「うっ、強烈なにおい…!」職場に置き忘れたものが発した衝撃のにおいとは一体
目次 1. 「布ナプキン歴10年」の私の日常 2. 忘れ物が招いた衝撃のにおい 3. 体から出たものが悪臭になるなんて 4. まとめ 体から出たものが悪 …
ウーマンカレンダー woman calendar
風邪の症状が出て10日ほどたったころ、親子そろってせきはかなりひどくなっていました。鼻水やたんが絡むせきではなく、空せきのような症状なのです。子どもはせき込みすぎて嘔吐してしまうことがあり、私も通勤の電車や職場でせきが止まらなくなってしまいました。
ちょうどそのころ、テレビで「マイコプラズマ肺炎が大流行中!」というニュースを目にし、もしや! と思い、かかりつけ医とは別のクリニックを受診しました。念のため検査してみましょうということになり、検査キットを使った検査をおこなったところ、やはり親子そろってマイコプラズマ肺炎(肺炎マイコプラズマという細菌に感染することによって起こる呼吸器感染症)であることが判明!
マイコプラズマ肺炎は、発症当初は普通の風邪症状が出るため、どうしても一般的な風邪と判断されることが多いそうですが、その後せきが長引くのが典型的な症状。私たちのせきがひどくなってきたのも、そのせいのようです。他人にも感染はするものの、インフルエンザなどのように強い感染力はないとのこと。マイコプラズマ肺炎にかかっている自覚がないまま過ごしている人もかなり多いらしいですが、マスクをして過ごしていれば、感染を防ぐことはできるのだそうです。
私たちは風邪の症状が出てから日数がたっていたため、このまませきが落ち着くのを待ちましょうということになり、せき止めだけ処方されましたが、症状がひどい場合は、抗生剤が処方される場合もあるようです。そして、その後も空せきは続きましたが、1カ月ほどでようやく落ち着きました。
せきがかなりつらかったマイコプラズマ肺炎。せきのし過ぎで腹筋が痛くなったりするなど、さまざまな弊害もありましたが、やはり体調の不調を感じた場合はすぐに、そしてきちんと医師に診てもらうことが大切だと感じた体験談でした。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/高島雅之先生(たかしま耳鼻咽喉科院長)
日本耳鼻咽喉科学会専門医、日本睡眠学会専門医。金沢医科大学医学部卒業。金沢医科大学耳鼻咽喉科で講師を務めたのち、2007年に開院。「病気の状態や経過について可能な範囲でわかりやすく説明する」ことをモットーに地域医療に従事。「宇都宮スリープセンター」を併設し睡眠医療にも携わる。テレビやラジオなどメディアでも、いろいろなジャンルにおいて医療情報を発信。著書に『専門医が教える鼻と睡眠の深い関係 鼻スッキリで夜ぐっすり』(クロスメディア・パブリッシング)があり、Amazonのカテゴリー7つで1位を獲得。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年11月)
★関連記事:「せきが全然止まらない…」受診したら、思いもしなかった診断結果にびっくり!【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む目次 1. 「布ナプキン歴10年」の私の日常 2. 忘れ物が招いた衝撃のにおい 3. 体から出たものが悪臭になるなんて 4. まとめ 体から出たものが悪 …
目次 1. 何て言った…? 2. 愛情が一瞬で消えた 3. もう無理 4. まとめ もう無理 それ以来、夫の世話は「仕事」として割り切るようにしています …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 7 8 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 すがのみさき 夫との2人暮らし。脱毛サロンやアパレル業界で従事し、現在は実体験をもとにマンガを描く …
目次 1. 子ども4人で手狭になり、家族で祖母宅へ転居 2. 2カ月が過ぎて祖母に異変…急に機嫌損ね叱責 3. うつろな目で「あなたたち全員出ていって! …
私たち夫婦が、アパート暮らしをしていたころのことです。そのアパートはとても狭く、収納スペースもほとんどないような状態でした。そんなとき、義両親から思いが …
目次 1. ネチネチしているママ友に… 2. 彼女のほうがよっぽど! 3. 隣の芝生は青く見える? 4. まとめ 隣の芝生は青く見える? その後、彼女は …
目次 1. 息子の結婚相手がおかしい!? 2. お見舞いに行ったら 3. ついに孫が誕生! 4. 義両親が他人なら… 5. 恩人に対して、なんて扱いだ! …