「やる気ゼロでも始めやすい」タイマーをON!集中力を発揮する時間管理術 #アラフィフの日常 199
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は時間管理術についてお届けします。 ★前の話 やる気 …
ウーマンカレンダー woman calendar
40代になってから時々、生理前になると胸が張ったり乳首がチクチクしたり、それまで感じることがなかったような症状が出るようになりました。それがここ最近、胸の張りに加えて痛みのようなものを感じることがあり、とても不安になりました。しかも生理前だけではなくしばらく続くのです。「これって乳がん?」と不安になり、より胸の痛みが気になってしまうのでした。
★関連記事:40歳でついに「マンモグラフィー検査」デビュー!乳がん検診の重要性を実感【体験談】
40代になってから生理前になると胸の張りを感じるようになり「もうすぐ生理が来るのだな」と、目安になっていました。その胸の張りも生理が来てしまえば気にならなくなり、「女性ホルモンの影響かも」と思うくらいで特に気にはしていませんでした。
ですがここ最近、胸の張りだけでなく、なんとなく痛みのようなものを感じるのです。しかも生理前というわけでもなかったので、最初は週1回おこなっているヨガやバトミントンのせいでたまたま筋肉痛が出ているのかもしれないと思いました。そこで、痛みのある部分を手でさすったり繰り返しマッサージしたりして、しばらく様子を見ていたのですが、その胸の痛みのような違和感はなかなか治まりませんでした。
私は次第に「乳がんなのかもしれない」と不安に思うように。手で胸を触り、しこりがないかを何度も確認し、実際に上半身裸で鏡に写り胸の形や左右のバランス、腕を上げたときの胸のへこみ、乳首からの分泌物などをチェックしてみました。自分では特に異常はないとは思うのですが、なんとなく感じる胸の痛み。自分の判断だけでは不安が募るばかりなので、乳がん検診を受けようと思いました。
調べると、タイミングよく市がおこなう集団の乳がん検診があったので早速予約しました。数日後、問診票が自宅に届き、その内容を見てみると、今の胸の状態や生理周期、親族に乳がんの人がいるかどうか、乳がん検診をいつ受けたかを記入する項目がありました。私は前回の乳がん検診はいつ受けたのか記憶があいまいだったので、過去の健康診断の書類を見返し、5年前の38歳のときに受けていたことがわかりました。
市の保険センターでおこなわれる乳がん検診では、まず保健センターの方から問診票を見ながらあれこれ質問されました。私は今感じている胸の違和感を伝えると、保健センターの方は自身の更年期による体の変化や症状に加え、更年期で起こりやすい症状、それらは個人差があり感じ方もさまざまなことを教えてくれ、私は少し気持ちがラクになりました。そして、「40代になったら、2年に1度のペースで乳がん検診をすると安心よ」ともおっしゃいました。
次に、医師による視触診を受け、マンモグラフィーでの検査へ。私が少し不安になっていると、「息をフゥ―と吐くようにすると、胸を挟んでも痛みが軽減できますよ」と、声をかけてくれ、検診は無事終了しました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
30代後半から子宮筋腫の症状がひどくなり、子宮全摘出手術を受けた宮島もっちーさんが当時を振り返りながら、今、同じように悩んでいる女性にエールを贈るマンガ。 子宮を摘出するまで月経時...
続きを読む30代後半から子宮筋腫の症状がひどくなり、子宮全摘出手術を受けた宮島もっちーさんが当時を振り返りながら、今、同じように悩んでいる女性にエールを贈るマンガ。 子宮を摘出するまで月経時...
続きを読む私の最近の気がかりは、娘と小学3年生の孫娘のこと。娘婿はもともと海外とのやりとりが多い仕事をしており、出張もしばしば。ワンオペになる娘が大変なのは理解していたつもりですが、そもそも...
続きを読む30代後半から子宮筋腫の症状がひどくなり、子宮全摘出手術を受けた宮島もっちーさんが当時を振り返りながら、今、同じように悩んでいる女性にエールを贈るマンガ。 子宮を摘出するまで月経時...
続きを読む30代後半から子宮筋腫の症状がひどくなり、子宮全摘出手術を受けた宮島もっちーさんが当時を振り返りながら、今、同じように悩んでいる女性にエールを贈るマンガ。 子宮を摘出するまで月経時...
続きを読むイラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は時間管理術についてお届けします。 ★前の話 やる気 …
冬の肌の乾燥には、何年も悩まされてきました。空気が乾いていると、顔の皮膚がつっぱり、目が痛いと思ったら、目尻が切れていたこともあります。保湿効果の高い高 …
私は結婚する前、結婚を前提に付き合っていた彼がいました。人柄も良く、笑いのツボまで一緒で、きっと結婚してもうまくいくだろうと感じていたのです。ところが、 …
私は35歳の会社員。姉が経営している会社で働いています。従業員は30名ほどですが、和気あいあいとした職場で一緒に頑張っています。そんな社内で、新年会の幹 …
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は身に付いてしまったアイメイクの習慣についてお届けし …
出産と育児を経て、急に白髪が目立つようになりました。気にはなっていたものの、しばらく放置していましたが、気分転換も兼ねてヘナ(化学染料を含まない植物性の …
私は10年前に結婚し、夫の連れ子の母親になりました。苦労して育てたその継娘も成人式を迎え、今後は夫婦で過ごせると思っていたら……。成人式が終わった瞬間、 …
感情のまま書きつづった1つの投稿。誰の目にも留まらないと軽い気持ちでSNSにアップしました。書いたことも忘れていたある日、名前しか知らない、ほとんど交流 …