「女として終わりだよね」独身の友人のひと言に戸惑った私が笑顔で返した言葉とは
目次 1. 独身生活を満喫している友人の言葉に戸惑い 2. 初めて話した、家族との日々 3. 友人の心に届いたかもしれない言葉 4. まとめ 友人の心に …
ウーマンカレンダー woman calendar
調べても、思い当たる部分と違う部分が半分半分。しびれはひどくなっているようなときもあれば、気が付くと治まっているときもあるのです。でも気になる。痛みもある。そんなとき、当時中学3年生だった娘が、学校の体育で突き指をして帰ってきました。
しばらく様子を見ても痛いと言うので整形外科を受診することに。「あ、一緒に自分も診てもらおう」そう思い立ち、娘と一緒に受診。問診とX線検査。肩や首の辺りと手を撮影。結果は、手根管症候群と言うには症状が軽すぎる。ストレートネックでもなく、骨の形も問題ない、とのこと。
そして「原因はわからないけれど、しびれ止めのメチコバールを処方するから飲んでね。それでも続いたらまた受診して」と言われました。なんとも予想外で拍子抜けな結論。結構しびれているし痛いんだけどな……。ふに落ちないですが、先生の言う通りに薬を飲んでみます。
ただ4週間分処方されて、3週間ほど飲み続けていたら、どうやらしびれが治まってきたようなのです。原因がわからなかったのは、私の手のしびれや痛みは病気ではなかったからでしょうか。たしかに当時は本業とは別に副業も始めており、ダブルワークで疲れていたし、職場の人間関係も悪かったけれど……と思い返しました。体が「疲れてるよ」と教えてくれていたのかもしれません。
症状はあるものの明確な病名がついたわけではなく、その後、転職して生活環境を変えたことでストレスや疲れは軽減されました。それとほぼ同時に手のしびれは気にならなくなりました。当時40代前半でまだ体力はあると思っていましたが、実際には衰えを感じることになりました。
現在45歳。代謝も落ちて体力もありません。今は睡眠を6時間は確保し、しびれてきたと感じたら手をもみほぐしたり、首や肩の筋肉が伸びるストレッチをしたりしています。こうした病気に負けないための体づくりが大切だと日々感じます。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/中村光伸先生(光伸メディカルクリニック院長)
整形外科医の知見から骨の仕組み、体の動かし方を活かした骨のトレーニングを提唱する骨の専門医。骨の強化と全身の機能回復を両立する「骨たたき」を考案。若々しい体を取り戻す「リバースエイジング」の専門家としてメディアにも多数出演。著書に『医者が考案した骨粗しょう症を防ぐ1分間骨たたき』『ひざたたき 世界一かんたんな健康法』(アスコム)。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:突然起こった手と腕のしびれ。原因は更年期症状!? 毎朝続いたしびれが改善した方法とは【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む目次 1. 独身生活を満喫している友人の言葉に戸惑い 2. 初めて話した、家族との日々 3. 友人の心に届いたかもしれない言葉 4. まとめ 友人の心に …
夫が飲み会に出かけたある夜のことです。「〇時には帰る」と約束していたにもかかわらず、時間になっても連絡はなし。電話も一向につながらず、気付けば深夜2時を …
目次 1. 義母からの学歴マウントに悩んだ日々 2. おいの合格祝いと義母の横暴 3. 予想外の展開 予想外の展開 義母は意味がわからないという顔をして …
目次 1. 驚きのリフォーム計画 2. 比べることの大切さ 3. 余計なお世話?夫の反応は 4. まとめ 余計なお世話?夫の反応は 帰り道、「親族とはい …
目次 1. 長距離運転手の夫の習慣 2. お茶だと思っていたものが… 3. 最悪のにおい地獄に… 4. まとめ 最悪のにおい地獄に… 怒ることもできず、 …
目次 1. いつもの料理なのに味がわからない!? 2. 味覚障害も更年期の症状? 3. 唾液腺のマッサージを習慣に 4. まとめ 唾液腺のマッサージを習 …
目次 1. 40代半ばから、あらゆる不調が出てきて… 2. 血液検査で疑われたのは… 3. 鉄剤を服用後、体調は良好へ 4. まとめ 血液検査で疑われた …
目次 1. 子どものころに祖父母に抱いた疑問 2. 3つの疑問のうち2つは解けたけれど 3. 年を経て現在の父が、同じ姿に 4. まとめ 年を経て現在の …