「なぜお嫁さんは素直に従えないの?」義母が実母にクレーム。結婚式をめぐり義母と対立した結果
「大安でないとダメ」――結婚式の日程をめぐり義母の強いこだわりに直面しました。私の夢だった結婚式は、思いも寄らぬ形で揺らぐことになったのです。 ★関連記 …
ウーマンカレンダー woman calendar

信頼している美容師に「肩が凝っている」と言ったところ、「耳回し」を教えてもらいました。自分でやってみると、耳の周辺が温かくなり気持ち良いので、習慣づけるようにしています。ネットでは頭痛にも効果があるともいわれている「耳回し」の方法を紹介します。
★関連記事:「悪臭を放つ謎のできもの」「陰部の違和感…」2024年「健康・病気体験談」人気ランキングTOP3

左肩ばかりが重く、温めたり、銭湯に行ったりして対策してみましたが、自己流では改善できなかった肩の痛み。あまりにもつらいため、行きつけの美容院に行ったときにも、「左肩ばかりが重い」と伝えました。すると、担当の美容師が「耳回し」を教えてくれたのです。
その美容院では、リピーターの客向けにマッサージの「筋膜リリース」、「ハンドマッサージ」、「眉カット」から1つ選べるという無料のサービスがあります。はっきりと確認したわけではないですが、アシスタントを含め、ほぼすべてのスタッフがマッサージの講習を受けていて、お客さんに提供しているようです。担当美容師も、左肩を触って「すごく凝っていますね」と言い、なぜか肩マッサージではなくて、左耳を触り始めました。これが「耳回し」でした。

担当の美容師がしてくれた「耳回し」は、耳全体を前方に倒して耳の穴をしっかりふさぐようにします。見た目は、耳を織り込むので「餃子」にも似た形になります。そして、上から押さえながら手のひらで耳全体を覆い円を描きながら、耳全体を動かすというものです。約15回で完了。「痛かったら言ってくださいね」と言われましたが、痛みはほとんどありませんでした。そして代わりに、くるくる回してもらった後は、耳全体がじんわり温かくなったような気がしたのです。不思議な感覚でした。
美容師に言わせると、「耳の血行が良くなるので、肩凝りが良くなるかもしれない」とのこと。家に帰り、ネットを調べたところ、同じ方法ではなかったものの、耳を引っ張ったり回したりすることで頭痛が軽減することがあると書いてありました。私は肩凝りがひどくなると頭痛につながる体質。この「耳回し」は簡単にできるので、頭痛予防にもなるかもしれないと思いました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式を目前に控えたある日、娘から...
続きを読む私は月7万円弱の年金で暮らしている70代です。ある日、長男夫婦から突然「明日からそちらに引っ越します」との電話が入りました。驚いて「どういうこと?」と聞くと……。 ★関連記事:「マ...
続きを読む実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送ったのでしょうか? 布団の中...
続きを読むある日、単身赴任中の私のもとに、母から慌てた様子の電話が入りました。孫、つまり私の娘に緊急事態が起きているというのです。話を聞くと、子どもと一緒にいるはずの妻がその場におらず、母も...
続きを読む私は最近、恋人のA子と婚約したばかり。その日は初めての両家顔合わせの日でした。彼女の両親は公務員の仕事をされており、厳格な家庭だと聞いていたので、かなり緊張していました。 ★関連記...
続きを読む「大安でないとダメ」――結婚式の日程をめぐり義母の強いこだわりに直面しました。私の夢だった結婚式は、思いも寄らぬ形で揺らぐことになったのです。 ★関連記 …
ある日、ひどい頭痛と熱で寝込んでいたときのこと。子どもたちは静かにしてくれていたのに、夫だけは違いました。 ★関連記事:高熱の妻に夫が「洗濯は明日でいい …
私は若いころからドライブが大好きで、家族と一緒によく長距離ドライブに出かけては旅行を楽しんでいました。時には仮眠を取りながら、栄養ドリンクを飲んで気合を …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、離れて暮らす娘と孫がいます。たま …
仕事でシフトに欠員が出て、その穴を埋めるためにいつもより多く出勤となった1週間。朝から前日の疲れが取れず、体力が心配だったので栄養ドリンクを飲み、1日1 …
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は靴下選びについてお届けします。 ★前の話 かわいい …
30代のときに3年連続で足を骨折した私。一度目は、友人とランチを終えて駅の階段を降りていたときです。革が硬くてあまり履き慣れないスニーカーをおしゃれを優 …
セールは、欲しかったアイテムを手に入れる絶好のチャンス。でも、衝動買いをして失敗してしまうことも少なくありませんよね。今回はセールや送料無料などに惹かれ …