「従業員を大切にします。辞めないで!」ブラックすぎて退職者が相次いだ職場の末路【体験談】
目次 1. なかなかブラックだった職場 2. 退職者が相次ぎ… 3. 社長直々の謝罪も 4. まとめ 社長直々の謝罪も あまりの退職者の多さに、さすがに …
ウーマンカレンダー woman calendar
以前、Mさんが何かのお礼にTさんに菓子折りを持っていったところ、「お菓子なんかもらっても迷惑。何を渡せばいいのかちゃんと考えたほうがいい」とお説教口調で言われたのだとか。「それなら何だと喜ばれますか?」と聞くと、Tさんは「ご飯のおかずになるような、例えば漬け魚とかだと私はありがたい。駅前の高級スーパーに2匹で1000円くらいの漬け魚が売ってるでしょう。自分ではなかなか買わないからもらうとうれしいし、家族分あれば夕飯のおかずになる」と言われたそうです。
Tさんは姉御肌で面倒見が良い半面、ちょっと口うるさいタイプ。以前Tさんは私に「菓子折りでも持っていけばいい」とアドバイスしたくせに、相手が立場の弱い年下ママだとわかっていて、自分がもらったものにケチをつけ、自分の好みの話を独りよがりにするなんて、驚きです。きっとMさんは返す言葉がないまま、Tさんの教えを守って今日、私のために高級スーパーの漬け魚を選んでくれたんだろうな……と想像すると胸が痛みました。
「私、Tさんじゃないから、そんなこと言わないよ。こんな高級品、申し訳なくてもらえないじゃない」と言うと、Mさんは「ううん、このために買ってきたんだから家族で食べて」と苦笑しながら私に保冷バッグを握らせるのでした。
お礼の品は、あくまでも気持ちを伝えるもので、それが何であっても、もらう側がケチをつけるのはナンセンスだと私は思っています。でも、以前私が制服をゆずってもらったとき、仲介者のTさんにもお礼の菓子折りを持っていくととても喜んでくれたのに、実はあのときも心の中では「お菓子なんか迷惑」と思っていたんだろうか……? と思い返すと、時がたった今でもヒヤリとします。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:あらた繭子/50代女性。1999年生まれの息子と2005年生まれの娘をもつフリーライター。長年にわたる無茶な仕事ぶりがたたり、満身創痍の身体にムチを打つ毎日。目下の癒やしは休日のガーデニングと深夜のKPOP動画視聴。
イラスト/エェコ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年11月)
★関連記事:どこまで許容範囲?「紹介料」をもらっていたママ友にモヤモヤして【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は成人式の振袖を扱う専門店で、1年間だけ前撮り写真を選びアルバムを作る仕事をしたことがあります。そこで出会ったのは、自分が「招き猫体質」だという2歳年上の先輩パートさん。たしかに...
続きを読むもともと人見知りで、職場でも所属部署でもあまり仲の良い人がおらず、孤立していた私。そんな私に、やさしく接してくれる人がいました。 ★関連記事:「上司だけがノリノリ」30代で転職した...
続きを読む最近、私のもとに「不用品買い取り」を名乗る営業電話が頻繁にかかってくるようになりました。最初は軽くあしらっていましたが、ある日、しつこい相手に出会い、思わず深くやりとりしてしまった...
続きを読む子どもがいれば、避けて通れないのが母親同士の付き合いです。たとえ、子ども同士は仲が良くても母親同士は気が合わないことだってあります。逆に、子ども同士が疎遠になっても母親同士は仲良く...
続きを読む目次 1. なかなかブラックだった職場 2. 退職者が相次ぎ… 3. 社長直々の謝罪も 4. まとめ 社長直々の謝罪も あまりの退職者の多さに、さすがに …
目次 1. 何かと気にかけてくれる同僚 2. 送別会で感極まって… 3. 節度ある飲み方を 4. まとめ 節度ある飲み方を 当時はまだ20代前半で若かっ …
目次 1. 買い物帰りにハデに転倒! 2. お店の人にも謝罪 3. 収納の仕方に注意するように 4. まとめ 収納の仕方に注意するように 実は、そのとき …
目次 1. 足がしびれて… 2. 知らないおじさんの頭を… 3. 笑って許してくれたけれど 4. まとめ 笑って許してくれたけれど 後になってそのおじさ …
目次 1. しつこい営業電話との攻防 2. 警察の助言で一歩踏み込んだ質問を 3. 営業電話のマニュアルの限界? 4. まとめ 営業電話のマニュアルの限 …
目次 1. 出産後の体臭に異変が… 2. においの原因は私だった 3. 体の内側の変化にも注意 4. まとめ 体の内側の変化にも注意 出産すると髪質や肌 …
目次 1. 大学で仲良くなったA子の印象と関係性 2. A子に彼氏が!うれしくて思わず返信すると… 3. いきなり絶縁!A子を怒らせた理由は 4. まと …
目次 1. 「プラネタリウム」が通じない衝撃 2. 世代のギャップを実感した瞬間 3. それでも歌い続けたい名曲 4. まとめ それでも歌い続けたい名曲 …