「これからは能力主義」43歳で転職した会社の方針が一変!生き残るためにスキルアップに奮闘
43歳でキャリアチェンジをして転職し、Web制作を主に事業としている今の会社にお世話になっています。子どもが大きくなり、これからは仕事も頑張ろうと思った …
ウーマンカレンダー woman calendar
激安スーパーマーケットとしてメディアでも話題になっている、今とても勢いのある「ロピア」。ロピアでしか買えない個性的なオリジナル商品の品ぞろえも多く、一度足を運ぶとまた次も行きたくなる、お買い物が楽しみになる場所です。今回は、テレビ番組でも大活躍だったあの和の鉄人が監修するお総菜2種の魅力をたっぷりお届けします。
★関連記事:「とんでもないデカさ」【ロピア】直径22cmの巨大メロンパンの実力と超絶アレンジ大公開
道場六三郎氏といえば、和の鉄人としてテレビ番組でも大活躍、現在も自らの店の厨房に立ち現役で活躍する、日本を代表する料理人です。現在94歳で料理動画を発信するYouTuberとしても活動されているんですよ。
そしてロピアには道場六三郎氏が監修したお総菜や調味料、プリンなどのスイーツも販売されています。
今回購入してきた2品はどちらも、フタに「みちば先生お墨付き」と顔のイラストがあったのも売り場でとても目立っていて購入の決め手に。和の鉄人道場六三郎氏が手がける味を楽しめるのは、ロピアならではの魅力です。
まず紹介するのは、「てっぺん焼き(心のだし仕立て)」(購入時:648円)です。お総菜売り場に並んでいたこの商品、筆者は初めて見ました。
「てっぺん焼き」は昆布出汁や酒に漬け込んだ鶏もも肉を鉄板で焼き上げた商品とのこと。原材料を見ると、醤油、砂糖、みりんの他にいわしぶし粉、そうだかつお削りぶし、かつお、さば削りぶしなどが使用されています。
大きな鶏もも肉が2枚、こんがりおいしそうな焼き色がついています。電子レンジで温めるだけでおいしく食べられますが、余裕があればフライパンで皮目を焼くとより香ばしくおいしさが引き立つのでおすすめ。
味がしっかり濃いめについているので、お酒のおつまみにも、メインのおかずにもピッタリ。ジューシーでやわらかい鶏もも肉にだしのうまみがしっかりと利いて、白いご飯もどんどん進みます。
大根おろしを合わせると、さっぱりとしていくらでも食べられそう! 子どもから大人まで家族で楽しめるおかずです。冷めてもおいしいのでお弁当にも。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
30代後半から子宮筋腫の症状がひどくなり、子宮全摘出手術を受けた宮島もっちーさんが当時を振り返りながら、今、同じように悩んでいる女性にエールを贈るマンガ。 子宮を摘出するまで月経時...
続きを読む30代後半から子宮筋腫の症状がひどくなり、子宮全摘出手術を受けた宮島もっちーさんが当時を振り返りながら、今、同じように悩んでいる女性にエールを贈るマンガ。 子宮を摘出するまで月経時...
続きを読む私の最近の気がかりは、娘と小学3年生の孫娘のこと。娘婿はもともと海外とのやりとりが多い仕事をしており、出張もしばしば。ワンオペになる娘が大変なのは理解していたつもりですが、そもそも...
続きを読む30代後半から子宮筋腫の症状がひどくなり、子宮全摘出手術を受けた宮島もっちーさんが当時を振り返りながら、今、同じように悩んでいる女性にエールを贈るマンガ。 子宮を摘出するまで月経時...
続きを読む30代後半から子宮筋腫の症状がひどくなり、子宮全摘出手術を受けた宮島もっちーさんが当時を振り返りながら、今、同じように悩んでいる女性にエールを贈るマンガ。 子宮を摘出するまで月経時...
続きを読む43歳でキャリアチェンジをして転職し、Web制作を主に事業としている今の会社にお世話になっています。子どもが大きくなり、これからは仕事も頑張ろうと思った …
先日、親友の結婚式で痛感したのは、ちょっとした見落としが予想外の恥ずかしさにつながるということ。周囲との温度差やスピーチでの失敗など、まだまだ余裕が足り …
激安スーパーマーケットとしてメディアでも話題になっている、今とても勢いのある「ロピア」。ロピアでしか買えない個性的なオリジナル商品の品ぞろえも多く、一度 …
2020年11月半ば、右手足の脱力感に気付いた私。病院に行ってみると、脳梗塞(のうこうそく/何らかの原因で脳の血管が詰まり、血液がいかなくなって脳が壊死 …
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は時間管理術についてお届けします。 ★前の話 やる気 …
冬の肌の乾燥には、何年も悩まされてきました。空気が乾いていると、顔の皮膚がつっぱり、目が痛いと思ったら、目尻が切れていたこともあります。保湿効果の高い高 …
私は結婚する前、結婚を前提に付き合っていた彼がいました。人柄も良く、笑いのツボまで一緒で、きっと結婚してもうまくいくだろうと感じていたのです。ところが、 …
私は35歳の会社員。姉が経営している会社で働いています。従業員は30名ほどですが、和気あいあいとした職場で一緒に頑張っています。そんな社内で、新年会の幹 …