「白浮きしている?」普段通りの選び方をしたはずのファンデが想定外の姿に戸惑ったワケ
普段と同じようにファンデーションを選んだはずが、想像もしなかった結果に戸惑うことになりました。 ★関連記事:「まさか時代遅れ!? 」40代になって気付い …
ウーマンカレンダー woman calendar
こちらはめずらしい「南インド香るわたりかにのカレー」(購入時:486円)。南インドを代表するちょっとぜいたくなごちそう感のあるカレーとのこと。
マッサマンカレーと同じく電子レンジでパックごと加熱します。これは手間なしで本当に便利! このカレーシリーズの魅力の1つですね。
加熱後のカレーをお皿に盛りつけた時に衝撃が走りました!
なんと殻ごとかにが入っていて「うわっ」と思わず声をあげてしまったほど。手軽に温めて食べられるタイプのカレーでこんなに大きな具材が入っているなんて、「こんなカレー見たことない!」と本当に驚きました。
食べてみると、とろみのあるルーはかにのうまみがギュギュっと凝縮されていておいしい! かにが殻ごと入っているからうまみが濃厚です。
ココナッツミルクにわたりかに、さらにエビエキス、かにエキス、あさりエキスも入っているから魚介の濃厚な味わいが楽しめます。こちらも辛さはしっかりあって刺激的。
日本人向けにスパイス感や辛さをマイルドにしていないところも、より本場に近い味わいを楽しめるのでうれしいですね。
お店で出てくるような本格的なカレーが1食486円、と考えたらむしろコスパが良いと感じました。本格的な味わいなので、辛さやスパイス感もしっかりあってお値段以上の満足感を得られる大人向けのカレー。忙しいときにも電子レンジで温めるだけでお店レベルの味を楽しめるのはうれしいですね。
新商品なのでマニアの私もまだ全種類チェックできていませんが、今回の2品を食べてレベルの違いを実感。このカレーシリーズ、近々全制覇したいと思っています!
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事内の価格表記は、すべて消費税抜きの価格です。
★関連記事:「毎回買っちゃう」「中身がぎゅうぎゅう」【ロピア】マニア本気のおすすめ肉総菜3選&激うまアレンジ
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む普段と同じようにファンデーションを選んだはずが、想像もしなかった結果に戸惑うことになりました。 ★関連記事:「まさか時代遅れ!? 」40代になって気付い …
目次 1. 希望と異なる葬儀に 2. 地域の違いに戸惑った 3. 葬儀会社の対応がひどすぎた 4. 服装やお供えに悩んだ 5. 火葬だけなのに保険が高額 …
目次 1. 「身の丈に合わない」と笑われて 2. 凍りついた会議室 3. 「誰のものであっても」社長のひと言 4. 思わぬ展開 5. まとめ 「誰のもの …
目次 1. 初めてのまつ毛パーマに感動した日 2. 自然なカールから「もっと上へ」 3. 息子の思わぬリアクション 4. まとめ 息子の思わぬリアクショ …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 知り合いのメイクアップアー …
父は自宅で亡くなったため、事件の可能性もあることから警察による捜査がおこなわれました。片付いていない冷蔵庫の中まで見られたのは、恥ずかしかったのですが… …
結婚を機に仕事を辞め、義実家の近くで新生活を始めた友人は35歳で妊娠。土地にも人にも慣れない中での妊娠は不安も多かったそうですが、おなかの赤ちゃんの性別 …
私と2歳年上の夫が40代に突入し、周りで加齢臭の話が聞こえるようになったころの話です。布団を干していたときに、私は夫の枕から加齢臭の独特なにおいがするの …