在も独身ですが、好きな仕事にまい進できる日々には大満足。年老いた両親と一緒に実家暮らしを続けています。家族3人で仲良く穏やかに過ご...
続きを読む40代熟女のフワリーさんの夫が起こした事故について描いたマンガ。 ある日、夫から「事故を起こした」と報告を受けたフワリーさん。さらに、夫は事故の瞬間に考え事をしていて信号の色を覚え...
続きを読む私にとって結婚は、大きな夢のゴールでした。けれど実際に新婚生活を始めてみると、思わぬところで気持ちがすれ違い、胸の奥に小さな違和感が生まれていたんです。 …
難産だった私は、産後にひどい尿漏れを経験。当時は助産師さんのアドバイスにより改善しました。しかしその後、40代になり再び悪化……。尿漏れ専用の吸水パッド …
34歳OLのさなさん。人並みに恋愛経験を積んできたはずが、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。本屋で見かけたどスト …
30代半ばで離婚して実家に出戻りした、40代独身マンガ家の大日野カルコさん。「くそ地味な日常」をマンガにされています。ボーダー柄が着たいモードに突入した …
40歳で2度目の離婚をし、2児のシングルマザーとして奔走していた私は、しばらく恋愛どころではない年月を送っていました。そんな生活もだいぶ軌道に乗り、子ど …
ある日、近所のスーパーで買い物を終え、車に乗ろうと駐車場へ向かったときのことです。その場から逃げ出したくなるような恥ずかしい出来事がありました。 ★関連 …
46歳のときに脳出血を起こして生死の境をさまよいましたが、その後、病院での約4カ月のリハビリ期間を経て自宅で生活できる程度に回復しました。病院を退院し自 …
34歳OLのさなさん。人並みに恋愛経験を積んできたはずが、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。本屋で出会ったステキ …