- 2025.09.15
- スカッと体験談,
「え、割り込み!?」大人気スイーツの行列で見せた彼女の一手に、おばさんたちが真っ青になったワケ
大学時代から交際をしている彼女のA子と、スイーツの販売イベントに行くことにした私。大人気のイベントということで、朝から大行列でした。すると、私たちの前に …
ウーマンカレンダー woman calendar
私は、夫と娘の3人で幸せに生活している専業主婦です。義実家との関係は悪くなく、適度にお付き合いができています。ただ1つ困っているのは、義母の料理がマズイこと。長期休暇中は家族で義実家を訪問するのが恒例なので気後れしていたのですが、どうやらこの現象、私だけが感じていたことらしく……。
★関連記事:「貧乏人はダメ!」「時代遅れだろ!」「縦読みすると…」2024年「スカッと体験談」人気ランキングTOP3
わが家では年末年始やGW、お盆などまとまった休みが取れるときに夫の実家を訪問しており、いつも義母が手作り料理をふるまってくれます。今回も義実家に行く時期が近づき、私はずっと気になっていたことを夫と娘に聞いてみました。
「ねえ、ちょっと聞きたいことがあるんだけど。お義母さんのお料理って……、どう思う?」
私の質問に2人は驚いた顔。「え? ばあばのお料理? まあまあおいしいよ」「うん、俺も母さんの料理の腕はそこそこだなって思っているけど。突然、どうしたんだ?」
「うーん、実は、気にすると思って今まで黙っていたんだけど……。お義母さんのお料理、あんまりおいしくない……っていうか、ものすごい味付けで、飲み込むのも大変なときがあったりするんだけど」
「は?」と、私の告白に夫も娘も目が点。そう、義母の料理はおいしいまずいのレベルではなく、煮物がとてつもなく苦かったり、ポテトサラダが激甘だったり、体に悪いのではと思うほどしょっぱかったりと、とにかくおかしいのです。しかし、私以外は誰もそんなふうには思っていない様子。
「でもママ、『おいしい』って言って毎回完食しているよね?」「だって、残したら食材に申し訳ないでしょ? お義母さんだって一生懸命作ってくれているんだし……」
すると夫が変なことを言いだしました。「もしかして、お前のだけマズイってことはないよな? いつも料理は母さんが取り分けて渡しているだろう? 昔は大皿を皆でつついて食べていたけど、今は各自の小皿で出してくれるじゃん」
「えっ! まさか、私の分にだけ細工をしているっていうの? それって……」
「うん、母さんが嫌がらせをするなんて信じたくないけど。これからは、おかしいって思ったら我慢しないで何でも話してくれ。俺はお前の味方だからな」と夫が言ってくれたので、改めて確かめることにしたのです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
5歳年上の夫と結婚して数年。裕福とまではいきませんが、時々旅行や外食を楽しめる程度の安定した暮らしを送っていました。ところがある日、義母から「内緒で少しお金を貸してほしい」と頼まれ...
続きを読む現在66歳の私。のんびり年金生活を送っています。長男と長女は近所に住んでいますが、私は築30年の一戸建てで夫の死後は気ままな1人暮らし。そんな日々の変化といえば、最近息子がA子とい...
続きを読む45歳のとき、長年連れ添った夫を病気で亡くした私。シングルマザーとしてあらゆる苦難を乗り越え、息子と娘を育て上げました。ある日、ずっと実家を離れていた息子から「結婚した」と報告を受...
続きを読む私は50歳になる母親です。娘は真面目で頼れる社会人に成長しましたが、息子は昔から勉強や生活態度で心配の尽きない子でした。20歳の大学生になった今も、親として気がかりが続いています。...
続きを読む会社員の私は、独身で趣味らしい趣味もなく、実家から5分ほどの場所で1人暮らしをしています。思い切って庭付きの小さな一軒家を購入し、仕事も生活も安定していて、それなりに満足した毎日を...
続きを読む大学時代から交際をしている彼女のA子と、スイーツの販売イベントに行くことにした私。大人気のイベントということで、朝から大行列でした。すると、私たちの前に …
兼業主婦の私は、昔から少し気難しい義母との関係に悩んできました。そんなある日、入院中の父から「余命1カ月」という言葉を聞かされ、大きなショックを受けまし …
45歳のとき、長年連れ添った夫を病気で亡くした私。シングルマザーとしてあらゆる苦難を乗り越え、息子と娘を育て上げました。ある日、ずっと実家を離れていた息 …
仕事中の不慮の事故で夫を亡くした私。まだ気持ちの整理がつかない中、2人の子どもと一緒に夫の葬儀を執りおこなっていたとき、見知らぬ女性が突然現れました。そ …
5歳年上の夫と結婚して数年。裕福とまではいきませんが、時々旅行や外食を楽しめる程度の安定した暮らしを送っていました。ところがある日、義母から「内緒で少し …
38歳の私は、大手企業の地方支社で支社長を務めています。職場は少人数ながらも和やかで、仲間を尊重しながら前向きに働ける大切な場所です。そんな中、本社から …
現在66歳の私。のんびり年金生活を送っています。長男と長女は近所に住んでいますが、私は築30年の一戸建てで夫の死後は気ままな1人暮らし。そんな日々の変化 …
会社員の私は、独身で趣味らしい趣味もなく、実家から5分ほどの場所で1人暮らしをしています。思い切って庭付きの小さな一軒家を購入し、仕事も生活も安定してい …