医師「放置すると悪化」尿漏れ・頻尿・ぽっこりおなかの原因となる骨盤底筋群の衰え対策【医師解説】
尿漏れや頻尿、ぽっこりおなかなど、40代から増えてくる悩み。その原因は「骨盤底筋群」が弱くなることにあります。骨盤底筋群を鍛えるには、「骨盤底筋体操」が …
ウーマンカレンダー woman calendar
もともと視力は良いほうでしたが、社会人になってからどんどん近眼が進んで眼鏡を利用するように。でも四六時中、眼鏡をかけなければいけないほど視力が悪いわけではなかったので、普段は眼鏡を外していたのですが、次第に目が痛むように。眼科に行くと「普段も眼鏡をかけるようにすれば治まりますよ」と言われて、いつも眼鏡をかけるようにしたところ、目の痛みは治まりました。そんなふうに眼鏡との付き合いは始まりました。
★関連記事:40歳で老眼に! 救世主かと思った遠近両用コンタクトレンズは実は…【体験談】
私が40代も後半に入ったころのこと。目がよかった48歳の夫はすでに老眼鏡のお世話になっていたのですが、私は特に見えづらいということもなく、日々を送っていました。でも、あるとき眼鏡をかけて本を読んでいると急に見えづらくなりました。おかしいなと思って眼鏡を外してみたらよく見え、眼鏡をかけたときに老眼が発生するという事態になりました。
ならば、近くを見るときは眼鏡を外して見れば良いと気楽に考えたのですが、その考えは甘かった……。仕事をしているとパソコンの字が見えないので眼鏡をかけるのですが、手元の資料を見るときは外さなくてはなりません。これが、かけたり、外したりと面倒なのです。
外した眼鏡をいちいち手元に置くのですが、仕事上、手元には資料がたくさんあって置く場所を探すことになります。これはかけたり外したりしないで済むように遠近両用の眼鏡を作るべきかもと思い、眼鏡屋に行くことにしました。
眼鏡屋で相談してみると、それほど老眼は進んでいないとのこと。最新の近眼のレンズであまり違和感がなく老眼もカバーしてくれる物があるというので、そちらのレンズで眼鏡を作ってもらうことにしました。そして、以前より少し度が進んでいるから免許の更新のときに視力テストで引っかからないように少し度を上げておきましょうと言われて、今までの眼鏡より度を上げて作ってもらいました。
新しくでき上がった眼鏡をかけるとちょっと度がきつい気もしたのですが、そのうち慣れるかと思ってそのまま使用。老眼に対応したレンズは少し目線を下げると手元の辺りがよく見えてやっぱり便利だわ!と思いました。
ところが1年後に思わぬ事態が発生! 運転免許の書き換えのために警察署に行って視力検査を受けたのですが、見えにくいのです。どうしたことかしら?と思いつつもなんとか視力検査を終え、ギリギリ今回は大丈夫ですと言われて、更新手続きを終えました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む尿漏れや頻尿、ぽっこりおなかなど、40代から増えてくる悩み。その原因は「骨盤底筋群」が弱くなることにあります。骨盤底筋群を鍛えるには、「骨盤底筋体操」が …
私が20代で初めてできた彼氏との関係は、想像していたものとはまったく違うスタートでした。恋愛も2人ともほとんど経験がなく、手探りで築いてきた日々の記録で …
34歳OLのさなさん。人並みに恋愛経験を積んできたはずが、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。1人暮らしをしている …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
私の母の口癖である「パーペキ」は、「パーフェクト」と「完璧」を掛け合わせた言葉で、1970年代に流行した言葉だと聞きます。今ではほとんど聞かないその言葉 …
夫婦の日常に突然生じた違和感。全国対応の調査を手がける専門探偵社SIGNALが、30代の専業主婦から寄せられた「夫の変化」にまつわる実例を紹介します。冷 …
結婚式当日、私たちは晴れやかな青空に恵まれ、まさに最高のスタートを切るはずでした。ところが、チャペルへ向かう直前、夫が緊張のあまりおなかを壊してしまった …
仕事一筋だった父は、定年退職後に家庭菜園を始めました。初心者用の手軽なものからスタートしましたが、娘のリクエストに応えるべく、本格的な畑を作ろうとしてい …