「人は見た目じゃわからない」職場で出会ったモンスター級の同僚にイラッモヤッとしたエピソード
一見、普通に見える同僚や上司が、実は“モンスター級”だった――。職場で出会ったクセ強な人たちに振り回されたエピソードを通して、人間関係の難しさを振り返り …
ウーマンカレンダー woman calendar
ある日の朝、35歳の私は布団から起き上がった途端に、グルグルと回るようなめまいと強い吐き気、頭痛に襲われました。耳鼻科を受診し、聴力検査と眼振検査をすると、思わぬ病気が判明します。年齢、性格、普段の生活習慣が要因となって発症したその病名とは? 改善策についても紹介します。
★関連記事:世界がグルグル回り、動けない…耳の閉塞感、聞こえづらさも。ストレスが原因で発症した病気とは
季節の変わり目、少し寒いと感じる朝のことでした。目覚まし時計が鳴ると同時に、私がむくっと体を起こすと、今までに感じたことのないくらいのフラつきが……。いつもなら、すぐに立ち上がって自分の支度をして、5歳の娘と2歳の息子の保育園の準備をさっさと進めているところですが、いつもとは明らかに異なるめまいを感じて動けません。あお向けでしばらく天井を見つめると、右回転に大きく天井がグルグルと回転していました。
その日はたまたま少し遅めの出勤だった夫が在宅していたので、体の不調を伝え、子どもたちの準備や保育園の送りをすべて任せることにしました。
30分ほど経過しても症状が治まらず、めまいの気持ち悪さでトイレへ行くと、そのまま嘔吐してしまいました。「これはおかしい」と感じた私は、夫と子どもたちが出かけてから病院に行くことに決めました。
あまりにめまいがひどくて動けず、自分で車を運転して病院に行くことは困難だと思ったため、ひとまず仮眠をとることに。気絶するように、1時間ほど寝たら、気持ち悪さとめまいの症状が少し軽くなったので、病院に行く準備をしました。めまいの症状をインターネットで調べたところ、耳鼻咽喉科の受診が適切のようだったので、かかりつけの耳鼻科に向かいました。
耳鼻科に到着して受付に症状を説明すると、「めまいの症状がある方」向けの問診票を渡されました。発症したタイミングや、めまいの種類など詳しく記入。その後、先生からも詳しく問診を受けました。
その後、聴力検査へ。今まで聴力検査で引っかかった経験のない私ですが、今までにない違和感がありました。「ピーピー」といった高い音は聞こえるのですが、「ポーポー」と鳴る低めの音が右耳だけ聞こえにくいのです。聴力検査室から出ると看護師さんが、「右耳の低音だけが聴こえにくい状態ですね。これは……典型的な“低音障害型感音難聴”の症状のようですね」と言われました。言われるまで自覚がなかったのですが、たしかに右耳だけ「ぼーっとする」感覚があり、耳の詰まりを感じます。
その後、「眼振検査」でめまいの症状をチェック。ゴーグルのような医療機器を身に付け、首をさまざまな方向に動かして、目の動きをチェックされました。そして、めまいの症状を認められました。
医師からは「これまでのストレスや疲労、睡眠不足。そして、起き抜けに勢いよく起き上がったのがきっかけになったかな。低音難聴によるめまいが考えられ、今後繰り返すようならメニエール病の可能性も考えられます」と言われました。めまいと難聴の治療が必要だと説明をされたのです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。働くママとして完璧なすーちゃんママ。その夫であるすーちゃんパパは、はたりさんことチロちゃんママたちに「妻の完璧マウ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリのすーちゃんママは身だしなみも言動もいつも完璧。その夫は保育園のママたちに「妻は完璧」マウントを取り、す...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつも完璧なすーちゃんママの夫は、はたりさんことチロちゃんママたちに「妻の完璧マウント」を取る人でした...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママはバリキャリでいつも完璧。最近、仕事で昇進して部署が変わり、さらに忙しくなっていましたが、夕飯の作り...
続きを読む34歳OLのさなさん。人並みに恋愛経験を積んできたはずが、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。やたら自宅を隠したがる彼に不信感を抱いたさなさん...
続きを読む一見、普通に見える同僚や上司が、実は“モンスター級”だった――。職場で出会ったクセ強な人たちに振り回されたエピソードを通して、人間関係の難しさを振り返り …
私は、実の娘が育児を放棄した孫と一緒に暮らしています。同居を始めて8年、孫娘は、すくすく良い子に育ってもう13歳。一方の娘といえば、ろくな生活をせず、困 …
ある日のこと、私は友人Aさんと自宅でランチを楽しんでいました。おしゃべりしながらのんびり食事を終え、そろそろテーブルを片付けようとしたそのとき、ふいに鼻 …
洗濯物や衣類から漂う「いつもと違うニオイ」が、思わぬ誤解やトラブルにつながることもあります。ニオイに悩まされた6人のリアルな体験から、家庭で起きた「ニオ …
旅行先で足が動かなくなり、体力の衰えを感じました。頭では「これくらいなら大丈夫」と自信があったのですが、想像以上に老化していたことに落ち込みました。その …
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回はシュシュのお手入れについてお届けします。 ★前の話 …
大学を卒業し、初めて就職した会社でのことです。学生時代はショートカットにカジュアルな服装が定番で、動きやすさを重視したスタイルでした。でも、ずっと「お姉 …
中学生だったころの私は、洋服のブランドやデザインにはまったくこだわりがありませんでした。普段は制服で過ごしていたこともあり、私服に対して特別な意識を持つ …