- 2025.09.03
- スカッと体験談,
「親なら助けろ!」家を飛び出した息子からSOS!母親の私があえて援助を断った理由とは
私は50歳になる母親です。娘は真面目で頼れる社会人に成長しましたが、息子は昔から勉強や生活態度で心配の尽きない子でした。20歳の大学生になった今も、親と …
ウーマンカレンダー woman calendar
自分の親や義理の両親についての体験談を紹介します。
私の母は、自分の価値観と世界を大事にする人です。それ自体はとても良いことです。しかし問題は、自分が興味のあること以外はすべて「くだらない」と評価を下し、否定してしまいがちなところなのです。
★関連記事:本音で言い合える仲だからこそ実母にモヤモヤ…実母の言動に悩んだ私が実践した母娘の付き合い方とは
私が学生時代だった20年くらい前は、少しずつパソコン、そしてインターネットが一般家庭にも普及し始めてきた時代でした。私は先進的なそれらに強く興味を抱き、独学で少しずつ学んでいました。
一方で、それらにまったく興味のない母は「そんなもの、くだらない!」とバッサリ。少しでも知ろうとする気持ちは、一切ないようでした。なんと現在でも、必要最低限のことすら学ぶ気がありません。
情報通信業に就いた私の仕事内容についても、説明したところでうまくイメージが湧かないらしく「よくわからない、怪しい仕事」だと思っています。
このように母は、ほかの人が興味を持っていたり、好きであったりすることでも「くだらない」「怪しい」という評価をしてしまいます。そのためか、娘の私から見ても、友人と呼べる人はほとんどいないように思えます。
だからといって母が寂しい人かといえばまったくそうではありません。母は、自分の興味があることを学ぶことが何よりも大好きで、それらについては非常に博識です。例えば歴史や学問の話であれば、とても得られるものが多く、楽しく話をしてくれます。
床から天井までつながる建て付けの本棚に囲まれて、本を読みながら膝の上の猫をなでて過ごす時間が、母にとってはおそらく何物にも代えがたい幸せなのではないかと思っています。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが倒れ、すーちゃんは、じいじを呼び出します。すーちゃんパパは、夕飯をすーちゃんママの作り置きで済まそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが入院し、じいじがヘルプに来てくれました。出前で夕飯を済ませると、「お風呂にしよう」とじいじ。すーち...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが疲労で倒れて入院。じいじがヘルプに来てくれました。家のことをすーちゃんママに丸投げのすーちゃんパパ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。倒れたママを心配したすーちゃんは、ママの携帯でじいじを呼び出していました。すーちゃんパパは「妻は大丈夫なのでそろそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが入院した翌日、朝ごはんの支度をしていたのはじいじでした。すーちゃんパパが普段から家事をしていないこ...
続きを読む私は50歳になる母親です。娘は真面目で頼れる社会人に成長しましたが、息子は昔から勉強や生活態度で心配の尽きない子でした。20歳の大学生になった今も、親と …
現在、女性の9人に1人が発症するといわれている「乳がん」。女性にとって乳がんはとても身近な病気の一つです。乳がんの罹患率のピークは40〜50代なのだそう …
55歳からマンガを描き始めたナランフジコさんによる、熟年夫婦の生活を描いたマンガ。 夫の実家の近くに引っ越しをしたフジコ家。引っ越した翌日、実家にあいさ …
20代で初めて下着専門店に行ってから、下着選びが趣味になった私。下着の機能、デザイン、色などこだわって四半世紀を過ごしましたが、実はまだ挑戦したことがな …
皆さんは「デンスブレスト」という言葉を聞いたことありますか? デンスブレストとは、高濃度乳腺の別称で、乳腺組織が多い状態のことを指します。実は、デンスブ …
1歳の子どもがいる私はパートで事務をしています。時間的な負担から主な家事は私がおこなっていますが、亭主関白気味な夫は自分で料理ができず、何かあっても家事 …
私は家のトイレのドアを開けたまま用を足す癖があります。きっかけは子どもの育児。でも、それを「みっともない」と一蹴する夫に、私はモヤモヤしてしまったのです …
下の子どもが小学生になると、朝8時前に子どもたちは学校へ出発するように。そこからは在宅勤務の夫との2人時間が始まります。今までは下の子どもが保育園へ行く …