医師「放置すると悪化」尿漏れ・頻尿・ぽっこりおなかの原因となる骨盤底筋群の衰え対策【医師解説】
尿漏れや頻尿、ぽっこりおなかなど、40代から増えてくる悩み。その原因は「骨盤底筋群」が弱くなることにあります。骨盤底筋群を鍛えるには、「骨盤底筋体操」が …
ウーマンカレンダー woman calendar
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけ!BBA塾(ばばあじゅく)」第82話。今回は人気の「シックスパッド」を使ってみた感想をお伝えします。
———————————————————————————————————–
最近「シックスパッド」 を使っています。EMS(筋電気刺激)で筋肉を鍛えるという健康器具です。腕やおなかなど、部位別に種類が分かれていて、私が使っているのは足を載せる「フットフィット」というタイプです。
実はこれ、離れて暮らす夫の両親の健康のためにと、奮発してプレゼントしたものでした。ところが、まさかの「義両親、もう買ってた!」。2台持っていても仕方ないよねということで、わが家に送られてきました。
ネットで見ると「効く」「効かない」と感想がいろいろ……。今日は、私が約2カ月ほぼ毎日使ってみた正直な感想を書いてみます。
★前回:「掃除がきらい…」私でもできた部屋も心もスッキリする方法 #ときめけ!BBA塾 81
効果があったのかどうかで言うと、使って2カ月なので筋肉が鍛えられたという実感はまだありません。しかし、同じく毎日使っている夫に言わせると「ジョギング時に足が痛くなるのがなくなった」とのことでした。
なかなか運動しない私にとっては、仕事中にただ足を載せておくだけで多少運動した気持ちになれる便利グッズです。値段は約4万円と高めですが、マッサージ効果もあり、朝食後にコーヒーを飲みながら「シックスパッド」を使うのは至福の時間なので「アリ」だと思います。
そしてもう1アイテム、おなかに巻くベルトタイプが気になっています……! 本当に巻いているだけでおなかが引き締まるのか? 効果があるならぜひ試してみたい! 今のところ予算の関係で二の足を踏んでいますが、もし購入したらこちらでご報告したいと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
★EMSで肌を引き締める美顔器「メディリフト」。その効果は?【体験談】
★脱・垂れじり!1カ月でヒップが上がってきた方法とは【体験談】
★ウーマンカレンダー連載マンガ
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む尿漏れや頻尿、ぽっこりおなかなど、40代から増えてくる悩み。その原因は「骨盤底筋群」が弱くなることにあります。骨盤底筋群を鍛えるには、「骨盤底筋体操」が …
私が20代で初めてできた彼氏との関係は、想像していたものとはまったく違うスタートでした。恋愛も2人ともほとんど経験がなく、手探りで築いてきた日々の記録で …
34歳OLのさなさん。人並みに恋愛経験を積んできたはずが、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。1人暮らしをしている …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
私の母の口癖である「パーペキ」は、「パーフェクト」と「完璧」を掛け合わせた言葉で、1970年代に流行した言葉だと聞きます。今ではほとんど聞かないその言葉 …
夫婦の日常に突然生じた違和感。全国対応の調査を手がける専門探偵社SIGNALが、30代の専業主婦から寄せられた「夫の変化」にまつわる実例を紹介します。冷 …
結婚式当日、私たちは晴れやかな青空に恵まれ、まさに最高のスタートを切るはずでした。ところが、チャペルへ向かう直前、夫が緊張のあまりおなかを壊してしまった …
仕事一筋だった父は、定年退職後に家庭菜園を始めました。初心者用の手軽なものからスタートしましたが、娘のリクエストに応えるべく、本格的な畑を作ろうとしてい …