息子から「おばさん」呼ばわりされる私…20歳の誕生日に夫もろとも追い出した結果
目次 1. 息子の暴言を聞き流す夫 2. 大慌ての息子 3. 発覚した真実とは? 発覚した真実とは? すると息子はしぶしぶ話し始めました。「父さんが言っ …
ウーマンカレンダー woman calendar
最初に5~6種類の苗を植えてから約1カ月で、ベランダはたくさんの花でにぎやかになりだしました。部屋の中では鉢植えは育ちにくいので、観葉植物だけを置くことに。ベランダで満開になっている花は摘んでも次々と咲いてくれるので、それを室内に飾ればコストもかかりません。ちなみに花の苗はどれも大体100~200円ほどなので主婦のポケットマネーで十分です。
ベランダにはピンクがかわいいマーガレット、華やかな三色パンジー、暑い夏でも元気に咲き乱れるカラフルなペチュニア、ブルーがかわいいムスカリなど、季節ごとにたくさんの小花を中心に育てていますが、摘んだ花は日持ちが悪く、せいぜい1~3日で枯れてしまいます。
次々と咲く花の中でも、できるだけつぼみではなく咲き切った花を室内に飾るようにしました。おしゃれな和風小鉢に入れた水の中に摘んだ花を浮かべれば和室にぴったりの雰囲気に。また、水栽培をしているポトスの入ったカクテルグラスにカラフルな花を差すだけで驚くほどゴージャスになります。
テーブル、トイレ、バスルーム、下駄箱、テレビボード、キッチン、飾り棚など、毎日のように飾る花を替えていきます。日当たりなど気にせずいろいろなところに置くことができるので、あっという間にかわいい花々を生活の中に取り入れられます。そして、それらの小さくて可憐な花は見ているだけで私の心をとても癒やしてくれることに気付き、強く感動を覚えました。
今、私は質の高い豊かな生活を送りたいという気持ちからスタートした花のある生活にとても満足しています。私が育てている花は小さく可憐な草花ばかりですが、今では殺風景だったセメント色のベランダがパーッと華やぎ、部屋の中に飾った小さな花も私の心の癒やしになっています。
スムーズに花を育てることができたのは、最初からプロに育て方のポイントなどを聞きながら失敗しにくい花を選択してもらったこと。また、安定した状態の苗を購入することでハードルを下げたことがよかったようです。以前はショッピングモールなどに行くとファッション関係ばかりに興味がありましたが、今では一番先にガーデニング売り場に行って散策を楽しんでいます。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:40代、イライラが増えてストレスMAXに…心を癒やして体もほっこり温めてくれたお茶とは 【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む現在35歳の私は、看護師と主婦を兼業しながら会社員の夫と2人で暮らしています。勤め先は町で唯一の総合病院で、前院長は患者や看護師を大切にする人でした。しかし半年前に急逝し、新たな院...
続きを読む目次 1. 息子の暴言を聞き流す夫 2. 大慌ての息子 3. 発覚した真実とは? 発覚した真実とは? すると息子はしぶしぶ話し始めました。「父さんが言っ …
目次 1. 退院日にアポなしで!? 2. 今度は勝手に家に上がり込み… 3. あまり面識がなかった義両親 4. まとめ あまり面識がなかった義両親 実は …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 プロフィール 投稿一覧 イルカ 育児中に武士みが増したママ。2020年、2024年に出産し、男の子兄弟の育児に奮闘中。 …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 エェコ 2児のヲタママ。「ヲタママだっていーじゃない!」というブログを運営中。育児コミックエッセイ …
目次 1. 料理するのを拒否る夫 2. 引き出しの中の見えない凶器 3. 反撃できない妻 4. まとめ 反撃できない妻 ばんそうこうを貼っても血がにじん …
目次 1. 実は病気になっていた!? 2. 母の衰えを感じた瞬間 3. 気づかいながら生活する日々 4. まとめ 気づかいながら生活する日々 この病気は …
目次 1. 毎朝現れる、明るくて真っすぐな常連客 2. 「髪型かわいいですね!」褒め言葉に驚いて 3. 真っすぐな彼に会って変わりたくなった 4. ナオ …
目次 1. お土産に購入した有名店の肉まん 2. 肉まんのにおいを封じ込めるには 3. 申し訳ない気持ちと解放感 4. まとめ 申し訳ない気持ちと解放感 …