「2カ月も誘われない」第1子出産後に訪れた夫婦の夜の変化。妻が本音を伝えた結果
結婚や出産を機に、夫とのスキンシップが減った、または拒否されるようになった……。レスに悩む妻たちの葛藤やその後の夫婦関係は、夫婦の数だけ違うようです。こ …
ウーマンカレンダー woman calendar
40代になってから時々、生理前になると胸が張ったり乳首がチクチクしたり、それまで感じることがなかったような症状が出るようになりました。それがここ最近、胸の張りに加えて痛みのようなものを感じることがあり、とても不安になりました。しかも生理前だけではなくしばらく続くのです。「これって乳がん?」と不安になり、より胸の痛みが気になってしまうのでした。
★関連記事:40歳でついに「マンモグラフィー検査」デビュー!乳がん検診の重要性を実感【体験談】
40代になってから生理前になると胸の張りを感じるようになり「もうすぐ生理が来るのだな」と、目安になっていました。その胸の張りも生理が来てしまえば気にならなくなり、「女性ホルモンの影響かも」と思うくらいで特に気にはしていませんでした。
ですがここ最近、胸の張りだけでなく、なんとなく痛みのようなものを感じるのです。しかも生理前というわけでもなかったので、最初は週1回おこなっているヨガやバトミントンのせいでたまたま筋肉痛が出ているのかもしれないと思いました。そこで、痛みのある部分を手でさすったり繰り返しマッサージしたりして、しばらく様子を見ていたのですが、その胸の痛みのような違和感はなかなか治まりませんでした。
私は次第に「乳がんなのかもしれない」と不安に思うように。手で胸を触り、しこりがないかを何度も確認し、実際に上半身裸で鏡に写り胸の形や左右のバランス、腕を上げたときの胸のへこみ、乳首からの分泌物などをチェックしてみました。自分では特に異常はないとは思うのですが、なんとなく感じる胸の痛み。自分の判断だけでは不安が募るばかりなので、乳がん検診を受けようと思いました。
調べると、タイミングよく市がおこなう集団の乳がん検診があったので早速予約しました。数日後、問診票が自宅に届き、その内容を見てみると、今の胸の状態や生理周期、親族に乳がんの人がいるかどうか、乳がん検診をいつ受けたかを記入する項目がありました。私は前回の乳がん検診はいつ受けたのか記憶があいまいだったので、過去の健康診断の書類を見返し、5年前の38歳のときに受けていたことがわかりました。
市の保険センターでおこなわれる乳がん検診では、まず保健センターの方から問診票を見ながらあれこれ質問されました。私は今感じている胸の違和感を伝えると、保健センターの方は自身の更年期による体の変化や症状に加え、更年期で起こりやすい症状、それらは個人差があり感じ方もさまざまなことを教えてくれ、私は少し気持ちがラクになりました。そして、「40代になったら、2年に1度のペースで乳がん検診をすると安心よ」ともおっしゃいました。
次に、医師による視触診を受け、マンモグラフィーでの検査へ。私が少し不安になっていると、「息をフゥ―と吐くようにすると、胸を挟んでも痛みが軽減できますよ」と、声をかけてくれ、検診は無事終了しました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む結婚や出産を機に、夫とのスキンシップが減った、または拒否されるようになった……。レスに悩む妻たちの葛藤やその後の夫婦関係は、夫婦の数だけ違うようです。こ …
身長163cm、体重51kg、骨格診断ではナチュラルだと診断された私。骨が目立ち、ふくよかな体型ではないのでショートヘアにしてからモノトーンの服を着ると …
買ったばかりで期待していた加湿空気清浄機。ところが使用してみると、思わぬ「においのトラブル」が発生し、快適どころか逆に悩まされる結果に……。 ★関連記事 …
中学生のころ、家族と友人で私のにおいに対する反応があまりにも違い、どうしていいかわからなくなったことがあります。 ★関連記事:「えっ、におう…?」家族の …
ある日、単身赴任中の私のもとに、母から慌てた様子の電話が入りました。孫、つまり私の娘に緊急事態が起きているというのです。話を聞くと、子どもと一緒にいるは …
ずっと同じ服ばかり着てきた私。でも最近、鏡を見てちょっとした違和感を覚える瞬間があって、自分でも少し驚きました。 ★関連記事:「大失敗」ファッションに気 …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 40代半ばで初めて「肩凝り …
ある夏の日、40代の主婦の私は、お盆用に注文したオードブルを受取りに、義母と一緒にスーパーへ行きました。しかし、応対に出た店員さんは「注文を受けていない …