- 2025.08.15
- スカッと体験談,
「無職になる夫は不要!」夫のお金で遊びまくる妻子と離婚後、黙って起業した結果
会社員の私は、結婚して25年になる妻と20代の1人娘と3人暮らし。妻と娘は仲が良いものの、私はいつも邪魔者扱い。さらにはしょっちゅうお金をねだられていて …
ウーマンカレンダー woman calendar
私は、夫と娘の3人で幸せに生活している専業主婦です。義実家との関係は悪くなく、適度にお付き合いができています。ただ1つ困っているのは、義母の料理がマズイこと。長期休暇中は家族で義実家を訪問するのが恒例なので気後れしていたのですが、どうやらこの現象、私だけが感じていたことらしく……。
★関連記事:「貧乏人はダメ!」「時代遅れだろ!」「縦読みすると…」2024年「スカッと体験談」人気ランキングTOP3
わが家では年末年始やGW、お盆などまとまった休みが取れるときに夫の実家を訪問しており、いつも義母が手作り料理をふるまってくれます。今回も義実家に行く時期が近づき、私はずっと気になっていたことを夫と娘に聞いてみました。
「ねえ、ちょっと聞きたいことがあるんだけど。お義母さんのお料理って……、どう思う?」
私の質問に2人は驚いた顔。「え? ばあばのお料理? まあまあおいしいよ」「うん、俺も母さんの料理の腕はそこそこだなって思っているけど。突然、どうしたんだ?」
「うーん、実は、気にすると思って今まで黙っていたんだけど……。お義母さんのお料理、あんまりおいしくない……っていうか、ものすごい味付けで、飲み込むのも大変なときがあったりするんだけど」
「は?」と、私の告白に夫も娘も目が点。そう、義母の料理はおいしいまずいのレベルではなく、煮物がとてつもなく苦かったり、ポテトサラダが激甘だったり、体に悪いのではと思うほどしょっぱかったりと、とにかくおかしいのです。しかし、私以外は誰もそんなふうには思っていない様子。
「でもママ、『おいしい』って言って毎回完食しているよね?」「だって、残したら食材に申し訳ないでしょ? お義母さんだって一生懸命作ってくれているんだし……」
すると夫が変なことを言いだしました。「もしかして、お前のだけマズイってことはないよな? いつも料理は母さんが取り分けて渡しているだろう? 昔は大皿を皆でつついて食べていたけど、今は各自の小皿で出してくれるじゃん」
「えっ! まさか、私の分にだけ細工をしているっていうの? それって……」
「うん、母さんが嫌がらせをするなんて信じたくないけど。これからは、おかしいって思ったら我慢しないで何でも話してくれ。俺はお前の味方だからな」と夫が言ってくれたので、改めて確かめることにしたのです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
35歳でバリキャリとして働く私は、仕事も恋も絶好調。年下の恋人の彼にプロポーズされ、幸せ絶頂です。彼も仕事人間で、近々転職予定。次の会社は大手企業で営業職に就く予定です。ところが、...
続きを読む幼いころから食に対する情熱を持っていた私は、高校卒業後から料理人として修行をしていました。18年の下積み時代を経て、ついに自分のレストランを構えることに。すると元上司のA男からレス...
続きを読む私は65歳ながらも現役の社長です。小さいながらも会社を経営し、充実した日々を過ごしています。25年前に離婚してから、女手1つで仕事と育児にまい進してきました。しかし、38歳になる長...
続きを読む私は父が社長を務める中小企業に、コネではなくきちんと入社試験をパスして入社しました。部署の同僚や上司との関係も良好で、仕事に没頭する充実した日々を送っていたのですが……。ある人物の...
続きを読むとある飲食チェーングループの会長をしている60代の私。ある日、宝くじで億単位のお金に当選してしまいました。当選金は、近所のA銀行に預けることに。ところが、銀行で手続きをしようとした...
続きを読む会社員の私は、結婚して25年になる妻と20代の1人娘と3人暮らし。妻と娘は仲が良いものの、私はいつも邪魔者扱い。さらにはしょっちゅうお金をねだられていて …
工場長として工場勤務をしている50代の夫と20代の娘と暮らしている私。息子が結婚することになり、うれしい気持ちでいっぱいでした。しかしその結婚相手はとん …
とある飲食チェーングループの会長をしている60代の私。ある日、宝くじで億単位のお金に当選してしまいました。当選金は、近所のA銀行に預けることに。ところが …
幼いころから食に対する情熱を持っていた私は、高校卒業後から料理人として修行をしていました。18年の下積み時代を経て、ついに自分のレストランを構えることに …
35歳でバリキャリとして働く私は、仕事も恋も絶好調。年下の恋人の彼にプロポーズされ、幸せ絶頂です。彼も仕事人間で、近々転職予定。次の会社は大手企業で営業 …
私は父が社長を務める中小企業に、コネではなくきちんと入社試験をパスして入社しました。部署の同僚や上司との関係も良好で、仕事に没頭する充実した日々を送って …
私は65歳ながらも現役の社長です。小さいながらも会社を経営し、充実した日々を過ごしています。25年前に離婚してから、女手1つで仕事と育児にまい進してきま …
私は現在、とある食品会社に勤めています。大学卒業後からずっと第一線で頑張ってきたおかげで、後輩からも上司からも頼られるようになり、重要な業務も任されるこ …