- 2025.07.02
- 40代, 40代のファッション, 自分に似合う服,
弟「老けたね」私「え?」弟からのひと言で一気に不安に…40代で気付いた若見えのコツとは
実家に帰って久しぶりに再会した弟から「老けたね」と言われ、ショックを受けた私。鏡に映った当時42歳の自分の姿を見てがくぜんとしました。そんな出来事がきっ …
ウーマンカレンダー woman calendar
イラストレーターであり、チアダンスの講師でもあるサトウユカさんによる連載マンガ「44歳チアリーダー!」の第8話。今回は33歳のド素人だったサトウさんがチアの先生になりたいとスイッチが入ったときのお話です。
★前回:「まるで別人レベル!」うまく笑えなかった私が変わった理由 #44歳チアリーダー 7
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
チアを始めて3年くらいたち、ダンスもだいぶ上達し、なんとチアのイベントでお客さんの前で踊り、その立ち位置もセンター付近をもらえるようになりました。
月に2回くらいだったレッスンも、週に2回のペースになってきて、ますますチアに夢中な日々でした。
そんなある日、レッスン中に突然胸の奥から「ああっ!! 私もチアの先生になりたい!!先生になってチアの素晴らしさを広めたい!」という熱い想いが湧き上がった瞬間がありました。
勢いでレッスン後に先生にそれを伝えたら、
「う〜ん……、チアの先生になるには高校や大学でのチア経験がないと無理じゃない?」
と困惑顔で言われました。
やっぱりそうかあ〜そうだよね〜、30歳からチア始めてまだたった3年のド素人が何言ってるのって感じだよねえ、恥ずかしいこと言っちゃったなあと意気消沈したのもつかの間、
「本当にそうだろうか?」
と、私のあまのじゃくな精神にスイッチが入りました。私のこのスイッチ、最強なのです。
先生は小さなころからずっとバレエをされていて、そのあと大学からチアを始めてXリーグ(日本社会人アメリカンフットボールリーグ)のチアリーダーも務めた方でした。
過去には戻れないから私にその経歴は無理だけど、30歳でまったくの未経験からダンスを始めて、すごくじょうずではないけれど一応は踊れるようになった私。この経歴で先生になれたら、それはそれで逆に同じ状況の人に勇気を与えられたり、踊れない人の気持ちもわかったりするのではないだろうかと思ったのです。
「チアの先生になりたい」という新たな夢に対して最強スイッチが入った、33歳の大事な1日でした。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
★「何か仕事がしたい…」41歳で出産を機に退職した私がまさかの開業
★育児や仕事でストレスがたまる日々を救ってくれたもの #44歳チアリーダー 6
★ウーマンカレンダー連載マンガ
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママはバリキャリで、いつも身だしなみが完璧。その夫は、はたりさんことチロちゃんママたちの身なりや家事の仕...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつも完璧なすーちゃんママ。その夫は、保育園のママたちの身だしなみに口を出し、化粧もマナーの1つなどと...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリのすーちゃんママはいつも忙しそうですが、身だしなみは完璧。その夫から、彼女と比較され身だしなみや家事のや...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫は、はたりさんことチロちゃんママたちに向かって「なぜ身だしなみを気にし...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。保育園の懇談会でのこと。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫が、ママたちに「なぜ身だしなみを気にしないの?...
続きを読む実家に帰って久しぶりに再会した弟から「老けたね」と言われ、ショックを受けた私。鏡に映った当時42歳の自分の姿を見てがくぜんとしました。そんな出来事がきっ …
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は思いがけずうれしかったことについてお届けします。 …
長女が自分から「これがいい」と言った、初めてのお子さまセット。ワクワクしたのもつかの間、親の想像を軽く飛び越えていく展開に、私はただただ反省するばかりで …
お付き合いを始めてしばらくがたち、「そろそろそういう関係になるのかな」と思っていたころのことです。ある日、彼に誘われて、初めて部屋を訪ねました。 目次 …
私は、もともとスマホで写真を撮ることがうまくありません。娘の「下手!」というひと言をきっかけに、「映え写真」を撮ろうと決意。写真映えを追求して無理な体勢 …
私は大企業をクライアントに持つ経営コンサルティング会社に勤務中。仕事が大好きな35歳です。両親と弟と4人で暮らしていますが、父と弟も私以上に仕事人間です …
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は高値が続くお米のメニューについてお届けします。 ★ …
家族という形は変わらなくても、心の距離は気付かないうちに少しずつ離れていくものなのかもしれません。気付けば、夫婦の会話はゼロ。暮らしは「同じ家にいる別々 …