- 2025.11.11
- スカッと体験談,
還暦祝いで訪れた高級レストラン「フォーマルなお店なので…」父の古いジャケットが生んだ誤解とは
会社員の私は、父の還暦祝いに母と3人で高級レストランを訪れました。父は普段あまり服にこだわらないタイプで、この日も昔から愛用しているジャケットを羽織って …
ウーマンカレンダー woman calendar
自分の親や義理の両親についての体験談を紹介します。

私が20代のころのことでした。義両親との買い物ばかりで、自分たちの買い物ができず週明けにいつももんもんとする日々を送っていました。当時2歳だった子どもを連れての買い物は大変なので週末に買い物したいのに、義両親から呼び出されて義母の買い物に付き合わされることに疲れと不満が……。その後考え方を変えることで、悩みを減らすことができた体験談を紹介します。
★関連記事:「義母がしんどい!」夫も義父も逃げ出す義母のヒステリー。私がひとりで抱える嫁の苦悩【体験談】

義両親は隣の町に住んでいるので、娘が生まれてからちょくちょく顔を見せに行っていました。義両親にとって娘は初孫でしたので、生まれたときはとても喜んでくれました。
義母は孫の服を選ぶのが楽しいとのことで、よくプレゼントしてくれます。義母からいただいた服を着て、義両親に顔を出すととてもうれしそうにしてくれるので、顔を出してよかったと思ったものです。
しかし、娘が少し大きくなると義両親から毎週末「遊びにおいで」とお誘いが来るようになりました。お誘いはうれしいのですが、毎週末となると話は変わります。義母が買い物好きでもあるので、次第にショッピングモールへ買い物することが中心となっていきました。週末が唯一夫と買い物できる機会だったのですが、その時間がなかなか取れないように……。義両親に会いに行くと必ず夕方まで一緒に過ごすので、自分たちの買い物がなかなかできません。
義両親とショッピングモールに行っているときに買い物に行こうとしても、娘が泣いてしまうので別行動ができませんでした。義実家からの帰り道に家族でドラッグストアやスーパーでばぱっと買い物を済ませて帰宅するのが週末の日課となったのです。

こんな生活が何カ月も続いたので、夫に毎週末ではなく月に1、2回に減らしてほしいとお願いしました。夫は義両親が喜ぶからなるべく行きたいと言い、毎週末ではなく月に2、3回くらいのペースではどうかと提案されました。
そもそも私がなぜ夫と一緒に買い物をしたかったのかというと、平日は娘を抱っこして外出することしかできなかったので、重いものを買いたいときはとても大変で、しばしば腰を痛めることもあったのです。夫との週末の買い物は私にとってとても大事な時間でした。また、買い物だけでなく週に1日の休みの夫とのお出かけや子どもと遊ぶ時間といった「家族の時間」もなく、公園や娘の行きたいところへ連れていけないもどかしさも募っていました。
少し頻度が多い気もしましたが、時間を少し短めにしてもらうことを私からもお願いして、お互いに折り合いをつけたのです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、つわりはあったものの体調はおおむね順調で、無事に臨月...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子を妊娠中、初期につわりはあったものの体調はおおむね順調で、無...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、体調はおおむね順調でしたが、ある日食事中に脈の違和感...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症した体験を描いたマンガ。 当時、萩原さとこさんは第2子妊娠中で、初期はつわりがつらかったものの、体調はおおむね順調...
続きを読む会社員の私は、父の還暦祝いに母と3人で高級レストランを訪れました。父は普段あまり服にこだわらないタイプで、この日も昔から愛用しているジャケットを羽織って …
アラフィフ主婦のへそさんによる、睡眠時無呼吸症候群の夫について描いたマンガ。 睡眠中、無呼吸になる瞬間があるというへそさんの夫。人間ドックの有料オプショ …
久しぶりに受けた健康診断でさまざまな軽度リスクが見つかり、40歳を過ぎたら数字にも不調が表れるものなのかとガッカリした話です。 ★関連記事:「俺、病気な …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんが、ステキなおばあちゃんを目指す連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 気付けばまわりは年下ばかりに。 …
脱毛サロンやアパレル業界での実務経験を持つすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言 …
出産して3年がたとうとしていたある日、従妹から結婚式の招待状が届きました。参列を即決した私は、友人の結婚式で着たワンピースを着ていくことに。幸せな気持ち …
保証人になってほしい、お金を貸してほしい……。友だちや交際相手に重大な頼まれごとをしたとき、力になってあげたいと思うのが人情です。ただ、そこには思わぬト …
職場で「新品だ」と上司から渡されたパソコン。しかし、そのパソコンには見た瞬間から違和感がありました。さらに不具合が発生し、点検を依頼した結果、その疑念は …